みなとみらい・桜木町・山手・山下町・関内エリア(式場・ゲストハウス) Casa d’ Angela(カサ・デ・アンジェラ)

ウエディング、ブライダル、結婚準備ならゼクシィ

初めてにして最高の見学会でした!! - Casa d’ Angela(カサ・デ・アンジェラ)のクチコミ -ウエディング情報なら【ゼクシィ】

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. 結婚式場、挙式、披露宴会場を探す
  3. 首都圏
  4. 神奈川
  5. 神奈川の結婚式場一覧
  6. 横浜市
  7. 馬車道駅
  8. Casa d’ Angela(カサ・デ・アンジェラ)
  9. 口コミ
  10. 口コミ詳細
Casa d’ Angela(カサ・デ・アンジェラ):【全天候型】みなとみらいで叶える記憶に残る1日。本格大聖堂で感謝を伝える感動挙式
馬車道駅/みなとみらい線馬車道駅より徒歩1分(7番出口を出て左手)、JR・市営地下鉄関内駅より徒歩5分、首都高みなとみらいICより車で2分  アクセス/TEL

Casa d’ Angela(カサ・デ・アンジェラ)

ゆめさんのクチコミ

下見をした
  • 総合満足度:

             

    (4.8) ※普通=3.0です
  • 会場の雰囲気:

             

  • サービス:

             

  • 料理・飲物:

             

  • 料金とその説明:

             

  • ロケーション・交通:

             

招待予定人数:70 ※新郎新婦は含まれません 下見・オンライン相談会:2022-05-21 00:00:00.0

初めてにして最高の見学会でした!!

  • ゆめさん
  • 投稿日:2022-05-22 12:16:35.0確認済み

ブライダルフェア・会場見学の感想

ステンドグラスのあるチャペル挙式が絶対条件で横浜界隈の式場を探していたところ、自分達らしい式が挙げられそうな「カサデアンジェラ」さんを見つけ、見学会参加を決めました。
会場の雰囲気は写真で見たものと遜色なくあるいは想像を超えるほど魅力的でした。
担当の方は初めての見学会に緊張気味だった私達を優しく、心強くサポートしてくださいました。分からない事や確認したい事などをしつこい程聞いてしまいましたが、快く全てに回答してくださり、こちらの希望に対してできる限りの協力をしていただきました。
金額面は少し背伸びをした額となりましたが、会場の雰囲気といいスタッフさんの対応といい申し分なかったです。

会場の雰囲気

チャペルのステンドグラスは写真で見るよりも数倍魅力的でした。他のステンドグラスのある式場と比較して天井が高く造られていて、圧迫感がなく入った瞬間圧倒されました。他にも細かいこだわりや演出が隠れており、ゲストを飽きさせない点でも高評価でした。

挙式会場

  • Casa d’ Angela(カサ・デ・アンジェラ)の画像
  • Casa d’ Angela(カサ・デ・アンジェラ)の画像
  • Casa d’ Angela(カサ・デ・アンジェラ)の画像
  • Casa d’ Angela(カサ・デ・アンジェラ)の画像
挙式会場の投稿フォトを見る

会場スタッフのサービス(プランナーやその他のスタッフ)

見学会の段階で私達への理解を深めようと、馴れ初めや趣味などのお話を広げてくださいました。その会話の中で私達の式におすすめできそうな演出等を提案していただけました。
また初めての見学会で緊張していた私達への配慮や相談に対する対応が素晴らしく、「カサデアンジェラ」さんで決めた大きなきっかけになりました。

料理・飲物

メインのお肉料理が絶品でした。お肉はビックリするほど柔らかく、ソースとの相性もバッチリでぜひゲストにも食べてもらいたいと思いました。

料金とその説明

色々な特典割を付けていただきました。内訳の説明もしっかりとしていただき理解しやすかったです。
また、挙式・披露宴の構想をある程度立てていたので参考写真等を見ていただきながらどれほどの費用に抑えられそうか相談もできて安心しました。

ロケーション・交通の便

馬車道駅から降りて7番出口をでたら道路を挟んですぐ目の前でした。新幹線の停まる新横浜も近く、駅からも徒歩1分なので最高の立地だと思います。

  • 会場からの返信
  • 最終更新日:2022-06-03 15:38:31.0

ゆめ様

この度はご婚約誠におめでとうございます。
また数ある式場の中からカサ・デ・アンジェラへお越し下さいまして誠にありがとうございます。

おふたりの大切なご結婚式をあげる場所に、カサ・デ・アンジェラをお選びいただけたこと大変嬉しく思っております。
最高に幸せな一日になるよう精一杯お手伝いをさせて頂きますので、これからどうぞよろしくお願い致します。

ステンドグラス大聖堂や料理などお褒めのお言葉を頂戴し御礼申し上げます。

カサ・デ・アンジェラのチャペルは全面にステンドグラスの輝く大聖堂となります。
本場ヨーロッパの職人が手掛けたステンドグラスやイタリア最高峰ZANIN社パイプオルガンと共にお届けする聖歌隊の音色で、おふたりにとってもゲストの皆様にとっても記憶に残る挙式をおつくりします。

料理はフランスで修行を重ねたシェフが一品一品心をこめて作っております。
お褒めのお言葉を頂戴し、シェフも大変嬉しく拝読させていただきました。

カサ・デ・アンジェラのスタッフは、おふたりに寄り添った細かなご提案を何よりも大切にしております。
おふたりのご結婚式が記憶に残る一日になりますようにこれからもご提案をさせていただきます。

カサ・デ・アンジェラ
コーディネーター一同

このクチコミは参考になった?

確認済みが付くクチコミは、会場またはゼクシィがご本人であることを確認しています。

結婚式場のクチコミご利用上の注意

これらの式場のクチコミは、書き込みされたみなさまの主観に基づいた意見もありますので、あくまで判断材料のひとつとしてご利用されることをおすすめします。
また、クチコミ内や最終費用明細に記載されている式場のプラン・サービス・金額等は投稿時点のものとなり、名称・内容の変更や同様のサービスが提供されていない可能性がありますので、詳しくは式場にお問合せ下さい。
なお、投稿された最終費用明細は掲載された式場を利用した際の一例であるため、最終費用明細の項目や金額をもとにした式場との価格交渉や追加サービス等の要望はご遠慮ください。
「挙式」「成約」「下見・オンライン相談会」「参列」はそれぞれのイベントに参加した月を表示しています。イベントに参加した月が不明の投稿は、クチコミを投稿した月の表示となります。

Casa d’ Angela(カサ・デ・アンジェラ)の他のクチコミを見る

気になる会場が見つかったら、まずはブライダルフェアへ参加してみよう!!

今週末の予約可能なブライダルフェア

  • 結婚式場:当日予約◎【満足度1位受賞】本格大聖堂*4万試食×1万カタログ会場イチオシ
    6月30日(日) 2部制 08:30~/16:30~ (3時間程度) 残席 ◎
    <初見学におススメ>【神奈川県本番満足度ランキング1位受賞記念フェア】今話題の骨格診断&黒毛和牛を堪能できる絶品4万コース試食&大聖堂演出を体験◇さらに1件目来館限定エンドロールプレゼント!!
  • 結婚式場:【愛され花嫁*フル体験♪】大聖堂×卒花人気演出&絶品試食付き
    6月30日(日) 2部制 08:30~/16:30~ (3時間程度) 残席 ◎
    当館卒花支持率No1*愛され花嫁の1日を体験◆憧れの街、みなとみらいで過ごすウエディング!期間限定プレゼントもご用意!ステンドグラス大聖堂×感動演出×黒毛和牛試食コース試食!1件目のご見学ならさらに特典も!

上記以外の日程のフェアをみる

ブライダルフェア一覧へ

ブライダルフェアへ参加が難しい方へ

営業時間であれば、下見・相談をいつでも受け付けております。見学予約するをクリックし、ご都合のよい日時をお知らせください。
    下見をした

    今すぐ!会員登録

    あなたにオススメの会場・アイテム
    伊勢山ヒルズ
    みなとみらい・桜木町・山手・山下町・関内
    ハイアット リージェンシー 横浜
    みなとみらい・桜木町・山手・山下町・関内
    横浜迎賓館
    みなとみらい・桜木町・山手・山下町・関内
    ノートルダム横浜みなとみらい
    みなとみらい・桜木町・山手・山下町・関内
    Subzero(サブゼロ)
    みなとみらい・桜木町・山手・山下町・関内

    現在ご使用のブラウザは、
    JavaScriptがオフになっております。

    ゼクシィをさらに便利にお使いいただくため、オンにされることをオススメいたします!

    • 会員登録やログインが簡単に行うことで来ます!
    • 結婚式までのダンドリチェックなど、面白便利機能も盛りだくさん!
      (会員ログイン時)
    • 「気になるクリップ」でお気に入りの結婚式場をクリップして、じっくり選ぶことができます!
    • 「ゼクシィ花嫁カフェ」のステキな日記ランキングや、コミュニティの情報をいち早くチェックできます!
    • 最近みた会場・アイテムが履歴として出るので、便利に探すことができます!

    結婚準備完ペキマニュアル

    ゼクシィWEBMAGAZINE