- この会場が気になったら ブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は 見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
明治神宮・明治記念館
777さんのクチコミ
-
総合満足度:
-
会場の雰囲気:
-
サービス:
-
料理・飲物:
-
料金とその説明:
-
ロケーション・交通:
下見・オンライン相談会:2025-05-01 00:00:00.0
明治神宮・明治記念館の全てを知れる
- 777さん
- 投稿日:2025-05-18 11:10:14.0確認済み
ブライダルフェア・会場見学の感想
神社について
誰もが知る知名度は東京ダントツなのが明治神宮だと思います。挙式会場は一般入場不可で、皇族の方や横綱、婚礼時等しか入ることを許されないエリアだそうです。
参進の距離は他の神社よりも長いと思います。
参拝客が多数いますが、篝火参進という冬限定の夜の式を選択すればほぼ貸切状態の神社で挙式が可能です。雨天にも対応したコースが用意されています。
動線はスムーズに事が運ぶよう入念に考えられている印象です。
挙式会場について
様々な人数規模に対応できる複数の会場が用意されていました。重要文化財の金鶏の前も、他会場と比較しても、あまり金額の差がないと感じました。
1年中緑色がキープされている芝生がとても綺麗でした。雨でも見た目は変わりません。
2fの場所によっては某宗教団体の関係ビルが見えてしまったのが気になりました。
料理について
和食・洋食・和洋混合の3パターンで、それぞれ2~3コースずつ用意されていました。試食しましたがどれも手が混んでいて美味しく、どちらにしようか迷うラインナップです。
2-3年に1度メニュー内容の見直しが行われているようでした。アレルギーは8品目は対応可。
白無垢
200着ほどあるそうです。試着は予約の枠を取れば何度でもできるそうで、納得のいくものを選べます。
その他
- 会場からの返信
- 最終更新日:2025-06-27 17:26:43.0
777様
この度は数ある式場の中から、明治記念館のブライダルフェアにご参加下さいまして、誠にありがとうございます。
また貴重なクチコミのご投稿をいただき、重ねて御礼申し上げます。
挙式や会場、料理など多くのお褒めの言葉をいただき、大変うれしく拝読いたしました。
料理に関して「おいしかった」というお言葉をいただき、誠にありがとうございます。
明治記念館は、料理はおもてなしの「要」と考えております。昭和22年の開館より代々受け継がれてきた精神を大事にしながら、時代にあった進化を重ね、国内外の賓客をお迎えしてまいりました。
フランス料理・日本料理・和洋混合料理の他、おふたりだけのオリジナルメニューの制作も可能でございます。味はもちろんですが、見た目でも美味しさを感じていただけるよう、工夫しております。
ご検討を進める中でご質問などございましたら、お気軽にお問合せくださいませ。
777様のご結婚式が幸せな一日となりますよう、スタッフ一同心を込めてお手伝いして参ります。
明治神宮・明治記念館スタッフ一同
※確認済みが付くクチコミは、会場またはゼクシィがご本人であることを確認しています。
これらの式場のクチコミは、書き込みされたみなさまの主観に基づいた意見もありますので、あくまで判断材料のひとつとしてご利用されることをおすすめします。
また、クチコミ内や最終費用明細に記載されている式場のプラン・サービス・金額等は投稿時点のものとなり、名称・内容の変更や同様のサービスが提供されていない可能性がありますので、詳しくは式場にお問合せ下さい。
なお、投稿された最終費用明細は掲載された式場を利用した際の一例であるため、最終費用明細の項目や金額をもとにした式場との価格交渉や追加サービス等の要望はご遠慮ください。
「挙式」「成約」「下見・オンライン相談会」「参列」はそれぞれのイベントに参加した月を表示しています。イベントに参加した月が不明の投稿は、クチコミを投稿した月の表示となります。
明治神宮・明治記念館の他のクチコミを見る
- イメージ通りの格式の高さを感じました。(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 格式と伝統(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 多幸感に満ちた東京の森(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 日本の美しさの中で大切な人たちと過ごす最高の1日を(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 丁寧な対応と、格式高さを感じる(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)