福山駅/JR福山駅南口より徒歩1分、山陽自動車道福山東ICより車で15分
アクセス/TEL
- この会場が気になったらブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
カテゴリ
鶴亀シャワー
更新:2013/7/30 11:15
さて、本日は、以前お伝えしていた鶴亀シャワーについてお問い合わせや反響も多かったので、お式での模様をお送りしたいと思います。
どのタイミングで鶴亀シャワーをするのがよいのか、思案しましたが、神前式入場時にすることに決定![icon:emoji038](https://blogs.cms.zexy.net/img/emoddy/emoji038.gif)
参列者の皆様に、1箱ずつ鶴・亀の入った箱をお渡し。
もちろん、箱は新郎新婦様の手おりです。
そして、いざ入場![icon:emoji048](https://blogs.cms.zexy.net/img/emoddy/emoji048.gif)
みな様より「おめでとう」とかけ声とともに色とりどりの鶴と亀がお二人に降り注ぎました![icon:emoji045](https://blogs.cms.zexy.net/img/emoddy/emoji045.gif)
どのタイミングで鶴亀シャワーをするのがよいのか、思案しましたが、神前式入場時にすることに決定
![icon:emoji038](https://blogs.cms.zexy.net/img/emoddy/emoji038.gif)
参列者の皆様に、1箱ずつ鶴・亀の入った箱をお渡し。
もちろん、箱は新郎新婦様の手おりです。
そして、いざ入場
![icon:emoji048](https://blogs.cms.zexy.net/img/emoddy/emoji048.gif)
みな様より「おめでとう」とかけ声とともに色とりどりの鶴と亀がお二人に降り注ぎました
![icon:emoji045](https://blogs.cms.zexy.net/img/emoddy/emoji045.gif)
宙に舞う鶴と亀がとてもきれいで、参列者の皆様からも歓声があがっておりました。
神前式場の黒の御影石に映えて美しい参道になりました。
新郎新婦様は、鶴と亀を織るのは大変だったと思いますが、皆様にも喜んでいただけてとっても素敵なお式になったと思います。
T様H様末永くお幸せに
![icon:emoji047](https://blogs.cms.zexy.net/img/emoddy/emoji047.gif)
本日のブログは片岡でした。
この記事を共有する
この記事つぶやく
カテゴリ
コメントを書く