前橋・高崎周辺(北毛・西毛)エリア(式場・ゲストハウス)

ウエディング、ブライダル、結婚準備ならゼクシィ

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. 結婚式場、挙式、披露宴会場を探す
  3. 茨城・栃木・群馬
  4. 群馬県の結婚式場
  5. 前橋・高崎周辺(北毛・西毛)の結婚式場
  6. ロックハート城
  7. ロックハート城のプランナーブログ「ウエディング豆知識の記事一覧」
ロックハート城:196年の時を刻む英国の古城ウエディング。プリンセスの魔法にかかる一日を…
上毛高原駅/沼田駅/上越新幹線上毛高原駅より車で20分、JR上越線沼田駅より車で15分、関越自動車道昭和IC・沼田IC・月夜野ICより車で20分

ウエディング豆知識の記事一覧

夫婦の木

更新:2016/8/4 17:00



ロックハート城では
教会にオリーブで作られたリースが飾ってあります
今回はそんなオリーブの木について・・・

オリーブの木は雄と雌があり
2種類の木が合わさることで
オリーブの実がなるそうです
そんな様子からオリーブは
「夫婦の木」と呼ばれるようになりました

結婚式にはぴったりな木ですよね!
ウェディングアイテムとして
取り入れてみるのはいかがですか?

81786cf1669aea6b53d5e849d6f19751.jpg

お花について

更新:2016/8/3 16:00



皆さま、アイビーという植物をご存じですか?

観葉植物として人気のアイビーですが
「永遠の愛」「誠実」と言った花言葉があります
結婚式にはぴったりの花言葉ですよね

また、ずっと枯れることなく
続いてくという意味合いから
「変わらぬ愛と永遠の幸福」のシンボルでもあります

つる状なのでブーケや
ヘアオーナメントにも取り入れることができますね!

c_3229_field_4.jpg

CIMG1763.jpg

ブーケトス

更新:2016/7/25 16:00


幸せのお裾分けとして行われるブーケトス
受け取った人が幸せになれるというのは
有名なジンクスですよね

では、なぜブーケを投げる習慣ができたかご存じですか?

いくつか説はあるのですが
その中で有名な話をご紹介します

14世紀頃のイギリスでは
結婚式の参列者たちが祝福にあやかるために
花嫁のアクセサリーを取ったり、ドレスをひっぱたりしました
その予防策として、ブーケを投げたことが始まりのようです

ブーケトスの際、後ろ向きで投げますが
遠くまで投げることは難しいです
ゲストの皆さまにはできるだけ
近くに来て頂けるようお声がけしましょう

031.jpg

ウェディングキス

更新:2016/7/17 21:00





誓いの言葉の後に行われるウェディングキス
ゲストの見守る中でちょっぴり恥ずかしかったり・・・

今回はそんなウェディングキスについて

一説には2人の結婚を神様に祝福されたことの
喜びを表すため、といわれていますが
一般的には、その前に宣言した誓いの言葉を
「封印するため」なんです

ゲストの方のシャッターチャンスにもなるので
少しだけゆっくりめにお願いします

49ef72b19c9b2addea8db508ca9b00b7.jpg

新郎様の衣装

更新:2016/7/13 17:00




ウェディングドレス
カラードレス
和装・・・

結婚式において衣装は一番の
悩みポイントではないでしょうか

新婦様の衣装についてご紹介することが
多いのですが
今回は新郎様の衣装について・・・

一般的に新郎様の衣装といえばタキシードですが、
モーニングコートでもOKなんです
お父様が着るイメージが強いですが、
昼の正礼装なので新郎様が着ても大丈夫です

フロックコートはジャケットが長く、
前も後ろもストレートのデザインの衣装

テールコートと呼ばれる燕尾服もあります

新郎様の衣装もたくさん種類やデザインがあるので
楽しみながら選んでいただけたらと思います!

c_sub_3095_field_19.jpg

1_article_image_262_349.jpg

kp0251.jpg

和装について

更新:2016/7/9 20:00



ロックハート城ウェディングといえば
ドレスでの結婚式を想像される方が
多いと思います

しかし、お色直しで和装にされる方も
いらっしゃるんです!!

和装といっても様々な種類があります

帯や小物まで白で揃えた「白無垢」
華やかな色合いの「色打掛」
未婚女性の第一礼装である「振り袖」を
最後にとお召しになる方もいらっしゃいます

お城で和装というのも
素敵ですよ!

1866.jpg

compressed_bcfb9668-e69c-4c51-9486-8f8716fd8188.jpg

グローブ

更新:2016/7/7 15:00




挙式時、新郎様とお父様に
白いグローブを持って頂くのですが
その意味をご存じですか??

西洋では右手で剣を持ち、
左手で花嫁を守っていたそうです
なので剣の代わりに現在はグローブを
お持ち頂いています

立ち位置も常に決まっているのには
こういった意味があったからなんですよ


120129-1.jpg

ウェディングベル

更新:2016/6/22 19:00




ロックハート城では、挙式後のアフターセレモニーとして
パーク内のスプリングベルという鐘を鳴らします

今では多くの結婚式場で鐘を鳴らしますが
お二人を祝福する意味に加え
鐘の音で結婚式に参加できなかった方に
「無事に結婚式を挙げました」
という報告の意味もあるそうです

206187493_v1403778382.jpg



バージンロード

更新:2016/4/22 17:57


真っ白なウェディングドレスを着て歩くバージンロード。
とても素敵ですよね。
今回はそんなバージンロードについて。

実はバージンロードというのは和製英語で
英語では「Aisle(アイル)」といいます。

現在は大理石であったり様々ですが、
古くは、教会の床下に悪魔は潜んでいると信じられていたので
白い布を引き,その上を歩くことで花嫁を悪魔から守っていたようです。

またバージンロードは人生を表しています。
誕生から今まで歩んできた道のり、そして未来。
退場するときは、人生の新しい一歩という意味が込められています。

DSC8389.jpg





結婚式で欠かせない結婚指輪の交換。
お二人の左手の薬指に輝く瞬間、とても素敵ですよね!

しかしそれだけではない演出を皆さまご存じですか?

結婚指輪交換の後、ご新郎様からご新婦様に改めて婚約指輪を贈ります。
結婚指輪と重ねることによって「二人の永遠の愛と絆に蓋をする」という意味があるんです!

また普段、あまり人目に触れられない婚約指輪を皆さんにお披露目することもできますよ!


エンゲージカバーセレモニー.jpg

E382A8E383B3E382B2E383BCE382B8.jpg
engagement_eye_.jpg

ロックハート城が気になったら

ゼクシィで予約しよう!

  • 見学予約
  • ブライダルフェア

気になる結婚式場は、早速クリップ!

ちょっとでも気になった結婚式場は、どんどんクリップ。お気に入りに登録しよう

資料請求して挙式・結婚式場をじっくり検討

挙式・結婚式場を見に行く前に色々調べたいなら、資料請求がおすすめ。資料を取り寄せてじっくり結婚式場を検討しよう

結婚式場へのお問合せはこちら

結婚式場の詳細情報や、ブライダルフェア内容などで確認したいことがあればこちらから問合せできます

ページの先頭へ戻る