大阪市南部・東大阪エリア(式場・ゲストハウス) 住吉大社

ウエディング、ブライダル、結婚準備ならゼクシィ

由緒ある住吉大社で憧れの幸せな結婚式を - 住吉大社のクチコミ -ウエディング情報なら【ゼクシィ】

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. 結婚式場、挙式、披露宴会場を探す
  3. 関西
  4. 大阪
  5. 大阪の結婚式場一覧
  6. 大阪市
  7. 住吉大社駅
  8. 住吉大社
  9. 口コミ
  10. 口コミ詳細
住吉大社:【20周年記念新プラン登場!】大切な人と歩む花嫁行列と1800年の歴史を紡ぐ本殿挙式
住吉大社駅/南海本線「住吉大社駅」より徒歩3分、南海高野線「住吉東駅」より徒歩5分、阪堺線「住吉鳥居前駅」より徒歩1分  アクセス/TEL

住吉大社

さつきさんのクチコミ/料金実例

結婚式をした
  • 総合満足度:

             

    (5.0) ※普通=3.0です
  • 会場の雰囲気:

             

  • サービス:

             

  • 料理・飲物:

             

  • 料金とその説明:

             

  • ロケーション・交通:

             

料金総額:258万4908料金実例を見る

招待者人数:20 ※新郎新婦は含まれません 挙式:2020-11-23 00:00:00.0

由緒ある住吉大社で憧れの幸せな結婚式を

  • さつきさん(挙式時28歳)
  • 投稿日:2020-12-05 00:12:09.0

挙式・披露宴の感想

住吉大社は由緒ある神社ですので、神前結婚式を考えている方にはお勧めです。私は小さいころからお世話になっており、奴さんたちが先導してくださる花嫁行列に憧れていたので、住吉大社に決めました。また、自然豊かな境内の中をたくさんの一般参拝客の方々に見守られながら花嫁行列ができるのも特別感がありました。
打ち合わせでは、zoomは慣れないこともあり、難しかったですが、関東在住の私が大阪の住吉大社と打ち合わせするときに有用なツールだと思いました。wordやexcelなどofficeツールもメールや電話でやりとりする際には大活躍でした。
会食中に当日欠席した祖父母とも親族の配慮でビデオ通話をすることができたので、幸せでした。ビデオ通話したい方がいれば事前にサポートを受けられるようにしておくとスムーズだと思います。
出席してくれた親族にも花嫁行列をなかなかできない素敵な経験だと、お料理を美味しかったと褒めてもらいました。

会場の雰囲気

挙式では、3か所から選ぶことができます。本殿、神楽殿、儀式殿です。本殿や神楽殿ももちろん素晴らしい雰囲気の中で挙式ができると思いますが、私たちは儀式殿を選びました。儀式殿は吉祥殿という建物の中にあり、天気も関係なく、冷暖房完備でバリアフリーであるため、高齢者、足の悪い参列者にも過ごしやすいと考えたからです。花嫁行列では通りすがりの方々からお祝いのお言葉をいただき、厳かに挙式でき、とてもいい結婚式になりました。
会食で私たちがお借りしたのは吉祥殿の2階にある会場です。窓が大きくとられ、明るい雰囲気の会場でした。住吉大社の境内も窓から臨むことができます。円卓1つと楕円の卓を2つ使用させていただきましたが、ゆったりとお食事を楽しむことが出来ました。コロナ禍なこともあり、心配していましたが、一人一人のスペースが大きくとられていたため、安心しました。当日伺って驚いたのは、マスクケースも用意してくださっていたことです。お花やクロスなども会場に合う、和風で豪華に見えとても素敵でした。zoomでの打ち合わせでイメージがあまりわかなかったのですが、ざっくり、和風で明るめ、という私の要望から、淡いゴールドのクロスと、オレンジ、赤、ピンクなどの暖色の花々で期待以上の出来栄えでした。
大きな金屏風が私たちの後ろにあり、身内だけの会食でしたので高砂は作りませんでしたが、親族の集合写真など撮れてよかったです。

挙式会場

  • 住吉大社の画像|境内
  • 住吉大社の画像|境内
  • 住吉大社の画像|境内
  • 住吉大社の画像|花嫁行列
  • 住吉大社の画像|花嫁行列
  • 住吉大社の画像|儀式殿
挙式会場の投稿フォトを見る

会場スタッフのサービス(プランナーやその他のスタッフ)

スタッフの方たちはどなたも気遣いの達人です。ああでもない、こうでもないと悩みまくる私を優しく見守ってくださいました。プロフェッショナルな方たちですので、安心してお任せできるのも強いと思います。もちろん、希望があるものは叶えてくださいます。準備をしている段階ではわからないことも多いですし、提案も具体例もたくさん出してくださいます。とことん付き合って頂けるのが嬉しかったです。
当日にはたくさんのスタッフの方たちと関わりましたが、皆さま、私たちが過ごしやすいことを第一に陰ながらお力添えいただいていたのが、とても有難かったです。
プランナーさんには大量の質問をしたり、直前まで二転三転したり、一緒に私たちの結婚式をゼロから作り上げてくださって本当に感謝しています。折々に頂く幸せなメッセージや、私の悩みへの適切なアドバイスなど、彼女のサポートには筆舌に言い表せないほど感謝しています。

料理・飲物

最初はお料理を祖父母が食べやすいようにうなぎや牛肉が入っている和食のコースにしていました。しかし、祖父母が体調不良のため欠席となり、試食で私たちが頂いたことのない洋風のお料理へ変更していただきました。ランクは2つさがりましたが、味は最高でした。
飲み物もたくさんありますが、特にフルーツジュース、コーヒーや紅茶は美味しいです。
かぼちゃのポタージュスープは濃厚でこくがあり、トップにハートのチップがのっていて見た目にも可愛かったです。お造りは器が透かしの模様が入っていて美しかったです。魚料理ではソースが深い味わいでお魚やロブスター、野菜に見事にマッチしていました。赤飯ももちもちと上手に炊き上がっていて美味しかったです。
デザートのケーキはオレンジとベリーの2種類で別腹にするっと入っていきました。
最後になりますが、一番感動したのは、ラム肉を使ったメインでした。香草焼きですが、想像以上に美味しかったです。臭みが全くなく、柔らかく、お肉の旨味を凝縮した素晴らしい出来栄えでした。
五感が最大限に刺激され、幸せなお料理の数々でした。

料理・ケーキ

  • 住吉大社の画像|お料理
  • 住吉大社の画像|お料理
  • 住吉大社の画像|お料理
  • 住吉大社の画像|お料理
  • 住吉大社の画像|お料理
  • 住吉大社の画像|お料理
  • 住吉大社の画像|ケーキ
  • 住吉大社の画像|お料理
料理・ケーキの投稿フォトを見る

ドレス・衣装

  • 住吉大社の画像|バックショット
ドレス・衣装の投稿フォトを見る

料金とその説明

料金説明は最初から明朗でした。写真アルバムや挙式披露宴でのオプションがのっているパンフレットを頂き参考にしました。
写真や思い出の中にずっと残るので、衣装はかなりこだわりました。新婦の衣装は20万円くらいから選べるのですが、最終的に70万円以上のものになりました。
また、花嫁行列をする際に、どうしても供奴さんたちと一緒に歩きたくて、オプションをつけました。
最初はお料理を祖父母が食べやすいように和食のいいものを取り揃えたコースにしていました。しかし、式当日から2週間くらい前に祖父母が体調不良のため欠席となり、うなぎや牛肉が入っているコースではなく、私たちが頂いたことのない洋風のお料理へ変更していただきました。ランクは2つさがったので、自動的に値下がりはしました。
席札やメニュー表、案内状などのペーパーアイテムも手作りしました。5月にしようとしていた結婚式が延期になったので、準備期間が長くなり、せっかくだからと取り組みました。メニュー表にメッセージを入れたり、二人のヒストリーを作ったり、好きな画像を探して貼ってみたり、楽しく作業しました。持ち込み料はかからず、手作り代だけになりました。
案内状の文面はサンプルを頂いたので、初めてのことだったので心強く助かりました。全てのペーパーアイテムは誤字脱字がないか、添削していただけたので、安心でした。

ロケーション・交通の便

路面電車や南海電車の駅からすぐです。大きな神社で有名ですし、看板なども色々なところに建っているので初めての方にも行きやすいと思います。また、開けた場所ですので、坂などなく足の悪い方にもいらっしゃりやすいと思います。駐車場もたくさんあり、集合場所の吉祥殿にも一時停車させていただけるので荷物がたくさんあっても問題ないと思います。

その他

  • 住吉大社の画像|花嫁行列
  • 住吉大社の画像|供奴さん
  • 住吉大社の画像|花嫁行列
  • 住吉大社の画像|供奴さん
  • 住吉大社の画像|花嫁行列
その他の投稿フォトを見る
このクチコミは参考になった?

料金実例

258万4908円 / 20 (招待者1人当たり:12.9万円)

※会場以外で購入した商品やサービスの金額は含みません。

2020-11-23 00:00:00.0(祝日)の挙式・披露宴

パック・プラン

-

挙式・控室料・席料・会場費

¥220701

料理・飲物
(招待者1人当たり)

¥352000(¥17600)

衣裳・美容着付

¥1234200

演出・音響照明

¥110000

装花

¥187000

写真

¥297000

印刷物

-

引出物

¥226028

その他

¥-42021

※料金実例では申込金などを含む会場に支払った"総額"を表示しています。また、料金明細画像の項目名をもとに独自の基準で分類しています。

※投稿された金額情報は、日取り、申込みのタイミングや会場の空き状況等によって異なるため、最終費用明細の項目や金額をもとにした、式場との価格交渉や追加サービス等の要望はご遠慮ください。

確認済みが付くクチコミは、会場またはゼクシィがご本人であることを確認しています。

結婚式場のクチコミご利用上の注意

これらの式場のクチコミは、書き込みされたみなさまの主観に基づいた意見もありますので、あくまで判断材料のひとつとしてご利用されることをおすすめします。
また、クチコミ内や最終費用明細に記載されている式場のプラン・サービス・金額等は投稿時点のものとなり、名称・内容の変更や同様のサービスが提供されていない可能性がありますので、詳しくは式場にお問合せ下さい。
なお、投稿された最終費用明細は掲載された式場を利用した際の一例であるため、最終費用明細の項目や金額をもとにした式場との価格交渉や追加サービス等の要望はご遠慮ください。
「挙式」「成約」「下見・オンライン相談会」「参列」はそれぞれのイベントに参加した月を表示しています。イベントに参加した月が不明の投稿は、クチコミを投稿した月の表示となります。

住吉大社の他のクチコミを見る

気になる会場が見つかったら、まずはブライダルフェアへ参加してみよう!!

今週末の予約可能なブライダルフェア

  • 結婚式場:【家族・親族の少人数でお考えの方必見!!】会食フェア
    6月29日(土) 5部制 10:00~/11:00~/12:00~/13:00~/14:00~ (120分程度) 残席 ◎
    ご家族やご親族様のみで、和やかに少人数の会食をご検討されている方におすすめです。  お世話になった皆様へ感謝を伝えることをコンセプトに、あたたかで素敵な1日をお過ごしいただけるよう、ご提案致します!
  • 結婚式場:見積り相談会&国宝本殿見学
    6月29日(土) 5部制 10:00~/11:00~/13:00~/14:00~/15:00~ (120分程度) 残席 ◎
    一日で住吉大社で挙げる結婚式の魅力を体験できるフェア。国宝に指定されている本殿を実際にご覧いただき、気になるお見積りのことなど専属のウェディングプランナーにご相談いただけます。
  • 結婚式場:【新郎・新婦応援企画】花嫁行列・披露宴会場必見フェア
    6月30日(日) 2部制 10:00~/10:30~ (120分程度) 残席 ◎
    当日の新郎様・新婦様のお料理プレゼント!!実際の花嫁行列・結婚式をご見学頂けます。神前式の作法や、空き状況・お見積り等、なんでもご相談ください。(お料理プレゼントは30名様以上の披露宴に限ります)
  • 結婚式場:【家族・親族の少人数でお考えの方必見!!】会食フェア
    6月30日(日) 5部制 10:00~/11:00~/12:00~/13:00~/14:00~ (120分程度) 残席 ◎
    ご家族やご親族様のみで、和やかに少人数の会食をご検討されている方におすすめです。  お世話になった皆様へ感謝を伝えることをコンセプトに、あたたかで素敵な1日をお過ごしいただけるよう、ご提案致します!

上記以外の日程のフェアをみる

ブライダルフェア一覧へ

ブライダルフェアへ参加が難しい方へ

営業時間であれば、下見・相談をいつでも受け付けております。見学予約するをクリックし、ご都合のよい日時をお知らせください。
    結婚式をした

    今すぐ!会員登録

    あなたにオススメの会場・アイテム
    センタラグランドホテル大阪
    大阪市南部・東大阪
    シェラトン都ホテル大阪
    大阪市南部・東大阪
    セントアクアチャペル大阪
    大阪市南部・東大阪

    現在ご使用のブラウザは、
    JavaScriptがオフになっております。

    ゼクシィをさらに便利にお使いいただくため、オンにされることをオススメいたします!

    • 会員登録やログインが簡単に行うことで来ます!
    • 結婚式までのダンドリチェックなど、面白便利機能も盛りだくさん!
      (会員ログイン時)
    • 「気になるクリップ」でお気に入りの結婚式場をクリップして、じっくり選ぶことができます!
    • 「ゼクシィ花嫁カフェ」のステキな日記ランキングや、コミュニティの情報をいち早くチェックできます!
    • 最近みた会場・アイテムが履歴として出るので、便利に探すことができます!

    結婚準備完ペキマニュアル

    ゼクシィWEBMAGAZINE