東京大神宮/東京大神宮マツヤサロン ●百貨店 松屋グループ
- この会場が気になったら ブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は 電話で見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
-
会場の雰囲気
-
サービス
-
料理・飲物
-
料金
-
ロケーション
- ・「普通=3.0」が評価時の基準です
- ・3年以内に各イベントを体験したクチコミの単純平均です
- ・新しいクチコミの掲載と評価点数の算出には時差があります
-
初めて2人でフェアに行ったのがこちらでした。 神前式ですが、親族以外の参列も可能なところも嬉しかったし、同じ敷地内に神社と披露宴会場があるので、移動もとても楽です。 お料理もとてもおいしく、ボリュームも十分だったのもよかったですね。… 続きを読む
- 挙式:2011-03-20 00:00:00.0
- ぼたんさん 投稿日:2010-07-31 23:15:49.0
-
私がとにかく神前式&純和風の披露宴を希望していたので、数カ所の神社、式場を見学に行きました。 神社の由来が由緒正しいこと、アクセスが便利であることで最後の候補に残りました。 神社の印象はこじんまりしており、式場も小さく昔ながらという感じですが、「神路の間」の歴史を感じるた… 続きを読む
- 挙式:2009-10-11 00:00:00.0
- たんぽぽさん 投稿日:2009-12-19 13:52:14.0
-
神前式で挙式をしたかったので、挙式ができる神社を中心に探していました。 「東京のお伊勢さん」と言われている神社で、歴史がある神社に惹かれました。 神前式で、東京大神宮だけの巫女舞があるというのも特別感があってよいと思いました。 「神路の間」という披露宴会場は、旧前田藩邸… 続きを読む
- 挙式:2009-10-04 00:00:00.0
- ぴょんさん 投稿日:2009-03-21 15:21:11.0
-
どうしても、教会式はやりたくなかった(キリスト教でもないのに、恥ずかしいから)のが事の発端。。 なら、神社で挙げるの素敵!ということで調べたのは、立地と由緒正しいかどうか。 有名でも、祀ってあるのがお侍さんや軍人さんだったりするところが多い中、ここは本当に由緒正しい神社で… 続きを読む
- 挙式:2009-09-22 00:00:00.0
- masacoさん 投稿日:2010-02-06 19:00:54.0
-
神前式の創始の神社で、東京のお伊勢様とも呼ばれています。 神前式にあこがれていて、式を挙げるなら、絶対に神社で本格的に、できれば、こじんまりとしていて歴史が感じられるようなところ、後は、交通の便がよければ良いなぁと考えていました。 インターネット等色々探してみて見学にも行… 続きを読む
- 挙式:2008-05-18 00:00:00.0
- よっちぃさん 投稿日:2008-06-08 03:27:19.0
-
☆由緒ある縁結びの神社☆ 結婚式を挙げることが決定したときの私の唯一の希望が「白無垢を着たい!」でした。 ならば、きちんとした神社で式をあげよう、ということで神前式のできる神社を探していました。東京大神宮は縁結びの神社なので結婚式をするのにぴったりだと思い選びました。 … 続きを読む
- スイレンさん 投稿日:2010-06-12 13:41:10.0
投稿フォト
※確認済みが付くクチコミは、会場またはゼクシィがご本人であることを確認しています。
これらの式場のクチコミは、書き込みされたみなさまの主観に基づいた意見もありますので、あくまで判断材料のひとつとしてご利用されることをおすすめします。
また、クチコミ内や最終費用明細に記載されている式場のプラン・サービス・金額等は投稿時点のものとなり、名称・内容の変更や同様のサービスが提供されていない可能性がありますので、詳しくは式場にお問合せ下さい。
なお、投稿された最終費用明細は掲載された式場を利用した際の一例であるため、最終費用明細の項目や金額をもとにした式場との価格交渉や追加サービス等の要望はご遠慮ください。
「挙式」「成約」「下見・オンライン相談会」「参列」はそれぞれのイベントに参加した月を表示しています。イベントに参加した月が不明の投稿は、クチコミを投稿した月の表示となります。
2015年11月19日にクチコミをリニューアルしております。
リニューアルまではゼクシィがおすすめするクチコミのみ掲載しておりましたが、よりみなさんの会場選びの判断材料となるように、リニューアル後はおすすめ以外のクチコミや実際の費用明細も掲載しております。