京都府全域エリア(式場・ゲストハウス)

ウエディング、ブライダル、結婚準備ならゼクシィ

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. 結婚式場、挙式、披露宴会場を探す
  3. 関西
  4. 京都府の結婚式場
  5. 京都府全域の結婚式場
  6. SHOZAN RESORT KYOTO(しょうざんリゾート京都)
  7. SHOZAN RESORT KYOTO(しょうざんリゾート京都)のプランナーブログ「スタッフ紹介の記事一覧」
SHOZAN  RESORT  KYOTO(しょうざんリゾート京都):1日1組だけの貸切空間は、四季の自然が彩る『森のリゾート』
北大路駅/地下鉄烏丸線北大路駅より車で10分、京阪三条駅より車で約20分、阪急京都線京都河原町駅より車で約25分  アクセス/TEL

スタッフ紹介の記事一覧

SHOZAN森の管理人

更新:2018/3/26 18:04



春になって私たちの愛すべきSHOZANが
日々動き出しております。

木々の緑がどんどん大きくなって、
花が咲き始める時

いそがしそうにいつもきれいに管理してくれている
ダンディなおじ様達がいます。


2つ育てていたチューリップ以外から勝手に3つも

芽が出てきた!!

IMG_1779.JPG



とスタッフ全員が不思議に思って今日まで。



違いました!

私たちの森の管理人さん達が、
そっと球根を植えてくれていました。


素敵すぎる♡ 
ありがとうございます管理人さん♡

スタッフよりお知らせ

更新:2018/3/24 21:04

みなさま
私ごとで勝手ながら本日をもって
SHOZAN RESORT KYOTOを退職いたします。


本当に素敵な仲間に恵まれながら
退社するのは寂しいですが
これから新しい夢に向かって出発いたします。


本日担当いたしましたお二人を始め
今までの約5年間担当をさせていただきました
新郎新婦様本当にありがとうございました。


一生に一度のご結婚式をお手伝いさせていただき
その素敵な思い出の一幕を一緒に作り上げる仕事
こんな幸せな仕事他にないです


私はこのSHOZANを離れてしまいますが
本当にゆかいなスタッフばかりの式場です。
是非今後ともSHOZAN RESORT KYOTOを
どうぞ末永くよろしくお願い申し上げます


IMG_0040.jpg


OoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoO
SHOZANでは毎日ブライダルフェアを
開催しております!
まずはこちらから是非お問い合わせくださいませ☆
おすすめフェアは、、、
森の中のスローウェディング体験フェア
SHOZAN Bridal Salon
Tel 075-495-2101(毎週火曜・水曜日 定休日)
OoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoO

音響の仲間たち

更新:2017/10/22 20:03





*音響の仲間たち*



音楽は魔物です。



大好きな曲が流れればテンションはUP。



逆のパターンもあるでしょう





そんな音楽をへび使いのように操っているのは、





音響PAの仲間たち。


0Y0A3277.JPG



二人が一生懸命考えた音楽、





暑く機械に囲まれた小さな部屋で




張り付きタイミングを見計らいながら




今だ!と 



音楽が流れ始めパティーがスタートします。





サプライズの手紙で流す音楽




クイズを考える時間の音楽




余興の方の入場音楽




全てがその場の盛り上げに力を注いでくれる音楽の魔術師。




「BGM」なんていう言葉では足りません、





音を楽しむ「音楽」をこよなく愛してやまない、




ほとんど二人もゲストも顔を合わせることがない仕事なのに、





ぜったいにミスが許されない






孤独と緊張状態を乗り切ってくれる頼もしい仲間たち




IMG_2427.JPG


OoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOo


SHOZANでは毎日ブライダルフェアを開催しております!

まずはこちらから是非お問い合わせくださいませ☆

おすすめフェアは、、、10月29日開催!

SHOZAN森のガーデンウェディング

SHOZAN Bridal Salon

Tel 075-495-2101(毎週火曜・水曜日 定休日)


OoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOo






「あ~楽しかった」の言葉にある披露宴を、





表舞台でまとめているのは司会者たち。


IMG_2357.JPG

IMG_0745.JPG






どんなに暑かろうと、寒かろうと、足を蚊に刺されようとも、






どんなハプニングにでもニコニコと微動だにしないその姿は





「人生こうありたい」と思うことも。





二人のプロフィール紹介に力を注ぎ、





その3分の紹介を聞いているだけで





二人のこれまでの人生、半分ぐらいが描けてくるような紹介文に声のトーン。





ついつい聞き入ってしまいます。






そして、花嫁から両親への感謝の手紙。





これが曲者です!!



この時にチャンスがあったら司会者をチラリと見てみてください。




涙をこらえ鼻ですすりながら




次の言葉までを準備している姿がそこにあると思います。





その言葉が終わった後には




微動だにしない司会者が復活!





「笑って・泣いて・笑って、いそがしい披露宴やった。楽しかった」




この言葉が座右の銘の仲間たち。



IMG_0228.JPG

0Y0A3290.JPG


OoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOo


SHOZANでは毎日ブライダルフェアを開催しております!

まずはこちらから是非お問い合わせくださいませ☆

おすすめフェアは、、、10月29日開催

SHOZAN森のガーデンウェディング

SHOZAN Bridal Salon Tel 075-495-2101

(毎週火曜・水曜日 定休日)


OoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOo



ムービーカメラマンの仲間たち

IMG_2342.JPG


さっきの出来事がすぐに編集されて
流れてくるエンドロールを作り続けていくムービーカメラマンたち。

IMG_2387.JPG


大きなムービー用のカメラを肩にゲストの顔、
新郎さんの緊張しながら歩き出す足元
花嫁姿を初めて見せるファーストミートの瞬間、
恥ずかしいけど嬉しそうな花嫁の顔 さまざまなシーンの表情、
その時にしか残せない姿を撮影した後は
パソコンの前でカチャカチャ時間との戦いをしながらも
編集し続けるスタッフが頑張り続けています。

IMG_2393.JPG


楽しかった披露宴の締めくくりに流れてくる新郎新婦からのプレゼント
一組一組想いもそれぞれ、感動の映像を作り出してくれる
ムービーカメラマンの仲間です。

IMG_8286.JPG

フォトカメラマン仲間たち

更新:2017/10/1 19:43

360℃、これは言い過ぎかもしれないが
270℃ぐらいは目がついているんではないかと思う
アンテナの持ち主たち
そう、その名はフォトカメラマン

IMG_2345.JPG


水たまりに移っている紅葉を、
青空に浮かぶ雲を、
インスタントカメラで遊んでいる子供たちを、
愛娘の花嫁姿に「嫁にはやりたくない!」と
まだあきらめきれずにいるお父さんの姿
息子と十何年ぶりに腕を組み、
今にも頬ずりでもしたそうなお母さんの顔
これから始まるセレモニー、
緊張した新郎さんに笑顔で
「いってらっしゃい」の微笑みを贈る新婦さん。
いつもと変わらない温かな手でそっと
新婦さんに添えられた溢れんばかりの
愛情いっぱいの新郎さん。

IMG_2354.JPG


いつもカメラを2台両肩にかけてクルクルクルクル、
アンテナを回し続け
笑、涙、恥、喜、楽 を
ファインダーにおさめているカメラマンの仲間たち。

IMG_2408.JPG

フローリストの仲間たち

更新:2017/9/24 20:04

フローリストの仲間たち


「うん、かわいい」が連呼されるフローリストたち。

当日会場を飾り終えたとき、必ずつぶやくこの言葉。

魔法の言葉ですね。確かにかわいいんです。

でもその言葉がつぶやかれた時には、
なんだかさらに嬉しそうにかわいくなる花たち。

本当に花が大好きで、いつも可愛くなあれ!と
おまじないをかけているんだろうな~と
花嫁さんがブーケを手にした姿を、
披露宴がはじまって高砂席にいる二人を
見守ることができないフローリスト。

「すっごく喜んでたよ」と伝えてあげると
顔をピンク色にして喜んでいる姿は可愛いです。

でも最近は、フローリストというよりも 装飾屋さんになりつつあります。

フラワー以外の難題を押し付けられて一生懸命考えて完成させてくれています。

まぁ、無理難題押し付けているのは、
他でもないわ・た・く・しですが 「装飾屋さんになあれ!」と
おまじないをかけ続けていたら、
いつも脚立を片手に天井を見上げて作業をしてくれてます。

でもお花に対しての愛情と、 可愛くなあれ、の想いは伝わってます。

いつも最後の仕上げに「うん、かわいい」 のおまじないを
かけて見守ってくれているフローリストの仲間たち。

IMG_2260.JPG

IMG_2268.JPG

パティシエの仲間たち

更新:2017/9/17 16:51

ある種の職人、パティシエ。

ある方がおっしゃいました
「SHOZANウェディングでのオリジナリティの一番は
オリジナルケーキですね」と
本当にある意味その通りです。

もっともっとも~~っと他にもあるもん!と
悔しがりたいですが
確かに間違いないんです。
やっぱりすごいんです。

いつも紹介させていただいていますが、
パティシエの思考回路どないなっとるん??

なんで1時間の打ち合わせで
新郎新婦の気持ちを虜にできるん??
完成したウェディングケーキは
毎回「ワオー!」の連続です。

大作の「シン○○ラ城」を作り上げたときには
この周りに風速7mの風が吹いている。と
嬉しそうに教えてくれるパティシエ。
そこ?どうでもよくなくない? アホちゃう?
と突っ込むと、嬉しそうに「アハハ」と笑うパティシエ。
やっぱり思考回路見てみたい

一番「仲間」という響きに
熱い職人パティシエの仲間です。



1.jpg

2.jpg

3.JPG

4.jpg


OoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOo
SHOZANでは毎日ブライダルフェアを開催しております!
まずはこちらから是非お問い合わせくださいませ☆
おすすめフェアは、、、
森のガーデンウエディングフェア
SHOZAN Bridal Salon Tel 075-495-2101
OoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOo

ヘアーメイクの仲間たち

更新:2017/9/10 13:00


ヘアーメイクの仲間たち

1.JPG



朝「おはようございます。」入ってこられたその時から
「お幸せに・・・・」とお二人を見送るまでの

幸せな一日の時間を、

さらに最高に幸せで世界一きれいな花嫁さんを

作り上げてくれるヘアーメイクの先生たち。

2.JPG


いつもドラえもんのポケットを腰に巻き、

困ったときにはそのポケットから

お助けグッズが登場します。

3.JPG


世界一きれいな花嫁になっていくと共に
心も徐々に本番に向けて整えられている花嫁さんと・・・・、

一時間の間にブツブツと呪文を唱えているかのように
あいさつの言葉を練習している新郎さんを・・・・・、

緊張をほぐしながらいつも隣で
ニコニコと見守ってくれている仲間たち

4.JPG


完成した姿をみて写真撮影の時、

聞こえるのか聞こえないかの微妙な声で

「完ぺき!きれい!」とつぶやいている姿を

私は知ってますよ。


5.jpg


本当にきれいです。完ぺきです!!

ドレスコーディネーター

更新:2017/9/3 14:04

花嫁さんのこだわりの一番は
なんてったって「ウェディングドレス」ですよね。

はじめて会場見学にSHOZANに
お越しいただいた新婦さん。


折角だからとドレスを試着してみて
いかがでしたか?と伺うと
「幸せな時間でした♡」のひとこと。
本当にそう思います。

ニコニコして目がキラキラして見ていらっしゃいます。
さらに幸せそうです。
いつも思うんです。

世界で一番きれいになった花嫁さんをみると
本当によく似合ってる。 っと
何着も試着しながら、自分の大好きなドレスを選ぶのに
いつも横に寄り添い、ドレス選びの時だけは、
もしかしたら新郎よりも頼りにされているかもしれない仲間たち


たくさんの幸せな時間と
世界一きれいな花嫁さんを作っていってくれることでしょう



1.JPG

2.JPG

3.JPG

4.jpg

5.jpg

6.jpg





OoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOo
SHOZANでは毎日ブライダルフェアを開催しております!
まずはこちらから是非お問い合わせくださいませ☆
おすすめフェアは、、、
リアルコーディネートフェア
SHOZAN Bridal Salon Tel 075-495-2101
OoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOoOo

SHOZAN RESORT KYOTO(しょうざんリゾート京都)が気になったら

ゼクシィで予約しよう!

  • 見学予約
  • ブライダルフェア

気になる結婚式場は、早速クリップ!

ちょっとでも気になった結婚式場は、どんどんクリップ。お気に入りに登録しよう

資料請求して挙式・結婚式場をじっくり検討

挙式・結婚式場を見に行く前に色々調べたいなら、資料請求がおすすめ。資料を取り寄せてじっくり結婚式場を検討しよう

結婚式場へのお問合せはこちら

結婚式場の詳細情報や、ブライダルフェア内容などで確認したいことがあればこちらから問合せできます

ページの先頭へ戻る