- この会場が気になったらブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
カテゴリ
最近の記事一覧
8月26日ファーストステップフェア!! 当日のコーディネートを少しだけ…ご紹介!
更新:2018/8/13 13:04
前回のブログにてご紹介をいたしました、、、8月26日「ファーストステップフェア」今回は当日のコーディネートをちょっぴりご紹介いたします今回初めて開催する、ファーストステップフェア。各披露宴会場のテーマは、日本平ホテルブライダルスタッフが、日本平ホテルの好きなところを一つ一つ挙げてもらい、決定いたしま・・・ 続きを読む
~結婚式を挙げると決めたおふたりへ~ ファーストステップフェア
更新:2018/7/26 20:26
こんにちは今日は8月26日に開催するフェアのご案内です結婚式を挙げると決めたばかりのおふたりへぜひお越しいただきたい”ファーストステップフェア”日本平ホテルウェディングはもちろん、結婚式の最旬を感じていただけるきっかけとなるフェアです!ホテル館内を自由にご見学いただいたり、スイーツブッフェを楽しんだ・・・ 続きを読む
花嫁クッキング
更新:2018/7/16 19:46
2016年から始まっています好評の「花嫁クッキングスクール」結婚式の料理を担当する和・洋・中の料理長が、日本平ホテルで結婚式を挙げる花嫁さまたちを応援しよう!と始まりました5講座セットの料理教室。「定番家庭料理をおいしく作れること」をテーマに、美味しさのコツとポイントをお伝えしてきます。包丁の持ち方・・・ 続きを読む
引出物選びのポイント
更新:2018/7/9 09:57
引出物は披露宴に出席していただいたことへの感謝の気持ちを込めて用意するゲストの皆様へのお土産です。引出物のしきたりは地方によっても異なりますが、ここ最近では記念品と引菓子、縁起物の三品を用意されることがほとんどです。基本的にはすべて同じ品物で揃えるものですが、年齢層の異なるゲストの皆様全員に喜んでも・・・ 続きを読む
アイテムフェア開催、そして・・・
更新:2018/7/2 20:35
静岡も梅雨明けを思わせるような良い天気となった7月1日。日本平ホテルでは「アイテムフェア」が行なわれました結婚式ではさまざまなアイテムが必要不可欠です。衣裳をはじめ、料理、ケーキ、ペーパーアイテム、写真、エンドロール、引出物、装花・・・まだまだたくさんございます。その1つ1つを、直接手に取ってご確認・・・ 続きを読む
アイテムフェアへのご案内
更新:2018/6/16 13:49
皆様こんにちは!ご結婚式のご準備を進めるにあたって、「〇〇って聞いたことはあるけれど、どんな風になるんだろう?」「打合せで案内はされたけれど実際どんなものなんだろう?」そんな疑問をお持ちになったことはございませんか?実際にどんなものか見てみたい!そんな新郎新婦様のために、アイテムフェアを開催致します・・・ 続きを読む
前撮り撮影♬
更新:2018/6/8 12:23
こんにちは!紫陽花が咲き、梅雨の訪れを感じる季節になりましたね今回は日本平ホテルでの前撮り撮影を紹介させていただきます。日本平ホテルでは、館内、ガーデン等、いろいろな場所を使用し撮影させていただきますゆっくりとした時間の中で行ないますので、当日はなかなか撮れないショットも前撮りでしたら、可能でござい・・・ 続きを読む
料理重視のおふたりは試食フェアへ♪
更新:2018/5/29 13:40
こんにちは!コーディネーターの田形です。結婚式会場をいろいろ見てまわっているけれど、決め手に欠ける・・・そんなおふたりには、ご試食フェアがオススメです!ゲストが招待されて楽しみにしているものは、おふたりのドレス姿はもちろんですが、美味しくて素敵なお料理という方も多いのではないでしょうか?ひとりひとり・・・ 続きを読む
ホテルウエディング
更新:2018/5/20 15:12
「ホテルウエディング」皆様はどのようなイメージが思い浮かびますでしょうか?上品、高級感、エレガント…様々あるかと思います。今回は「ホテルウエディング」を意識した会場レイアウト、コーディネートをご紹介します!披露宴会場は「日本平」にて。会場レイアウトは通常の丸テーブルと晩餐会のような長テーブルをミック・・・ 続きを読む
ご列席者の肩書きについて
更新:2018/5/11 11:22
ご結婚式の準備の中で、最近は手作りも多いペーパーアイテムですが、席次表を作成する上で、肩書をどうしたらよいのか迷われるおふたりが多いかと思います。例えば、おじ様 おば様。漢字では「伯父」「伯母」と「叔父」「叔母」の2種類がありますね。皆さまはどう使い分けていらっしゃいますか?親御様より年上のおじ様と・・・ 続きを読む
カテゴリ