- この会場が気になったら ブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は 見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
The Okura Tokyo(オークラ東京)
かわうそさんのクチコミ
-
総合満足度:
-
会場の雰囲気:
-
サービス:
-
料理・飲物:
-
料金とその説明:
-
ロケーション・交通:
下見・オンライン相談会:2023-11-16 00:00:00.0
さすが日本を代表するホテル
- かわうそさん
- 投稿日:2023-11-23 17:24:58.0
ブライダルフェア・会場見学の感想
旧御三家の名前に恥じないホテル。品よく抑制されたラグジュアリーさを感じる。ミニマムなデザインなので、案内板などは少ないが、導線は良好で、案内するホテルマンも潤沢なので問題はない。特筆すべきは料理。味はもちろん、ボリュームもあり、結婚式場に相応しく魅せ方(デモンストレーション)にも優れていた。結婚式の食事としては、間違いなく日本トップクラス。招待客にも楽しんでもらえると思う。カメラマンやコーディネート面でも最近のニーズにあわせ、アップデートされているように感じた。懸念すべきはコスト面のみ。
今までに行った式場より、はるかに総額が高かったので、少々面食らったがクオリティは高いので、コスパが悪いわけではない。ただ宿泊も、一泊あたりが高いので、ホテル婚の恩恵を十二分に受けようと思うと、膨大な予算が必要かも。ここまで、かけなくても良い結婚式にできるかも、という思いもあり悩みどころ。カメラマンの持ち込みも原則不可なよう。変わったロケーションも多い単純なホテルではないので、ホテルを把握しきっている式場カメラマンのほうが良さそうではあるが、コストは高い。神前式(神殿)はコンパクトだが、必要十分。打ち合わせに来るたびに過ごす時間も楽しめる式場であるように感じた。オークラといえば誰もが想像するロビーは壮観。レリーフなどホテル内の調度品も美しく、まさに日本の美しい結婚式に相応しい会場だと思った。帰り際には有名人も見かけた。なんだか縁起よし!
その他
※確認済みが付くクチコミは、会場またはゼクシィがご本人であることを確認しています。
これらの式場のクチコミは、書き込みされたみなさまの主観に基づいた意見もありますので、あくまで判断材料のひとつとしてご利用されることをおすすめします。
また、クチコミ内や最終費用明細に記載されている式場のプラン・サービス・金額等は投稿時点のものとなり、名称・内容の変更や同様のサービスが提供されていない可能性がありますので、詳しくは式場にお問合せ下さい。
なお、投稿された最終費用明細は掲載された式場を利用した際の一例であるため、最終費用明細の項目や金額をもとにした式場との価格交渉や追加サービス等の要望はご遠慮ください。
「挙式」「成約」「下見・オンライン相談会」「参列」はそれぞれのイベントに参加した月を表示しています。イベントに参加した月が不明の投稿は、クチコミを投稿した月の表示となります。
The Okura Tokyo(オークラ東京)の他のクチコミを見る
- 新しくも伝統的なウェディング(新郎・新婦による投稿)
- スカイチャペル(新郎・新婦による投稿)
- 上質な空間、サービスでのホテルウエディング(新郎・新婦による投稿)
- 料理が美味しい(新郎・新婦による投稿)
- とても素晴らしく感動的な時間でした(新郎・新婦による投稿)