- この会場が気になったら ブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は 見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
ホテル椿山荘東京
ここさんのクチコミ
-
総合満足度:
-
会場の雰囲気:
-
サービス:
-
料理・飲物:
-
ロケーション・交通:
参列:2025-03-15 00:00:00.0 新郎新婦との関係:親族
新郎新婦を一日で何組も見た結婚式
- ここさん
- 投稿日:2025-08-08 14:51:36.0
参列した挙式・披露宴の感想
従姉妹の結婚式に参列しました。
子供が結婚式当時1歳3ヶ月でしたので迷いましたが、行くことにしました。
従姉妹の職場が都内にあるためこちらで式を挙げたのだろうと思いますが、親族は群馬県から参列しましたが車、電車、新幹線とそれぞれ使い行きましたが、自宅からは遠かったです‥
挙式が14時半~、披露宴が15時45分~でしたが、親族顔合わせがあるため13時には到着していました。
午後からの式の場合お昼を食べて行かないとなので小さな子供を連れては大変でした。
この日は27組くらい同時に式を挙げていたため、新郎新婦とその参列者で溢れかえっていました!
親族顔合わせに従姉妹が来た!と思ったら違う花嫁さんで!
自己紹介も代表者ではなく、自分で自己紹介する形式だったため戸惑いました‥
その後写真撮影で庭園へ移動したのですが、この移動中も新郎新婦で溢れかえっていて、従姉妹だと思ったら違う新婦さんで‥
写真撮影の終わり頃に風船が用意されていましたが、次の方の物だったようです。
披露宴は開始時間に始まりましたが、寝てしまった子供用に膝掛けをお願いしたら1時間後くらいに持って来てくれました‥
アルバイトの方が多いようで、物がどこにあるか分からないようでした。。
ドリンクの種類はたくさんあり、コーラやジンジャエールもあり車で来ていた我が家にはありがたかったです。
料理は美味しかったのですが、量が少ないです‥
お肉も美味しかったのですが薄い‥
椿山荘価格なのかなと思います。
一等地に建っているため、何十組と同じ日に式をあげればまとめて食材も入れられるため貸切の式場よりも抑えられるとは思いますが、料理の提供は遅いです。
ただ、温かい料理が運ばれて来て嬉しかったです。
最後にデザートブュッフェがありました。
節約の為かウエディングケーキが無かったので付けたのか、料理の量が少ないから付けたのか分かりませんが、この時間は新郎新婦と写真が撮れるため良いのかなと思いました。
ですが、ウエディングケーキがあった方が写真を撮れるため節約はしない方がいいかなと思いました。
会場は広く100人参列者がいたため、席を立って写真を撮る方がいなく行きにくく残念でした。
披露宴が15時45~18時45分まであり帰りが大変でした。
会場の雰囲気
挙式会場は小さかったです。
神前式だったため小さかったのかもしれません。
キリスト教式や人前式はもう少し大きい式場なのでしょうか?
人が入りきれていませんでした。
会場スタッフのサービス(プランナーやその他のスタッフ)
アルバイトの方が多い印象でした。
料理・飲物
美味しかったが、量が少なかった。
デザートブュッフェは美味しい物と、甘くて食べられない物があった。
ロケーション・交通の便
車で群馬県から行きましたが、練馬インターを降りてからの一般道が混んでいて14キロほどに1時間はかかりました。
※確認済みが付くクチコミは、会場またはゼクシィがご本人であることを確認しています。
これらの式場のクチコミは、書き込みされたみなさまの主観に基づいた意見もありますので、あくまで判断材料のひとつとしてご利用されることをおすすめします。
また、クチコミ内や最終費用明細に記載されている式場のプラン・サービス・金額等は投稿時点のものとなり、名称・内容の変更や同様のサービスが提供されていない可能性がありますので、詳しくは式場にお問合せ下さい。
なお、投稿された最終費用明細は掲載された式場を利用した際の一例であるため、最終費用明細の項目や金額をもとにした式場との価格交渉や追加サービス等の要望はご遠慮ください。
「挙式」「成約」「下見・オンライン相談会」「参列」はそれぞれのイベントに参加した月を表示しています。イベントに参加した月が不明の投稿は、クチコミを投稿した月の表示となります。
ホテル椿山荘東京の他のクチコミを見る
- 豪華な庭園(新郎・新婦による投稿)
- 会場、スタッフ、料理が最高!自由度は低め(新郎・新婦による投稿)
- 理想的な結婚式場(新郎・新婦による投稿)
- 庭園は一回見に行ってみて(新郎・新婦による投稿)
- 格式の高さを感じる(新郎・新婦による投稿)