- この会場が気になったら ブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は 見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
-
会場の雰囲気
-
サービス
-
料理・飲物
-
料金
-
ロケーション
- ・「普通=3.0」が評価時の基準です
- ・3年以内に各イベントを体験したクチコミの単純平均です
- ・新しいクチコミの掲載と評価点数の算出には時差があります
-
初めて神前式(神社)に招待されました。とても厳格な雰囲気で、由緒正しい印象を受けました。やり方が分からなかったらどうしよう…と思いましたが、それとなく説明が入るので普通に参加できました。 神社での儀式の際は、主に外国人観光客がみんなスマホのカメラで新郎新婦だけでなくゲストの… 続きを読む
- 参列:2019-09-23 00:00:00.0
- えまだめさん 投稿日:2021-07-04 17:45:17.0
-
-
もともと神前式を挙げたかったので、とりあえず一番有名な明治神宮をと思い見学しました。 挙式会場の明治神宮から少し離れた場所に、明治記念館があります。境内にあるFOREST TERRACE 明治神宮は、同じ明治神宮系列ですが、少し系統が異なるので、明治神宮での挙式を検討でした… 続きを読む
- 人数: 50名
- 下見・オンライン相談会:2019-09-15 00:00:00.0
- ゆさん 投稿日:2021-06-01 17:50:54.0
-
-
ケーキカットが桃太郎モチーフの桃割?で楽しい演出だった。庭園は芝生が青々としていて晴れた空とのマッチングがよかった。… 続きを読む
- 参列:2019-09-07 00:00:00.0
- えだもさん 投稿日:2021-05-08 16:46:02.0
-
和の雰囲気漂う格式ある式場で、とてもあたたかい結婚式に参加できました。新婦側で参加でしたが、友人と家族と40人くらいの式。 ご年配の方ほど、会場のサービスや雰囲気などに喜んでいた印象です。 格式ある式場ですが古いなどのイメージはなく、緑や花に溢れていて色々写真を撮るだ… 続きを読む
- 参列:2019-09-23 00:00:00.0
- みーさん 投稿日:2021-05-04 20:46:50.0
-
-
日本の伝統と格式の体験という貴重な経験をすることができた、まさに純和風の結婚式でした。新郎新婦も大いに満足していました。… 続きを読む
- 参列:2019-09-20 00:00:00.0
- よっくんさん 投稿日:2021-04-19 23:52:02.0
-
厳かで格式高い結婚式でした。 明治神宮での挙式は、とても神聖な雰囲気で、素敵でした。 明治記念館は、庭園が広く美しくて、料理も全ておいしかったです。… 続きを読む
- 参列:2019-09-15 00:00:00.0
- にこにこさん 投稿日:2021-04-06 10:59:00.0
-
-
明治神宮での挙式に憧れ、見学させていただきました。明治神宮での挙式後、バスで明治記念館まで移動します。 神前式の場合は友人や会社関連のゲストは呼ばないと思うので、そこまで不便ではないと思います。… 続きを読む
- 人数: 80名
- 下見・オンライン相談会:2019-09-22 00:00:00.0
- FTさん 投稿日:2021-03-10 22:40:47.0
-
-
後輩の結婚式で参加をしました。今まで洋装ウェディングへの参加は数多くしてきましたが、和装ウェディングの参加は初めてであり、かつ、由緒ある東京を代表する明治神宮だったので、とても楽しみにしていました。三連休の最終日だったにも関わらず、複数の夫婦が挙式をしていて、会場の人気さを伺… 続きを読む
- 参列:2019-09-16 00:00:00.0
- けろっぴさん 投稿日:2021-01-16 19:18:08.0
-
-
明治神宮の見学、バスでの記念館への移動、試食会、試着がセットになったフェアに参加しました。 神社ではちょうど本番の参進をされている方がいました。 神社の成り立ちや参拝の仕方など丁寧に説明いただき、記念館のスタッフの方の対応もとても気持ちの良いものでした。 会場も綺麗で厳… 続きを読む
会場からの返信 サボン様 この度はご投稿を頂き誠にありがとうございます また明治記念館、明治神宮につきましても嬉しいお言葉を頂き ありがとうございます フェアではご試食会や参進などもご覧頂いたとの事 少しでもご参考になっておりましたら幸いでございます … 続きを読む
- 人数: 60名
- 下見・オンライン相談会:2019-09-23 00:00:00.0
- サボンさん 投稿日:2020-11-19 20:08:27.0 確認済み
-
-
和装での結婚式を検討しており、雰囲気があり、会場も大きな明治記念館を選択しました。 検討する際にはブライダルフェアに参加し、プランや会場、食事などを確認することがおすすめです。 会場は綺麗で大小、和洋様々な選択が可能です。衣装も王道の和装だけでなくドレスもあるため、式は和… 続きを読む
会場からの返信 ゆうさん様 この度はご結婚、誠におめでとうございます。 ご投稿を頂戴しまして、重ねて御礼を申し上げます。 当館ではお客様のご要望に沿ってご提案をさせて頂けるプランの幅が広いことも特徴の一つでございます。これからもお二人とご両家様にとって最善の一… 続きを読む
- 人数: 10名
- 成約:2019-09-05 00:00:00.0
- ゆうさん 投稿日:2020-10-01 00:51:09.0 確認済み
-
・会場の雰囲気や上品さが、他にはないと感じたので決めました。 ・担当の方の説明もわかりやすく、丁寧なので、全く不安を感じることなく申し込みができました。 ・華やかさ、上品さ、高級感などを求める方にはオススメの会場です。料理も試食しましたが、どれも美味しかったので、ゲストの… 続きを読む
会場からの返信 なっつん様 この度はご結婚、誠におめでとうございます。 またご投稿を頂戴しまして、重ねて御礼申し上げます。 お料理や会場、又当館スタッフの対応に関する 今後の励みになる暖かいお言葉までいただきまして、誠にありがとうございます。 お料理に… 続きを読む
- 人数: 15名
- 成約:2019-09-05 00:00:00.0
- なっつんさん 投稿日:2020-09-12 00:33:37.0 確認済み
-
夫の両親・姉が明治神宮で式を挙げたので、私たちも同じ場所であげようと思いました。 料金プランは分かりやすいと思います。ですが、色々プラスして行くうちに、当初予算より200万くらい追加の金額がかかりました。 全体的に年齢層が高めの方が多いのかなという印象でした。… 続きを読む
会場からの返信 この度は誠におめでとうございます。 親御様等ご家族の方が結婚式をされた思い出の場所で、結婚式や披露宴を挙げていただけたとの事、本当に良かったです。 明治記念館では、親御様は勿論ですが、おじい様おばあ様も結婚式をされていて、親子3代でご利用いただいてい… 続きを読む
- 人数: 100名
- 成約:2019-09-07 00:00:00.0
- Hiroさん 投稿日:2020-09-08 14:46:56.0 確認済み
-
全てが一流の、「これぞ日本の結婚式」と言いたくなるような格式の高い結婚式でした。… 続きを読む
- 参列:2019-09-20 00:00:00.0
- タックンさん 投稿日:2020-07-07 01:24:49.0
-
広い庭園が素敵な落ち着いた雰囲気の式でした。… 続きを読む
- 参列:2019-09-08 00:00:00.0
- みさきさん 投稿日:2020-05-17 13:31:33.0
-
和装も洋装も合う格式高い華やかな会場で、落ち着きつつも荘厳で豪華な結婚式でした。お庭での集合写真撮影も青空に緑が映え、心に残る記念写真となりました。お料理も美味しく、食器やテーブルコーディネートも色鮮やかで目にも美しいコースでした。何度参列しても感動する素敵な会場だと思います… 続きを読む
- 参列:2019-09-29 00:00:00.0
- 遥さん 投稿日:2020-05-16 22:41:30.0
-
明治神宮ということもあり、和を基調とした結婚式で 日本らしい結婚式で最近は和装が少ないので 今まで行った結婚式とはイメージが全く違い印象に残りました。… 続きを読む
- 参列:2019-09-22 00:00:00.0
- てゆさん 投稿日:2020-04-21 10:22:10.0
-
初めてのブライダルフェアの参加だったので、まずは一番行ってみたい式場のブライダルフェアに参加しました。 明治神宮・記念館にした理由は、漠然と神社での挙式を希望しており、都内の神社で一番有名・格式が高いと感じたからです。 参加したブライダルフェアは明治神宮・明治記念館の見学… 続きを読む
会場からの返信 この度は誠におめでとうございます。 初めてのブライダルフェアの参加で、明治神宮・明治記念館のブライダルフェアにご参加いただきありがとうございます。 また、参加いただいたブライダルフェアで、明治神宮・明治記念館の見学と料理試食、和装試着、相談会と長時間のお… 続きを読む
- 人数: 70名
- 下見・オンライン相談会:2019-09-16 00:00:00.0
- あきらさん 投稿日:2020-04-19 21:30:37.0 確認済み
-
歴史的建造物で結婚式をしたい、また誰もが知っている有名な会場がいいと思い、見学しました。 チャペルよりも神前式に興味があり、神前式にするならホテル等の中の会場ではなく、神社で挙式したいと思ったのもきっかけの一つです。… 続きを読む
会場からの返信 あり様 この度は当館のブライダルフェアにご参加頂き誠に有難うございます。 また、口コミのご投稿をいただきました事、重ねて御礼申し上げます。 明治神宮は今年鎮座百年の節目を迎えます。広大な自然と厳粛な雰囲気での挙式は お二人だけでなく、ご参列の皆様にと… 続きを読む
- 人数: 100名
- 下見・オンライン相談会:2019-09-01 00:00:00.0
- ありさん 投稿日:2020-04-11 21:31:00.0 確認済み
-
当日は、神前式のために明治神宮へ直接向かい、支度をして撮影のために外へ出たところ、たくさんの観光客の方にお祝いのお声がけをいただきました。(それもいろいろな言葉で。)これは少し恥ずかしかったのですが、改めて日本の文化を感じられる、厳かな場所で結婚の誓いをたてるという特別な日で… 続きを読む
会場からの返信 この度は誠におめでとうございます。 ご投稿頂きまして誠にありがとうございます。 明治神宮は今年鎮座百年を迎える年でございます。 厳粛な中で行われた神前挙式が参列頂きました皆様にも素敵な 思い出になったかと存じます。 またここ数年で海外のお客様も明治… 続きを読む
- 人数: 87名
- 挙式:2019-09-22 00:00:00.0
- しおりさん 投稿日:2020-02-16 15:44:20.0 確認済み
-
厳かな雰囲気での挙式を挙げることができました。参進では、せっかくだからと親族だけでなく友人にも参加してもらいました。外国人の観光客がたくさんいてバシバシ写真を撮られ、芸能人気分でした!私の同世代の中では神前式が珍しいし、こんな経験は他にはなかったと、ゲストにも喜んでいただきま… 続きを読む
会場からの返信 この度は誠におめでとうございました。 また、ご投稿いただきまして誠にありがとうございます。 今年鎮座百年を迎えます明治神宮にて、厳粛に執り行なわれた神前結婚式はとても 良い思い出になったかと存じます。 披露宴も庭園を眺めながらゆっくりと楽しめたこ… 続きを読む
- 人数: 50名
- 挙式:2019-09-21 00:00:00.0
- みのきちさん 投稿日:2020-02-06 11:17:20.0 確認済み
-
昔から結婚式するなら神前式!と思っており、都内の式場を色々回っておりました。明治記念館さんは会場の歴史やスタッフさんの心遣いが他の会場に比べて段違いでした。エントランスの雰囲気や、それぞれ会場に至るまで、こだわりが感じられました。スタッフの方には物腰柔らかく色々相談になってい… 続きを読む
会場からの返信 この度は、ご成約頂き誠にありがとうございます。 またご投稿を頂きありがとうございます。 2020年に鎮座100年を迎える明治神宮神前挙式では、なかなかお入りできない場所 での挙式ですので、お二人はもちろんのこと、ご参列の皆様にも強く印象に残る挙式に… 続きを読む
- 人数: 100名
- 成約:2019-09-20 00:00:00.0
- ちとせさん 投稿日:2019-10-09 14:15:28.0 確認済み
-
明治神宮での挙式の後、明治記念館の末広の間で披露宴を行いました。 基本は和な感じで、でもやっぱりウエディングドレスも着たい…と欲張った結果、お値段は張ってしまいましたが、一生の思い出ということで大満足です。 明治神宮にも大きい披露宴会場ができたため、そちらでの披露宴も良い… 続きを読む
会場からの返信 この度はご結婚誠におめでとうございます。 またご投稿頂きまして有難うございます。 お二人がお選び頂きました会場は、お部屋からもお庭が見えドレスでの再入場にはぴったりの会場です。 ドレスの着用をお悩み頂いたようですが、気に入って頂いたお庭で和装も洋装もお… 続きを読む
- 人数: 50名
- 挙式:2019-09-29 00:00:00.0
- みさん 投稿日:2019-10-07 23:25:14.0 確認済み
-
打ち合わせから当日まで不安なことはほぼありませんでした。司会者、プランナーさんともに何かあればすぐメールで返答があり、特に司会者の方には電話での打ち合わせや直前に一報をいただきとてもお気遣いをいただきました。 40人程度の少人数での挙式、披露宴でしたが見合った会場もあり、雰… 続きを読む
会場からの返信 この度はご結婚誠におめでとうございます。 また、ご投稿いただきありがとうございます。 お二人の縁のある明治記念館をお選び頂きましてありがとうございます。お二人が気に入って下さったお庭での歓談・スナップ撮影、お開き後の階段撮影ではゲストの方々にも楽しん… 続きを読む
- 人数: 35名
- 挙式:2019-09-14 00:00:00.0
- おパンさん 投稿日:2019-09-28 05:12:32.0 確認済み
-
9月の三連休中ということもあり、同会場で挙式・披露宴を挙げられるカップルの方々がたくさんいらっしゃったのですが、会場スタッフの皆様の迅速な対応や親切なご案内のおかげで、私たちも参列者も特に不便を感じることなく1日を過ごすことができました。 明治神宮での挙式では白無垢に身を包… 続きを読む
会場からの返信 さお様 投稿ありがとうございます ご参列の皆様に 喜んでいただけるお式ができたとのこと お声を届けていただき ありがとうございます。 明治記念館では 平日のブッフェや 夏のビアガーデンなど ご披露宴以外でも お二人のご来館を心よりお待ちしております。… 続きを読む
- 人数: 36名
- 料金総額: 325万5829円
- 挙式:2019-09-15 00:00:00.0
- さおさん 投稿日:2019-09-26 14:06:36.0 確認済み
-
芸能人の方もここで式を挙げていたり、テレビでの特集なども拝見していたのでとても楽しみにしていました。 会場までは少し歩きましたが、それまでの道も緑豊かで癒されました。 伝統あるところということもあり、とても厳かに行われました。 和装がとても綺麗で良かったです。… 続きを読む
- 参列:2019-08-01 00:00:00.0
- ビビさん 投稿日:2022-03-08 20:24:19.0
-
-
当日は晴天でとても素敵な日になりました。 入り口から和の雰囲気が抜群で最高な気分になりました。終始感動の嵐!最高に感動しました。… 続きを読む
- 参列:2019-08-03 00:00:00.0
- Barracudaさん 投稿日:2021-09-22 22:07:24.0
-
入籍後、地方に引越してしまっていたので、 2~3回ほどの打合せで全て決めました。現地での打合せがない間は、メールや電話などで丁寧に対応していただき、少ない打ち合わせでも満足のいくディスカッションができました。 日本式の昔ながらの結婚式を実現するためのプランが色々あり、 … 続きを読む
- 人数: 35名
- 料金総額: 450万0000円
- 挙式:2019-08-25 00:00:00.0
- のむらさん 投稿日:2021-08-25 16:32:37.0
-
明治神宮で結婚式を挙げる人が多いため、説明が聞きたくて行きました。婚礼の需要が多く、ブライダルフェアも非常に多くのお客さんが来ていました。神前スタイルの挙式会場は神聖な雰囲気で着物を着たい方には良さそうでした。料理が美味しかったです。当日は、着物の試着ができ、いくつかある振袖… 続きを読む
- 下見・オンライン相談会:2019-08-17 00:00:00.0
- ジャスミンさん 投稿日:2021-06-12 21:16:40.0
-
案内してくれたスタッフの方がとにかく親身になって私達の話を聞いてくれました。話も面白く、少しの時間でしたがとても楽しませてもらいました。普段は司会をされてる方とのことで、さすがだなと感じる心地よさでした。衣装の試着もさせてくれて、担当したスタッフの3名がどなたもとにかく褒めて… 続きを読む
- 下見・オンライン相談会:2019-08-31 00:00:00.0
- yyさん 投稿日:2021-04-21 17:15:18.0
-
-
【この会場に下見を決めた理由】 海外でのリゾートウエディングにするか、日本で神殿挙式にするか迷っていたため、芸能人なども多く挙げられている神前式で有名な明治記念館への見学を決めました。 【どんなフェアに参加したか】 ・会場の見学 ・見積もり 【この会場で気に… 続きを読む
- 人数: 40名
- 下見・オンライン相談会:2019-08-31 00:00:00.0
- しーちゃんさん 投稿日:2021-03-17 23:56:59.0
-
投稿フォト
※確認済みが付くクチコミは、会場またはゼクシィがご本人であることを確認しています。
これらの式場のクチコミは、書き込みされたみなさまの主観に基づいた意見もありますので、あくまで判断材料のひとつとしてご利用されることをおすすめします。
また、クチコミ内や最終費用明細に記載されている式場のプラン・サービス・金額等は投稿時点のものとなり、名称・内容の変更や同様のサービスが提供されていない可能性がありますので、詳しくは式場にお問合せ下さい。
なお、投稿された最終費用明細は掲載された式場を利用した際の一例であるため、最終費用明細の項目や金額をもとにした式場との価格交渉や追加サービス等の要望はご遠慮ください。
「挙式」「成約」「下見・オンライン相談会」「参列」はそれぞれのイベントに参加した月を表示しています。イベントに参加した月が不明の投稿は、クチコミを投稿した月の表示となります。