- この会場が気になったら ブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は 見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
-
会場の雰囲気
-
サービス
-
料理・飲物
-
料金
-
ロケーション
- ・「普通=3.0」が評価時の基準です
- ・3年以内に各イベントを体験したクチコミの単純平均です
- ・新しいクチコミの掲載と評価点数の算出には時差があります
-
色々な式場を見学しましたが、住吉大社は総合的に最も信頼できそうだと思い式場を決定しました。特に住吉大社の挙式デモンストレーション、伝統と革新のお料理、歴史ある披露宴会場、ウエディングプランナーの人柄がとても良かったです。住吉大社に何回か足を運び、新郎、新婦ふたりとも伝統を感じ… 続きを読む
会場からの返信 eva様 この度はご結婚誠におめでとうございます。 また、素敵な口コミをご投稿いただきありがとうございます。 数ある結婚式場の中から住吉大社をおふたりの大切な結婚式の場所にお選び頂きましたこと、 心より御礼申し上げます。本当にありがとうございました。… 続きを読む
- 人数: 45名
- 成約:2019-06-01 00:00:00.0
- evaさん 投稿日:2020-01-23 17:30:43.0 確認済み
-
住吉大社は、初詣などでは利用した事がありましたが結婚式で参列では初めて訪れて、違った風景が見れて凄くよかったです。 本堂?に行く時には一般の関係ない方にも見て頂けて、普通の結婚式場では体験できない様な特別な体験ができて楽しかたったです。 神社というだけあって、日本の良き所… 続きを読む
- 参列:2019-05-05 00:00:00.0
- えりんぎさん 投稿日:2022-03-30 14:36:07.0
-
会場はいくつかありますが、どれも落ち着いた雰囲気でした。 その中で、挙式会場の本殿はすごく歴史を感じさせる建物でした。由緒正しい、特別な式ができると感じました。 また、花嫁行列も滅多に見られないことなので、とても魅力に感じました。 大阪で和婚をしたい、落ち着いた挙式… 続きを読む
- 参列:2019-05-05 00:00:00.0
- ちゃんさん 投稿日:2021-09-21 23:48:00.0
-
神社でのお式に参列しましたが、和式の結婚式には最適な場所でした。厳かで、神聖な感じがして素敵なお式。 派手なお式ではなく、和装でお式をしたい方にはおススメです。 アクセスも悪くなく、結婚式をある意味いい印象に残したい方にどうでしょうか?… 続きを読む
- 参列:2019-05-20 00:00:00.0
- ふあんきなさん 投稿日:2021-05-15 23:15:05.0
-
当日にどのような感じで進行していくのかを確認するのはとても大事だと思います。 私はここに子供の頃から、お祭りや初詣などでよく来ており、とても馴染みが深かったので、そんな思い入れのある場所で結婚式を挙げたいと強く思いました。… 続きを読む
- 人数: 30名
- 下見・オンライン相談会:2019-04-15 00:00:00.0
- はなのんさん 投稿日:2021-09-27 19:04:37.0
-
はじめて神社での結婚式に参列しました。 神社でしたが特に指定もなかったのでドレスで参列しました。 まわりも皆ドレスでした。 神社での式なので白無垢だけかなと思っていましたが、披露宴の時にはお色直しでウェディングドレスもきていました。 歴史のある神社なので、おしゃれ… 続きを読む
- 参列:2019-04-20 00:00:00.0
- みささん 投稿日:2021-05-10 22:52:41.0
-
和の雰囲気が心地よいとても素敵な会場でした。披露宴ではお神酒を割って乾杯の音頭をとるのがとても印象的で良かったです。式場から披露宴会場に移動する道も神社なので趣きがありとても写真映えします。途中橋の上で集合写真を撮ったのもよかったです。参列したのは4月ということもあり桜が咲い… 続きを読む
- 参列:2019-04-09 00:00:00.0
- 千愛さん 投稿日:2021-03-11 17:01:25.0
-
-
純和風な結婚式でした。 和装好き、日本っぽいのが好きな人にはオススメですね!! 弓道に関係のある2人の結婚式なので、関係の深い住吉大社でやるとのことでした。 和装が似合う2人にピッタリ!! 流石だなぁーと思いました。 日本酒の鏡開きから結婚式が始まり、お色直… 続きを読む
- 参列:2019-04-20 00:00:00.0
- はるはるさん 投稿日:2020-12-06 11:54:53.0
-
-
ゆかりのある住吉大社での挙式、どこをとっても絵になります。特に太鼓橋をバックに写真を撮るのがオススメです。住吉大社内をあるき、お散歩に来ていた通行人の方からもお祝いされ、他ではない結婚式だと思います。料理もボリュームがあり、熱いものは熱々で提供していただき、味もすごく美味しい… 続きを読む
- 参列:2019-03-28 00:00:00.0
- さちさん 投稿日:2022-03-10 09:43:24.0
-
友達の結婚式で参列したのですが、 まず、晴れ姿の二人が住吉大社内を歩き、神前での誓いを行います。 そのシーンは、近い人しか杜の上には上がれないのですが、参列者も近くから写真の撮影ができます。 和装での2人がとても印象的でした。 その後、住吉大社のシンボルでもある太… 続きを読む
- 参列:2019-03-16 00:00:00.0
- TAKAさん 投稿日:2021-03-14 09:36:31.0
-
歴史と趣のある雰囲気の中での結婚式で満足です。 参列者も和婚に出席した事がない人も多く、新鮮と言ってくれていました。 本殿での挙式は本当に雰囲気良く、心が洗われる気分です。 ただ、親族しか本殿には入れず、友人は本殿の外から見守る形になるのが残念です。 挙式の間… 続きを読む
会場からの返信 よっこ様 この度はご結婚誠におめでとうございます。 また、素敵な口コミをご投稿いただきありがとうございます。 数ある結婚式場の中から住吉大社をおふたりの大切な結婚式の場所にお選び頂きましたこと、 心より御礼申し上げます。本当にありがとうございまし… 続きを読む
- 人数: 40名
- 挙式:2019-03-03 00:00:00.0
- よっこさん 投稿日:2020-02-14 17:57:46.0 確認済み
-
住吉大社には何度か参拝をしにお伺いさせていただいたことがあります。住吉大社には神池にかかる太鼓橋に、おもかる石や、一寸法師、そして願いが叶う石などでたくさんの参拝者が訪れる有名な神社です。そんな住吉大社で結婚式をできるのを知り、挙げたく思い決めさせていただきました。プランナー… 続きを読む
- 人数: 97名
- 成約:2019-02-14 00:00:00.0
- まるこさん 投稿日:2021-06-20 15:20:50.0
-
神前式の模擬結婚式に参列できるフェアに参加しました 自分が参列側の気分で当日の式の様子を見学できとても良かったです。 神前式に憧れてる方は1度は体験されるといいなと思いました。 お庭が本当に広く素敵です。その分、花嫁行列結構歩いたなと感じました。。。 人数によ… 続きを読む
会場からの返信 うみ様 この度はご婚約誠におめでとうございます。 また、素敵な口コミをご投稿いただきありがとうございます。 数ある結婚式場の中から、 うみ様、新郎様の大切なご結婚式の会場の候補として、 住吉大社にご見学へお越しいただきありがとうございました… 続きを読む
- 下見・オンライン相談会:2019-02-10 00:00:00.0
- うみさん 投稿日:2020-07-21 15:23:10.0 確認済み
-
伝統ある住吉大社には初詣などでよく訪れていたので、ここでの結婚式はどんな感じなのか気になったので下見に行きました。伝統ある住吉大社で花嫁行列ができるのはとても魅力的でした。… 続きを読む
- 人数: 30名
- 下見・オンライン相談会:2019-01-20 00:00:00.0
- kkさん 投稿日:2021-11-05 16:36:31.0
-
-
住まいから近く、古くから由緒ある神社であり、和装結婚式も検討したいと思い下見しました。 模擬結婚式、試食会、和装の試着会に参加しました。 厳かな雰囲気で結婚式ができるところが良いと思いました。 挙式場から披露宴会場まで、少し移動が必要なので、親族や招待客のことを考えてお… 続きを読む
会場からの返信 じゃび様 この度はご婚約誠におめでとうございます。 また、素敵な口コミをご投稿いただきありがとうございます。 数ある結婚式場の中から、 じゃび様、新郎様の大切なご結婚式の会場の候補として、 住吉大社にご見学へお越しいただきありがとうございま… 続きを読む
- 人数: 50名
- 下見・オンライン相談会:2018-12-08 00:00:00.0
- じゃびさん 投稿日:2020-09-26 21:23:13.0 確認済み
-
披露宴会場はとても上品で豪華な会場でした! 花嫁行列が行われる神社ではたくさんの木々が植えられているため春夏秋冬でも違った景色となり前撮りと挙式当日でも景色が違って見えたので良かったです。挙式当日の花嫁行列は参拝に来られている一般の方達からも祝福され心から感動できる1日とな… 続きを読む
会場からの返信 あ様 この度はご結婚誠におめでとうございます。 また、素敵な口コミをご投稿いただきありがとうございます。 数ある結婚式場の中から住吉大社をおふたりの大切な結婚式の場所にお選び頂きましたこと、 心より御礼申し上げます。本当にありがとうございました。… 続きを読む
- 人数: 80名
- 挙式:2018-12-16 00:00:00.0
- あさん 投稿日:2019-06-24 21:52:08.0 確認済み
-
初めての神社の式に参列しました。 挙式場とはまた違って凄く古風で素敵でした! ドレスではない着物も良かったです。 今までにない雰囲気でした。 ご飯は和食で見た目もオシャレでとても美味しかったです。 スタッフの方の対応も丁寧でいい事だらけでした。 私も神社の式を検討… 続きを読む
- 参列:2018-11-01 00:00:00.0
- かなさん 投稿日:2021-03-24 23:09:38.0
-
花嫁行列がとても印象的で、とても厳かな雰囲気でした。 挙式は家族のみということでしたが、私たち友人ゲストも外で見学することもでき、とてもよかったです。 ただ、神社ということもあり、車がないとアクセスが少し不便(特に帰りは引き出物など荷物も重いので)かなと思いました。… 続きを読む
- 参列:2018-11-24 00:00:00.0
- くるっぽーさん 投稿日:2021-03-09 20:37:50.0
-
-
もともと神社仏閣に行くことが好きで、住吉大社には何度か足を運んでおりました。その際に見かけた花嫁行列がとても素敵で、その姿に憧れを感じ、自分が結婚式をするときは、チャペル式よりも神前式がやりたいと思っていました。 そしていざ彼と結婚式をどうするかという話をしていたとき、たま… 続きを読む
会場からの返信 のっち 様 この度は、ご結婚おめでとうございます。また、住吉大社ならびに住吉大社吉祥殿をお選び頂きまして誠に有難うございました。お客様が思い描くご結婚式を実現する事が私たちウエディングに携わる者の使命と存じます。まさにのっち様からそんなお言葉をいただけて… 続きを読む
- 人数: 60名
- 料金総額: 542万7318円
- 挙式:2018-11-04 00:00:00.0
- のっちさん 投稿日:2018-11-10 21:38:18.0 確認済み
-
とにかくあの太鼓橋か本当に素晴らしいです。 ホテルでの結婚式も素敵ですが、どこか同じ印象になりがちですが、住吉大社でとりおこなわれる式は印象深く、あの夫婦が挙げたよねと鮮明に記憶に残ります。 親族だけで新郎新婦を囲みあの太鼓橋を背景に写真撮影をしていて、すごく羨ましかった… 続きを読む
- 参列:2018-10-07 00:00:00.0
- モンチチさん 投稿日:2021-09-25 19:56:35.0
-
数年前に結婚式に参列させていただきました。 とても羨ましくなるほど自分もこきであげたい!と おもいました。 雰囲気はかなりいいです。 スタッフの方の対応も素敵すぎるほどでした。 神聖な場所なイメージがとてもあります。 雨が降っていたのですが スタッフの方の対応は… 続きを読む
- 参列:2018-10-04 00:00:00.0
- のっぴーさん 投稿日:2021-09-21 08:29:22.0
-
高校時代からの友人の結婚式でした。午前中に花嫁行列があり、その後挙式。午後には披露宴がありました。 花嫁行列から参加させてもらい、新郎新婦を先頭に境内をゆっくりと周りました。橋のある場所では親族の集合写真撮影がありました。鳥居を通る際に新郎新婦二人の写真を撮らせてもらったの… 続きを読む
- 参列:2018-10-21 00:00:00.0
- りおさん 投稿日:2021-07-30 00:20:35.0
-
花嫁行列から参列、やはり橋の上での写真が圧巻です! 白無垢もさることながら、色打ち掛けもとても綺麗でした。 披露宴会場はとても大きいですが、それぞれごゆったりとしていますし、スクリーンも見えやすいし、舞台があって生演奏や歌や踊りの披露もとても盛り上がりました。 なにより… 続きを読む
- 参列:2018-10-21 00:00:00.0
- みほさん 投稿日:2021-07-11 19:19:05.0
-
もともと着物が似合う新婦でしたが住吉大社がとても古風で花嫁花婿が、白無垢で神社内を歩いていてとっても素敵だった。神社ならではの素敵な雰囲気で和装なので、上品さが際立っていました。また花嫁がとても白無垢が似合っていたので、私もいつか白無垢も着てみたいと思いました。… 続きを読む
- 参列:2018-10-19 00:00:00.0
- たきさん 投稿日:2021-03-07 23:31:10.0
-
式に関係のない参拝客からも祝福される会場!その日は数組挙げられていたので、人の行き交う感じがなんとも。。ガヤガヤしてました! 七五三の時期もかぶるともっとガヤガヤするのだろうなと。 ただ、披露宴会場はひっそりとした奥にあり、ギャップもあり、とてもよかった! 特別感があり… 続きを読む
会場からの返信 ゆき様 この度は、住吉大社でのご結婚式・ご披露宴にご参列いただきましてありがとうございます。 また、貴重な口コミをご投稿いただきありがとうございます。 住吉大社のご結婚式が、ゆき様の心に残る特別なものとなったことを大変光栄に存じます。 ま… 続きを読む
- 参列:2018-10-15 00:00:00.0
- ゆきさん 投稿日:2020-10-17 02:54:06.0
-
人生で初の神社での挙式参列でした。 花嫁行列で、神社をぐるっと一周するのですがとっても賑やかで楽しかったです。 挙式は、家族以外は入れなかったので境内の外から拝見しました。 特に印象的だったポイントは、披露宴会場の金屏風です。 最近はナチュラルでおしゃれな雰囲気の結婚… 続きを読む
会場からの返信 みき様 この度は、住吉大社でのご結婚式・ご披露宴にご参列いただきましてありがとうございます。 また、貴重な口コミをご投稿いただきありがとうございます。 住吉大社の花嫁行列や神前式にご参列頂き、 特別なお時間を楽しくお過ごし頂けたのでしたら幸い… 続きを読む
- 参列:2018-10-07 00:00:00.0
- みきさん 投稿日:2020-10-13 12:55:35.0
-
和装の結婚式に参列したのが初めてで花嫁行列に参加した事が新鮮でした!料理も玉手箱を開けるようなワクワクする盛り付けで伊勢海老の天ぷらが美味しくどの料理も最高でした!友人が白無垢と色打掛で登場した時は感動して涙がでました。乾杯のお酒は升で頂いたので木の香りがよく、より美味しく感… 続きを読む
会場からの返信 白いニワトリ様 この度は、住吉大社でのご結婚式・ご披露宴にご参列いただきましてありがとうございます。 また、貴重な口コミをご投稿いただきありがとうございます。 花嫁行列や、お料理のおもてなしをはじめとするご披露宴もお楽しみ頂き、 お喜び頂けた… 続きを読む
- 参列:2018-10-13 00:00:00.0
- 白いニワトリさん 投稿日:2020-08-03 22:16:47.0
-
雰囲気がいいのでここにしました。 また、結婚式が終わった後も初詣など訪れる事ができるのでその点もいいと思いました。 和装が自分にも似合うのか不安ですが、試着もさせてくれるので多少はイメージがわくと思います。 日本髪に和装となると見慣れないので違和感はありますが、日本… 続きを読む
会場からの返信 よっこ様 この度はご結婚誠におめでとうございます。 また、素敵な口コミをご投稿いただきありがとうございます。 数ある結婚式場の中から住吉大社をおふたりの大切な結婚式の場所にお選び頂きましたこと、 心より御礼申し上げます。本当にありがとうござい… 続きを読む
- 人数: 40名
- 成約:2018-10-16 00:00:00.0
- よっこさん 投稿日:2020-02-14 18:10:07.0 確認済み
-
わたしの大親友の友達の結婚式でした。 わたしは妊婦での参列でした。 印象的だったのは登場シーンです。… 続きを読む
- 参列:2018-08-15 00:00:00.0
- れなたんさん 投稿日:2021-05-03 10:03:02.0
-
親族のみの結婚式でした。和装のお式が初めてだったので新鮮で、とても印象深いものとなりました。 会場の雰囲気はとても落ち着いた雰囲気で良かったです。スタッフの方も親切に対応して下さり、好感が持てました。 初夏のお天気の良い日だったのですが、御神殿をお参りした後には、飲み物を… 続きを読む
- 参列:2018-07-08 00:00:00.0
- ちなちなさん 投稿日:2021-04-01 22:12:56.0
投稿フォト
※確認済みが付くクチコミは、会場またはゼクシィがご本人であることを確認しています。
これらの式場のクチコミは、書き込みされたみなさまの主観に基づいた意見もありますので、あくまで判断材料のひとつとしてご利用されることをおすすめします。
また、クチコミ内や最終費用明細に記載されている式場のプラン・サービス・金額等は投稿時点のものとなり、名称・内容の変更や同様のサービスが提供されていない可能性がありますので、詳しくは式場にお問合せ下さい。
なお、投稿された最終費用明細は掲載された式場を利用した際の一例であるため、最終費用明細の項目や金額をもとにした式場との価格交渉や追加サービス等の要望はご遠慮ください。
「挙式」「成約」「下見・オンライン相談会」「参列」はそれぞれのイベントに参加した月を表示しています。イベントに参加した月が不明の投稿は、クチコミを投稿した月の表示となります。
2015年11月19日にクチコミをリニューアルしております。
リニューアルまではゼクシィがおすすめするクチコミのみ掲載しておりましたが、よりみなさんの会場選びの判断材料となるように、リニューアル後はおすすめ以外のクチコミや実際の費用明細も掲載しております。