- この会場が気になったら ブライダルフェア一覧へ
 - フェア参加が難しい方は 見学予約
 - クリップする
 - 
				クリップ済み
クリップ一覧に追加しました
 
旧春田邸 デュボネ
makoさんのクチコミ
- 
					
総合満足度:
(3.8) ※普通=3.0です - 
							
会場の雰囲気:
 - 
							
サービス:
 - 
							
料理・飲物:
 - 
							
料金とその説明:
 - 
							
ロケーション・交通:
 
下見・オンライン相談会:2025-07-27 00:00:00.0
料理がほんとうに美味しい
- makoさん
 - 投稿日:2025-08-20 23:53:28.0確認済み
 
ブライダルフェア・会場見学の感想
7月下旬に試食付きのフェアに参加しました。
会場はレトロで可愛らしい洋館ですが、門構えは日本らしさもあり、和洋折衷の雰囲気が魅力的です。建物は歴史を感じる古さがあり、歩くたびに床がきしむような音がしますが、それも味わいとして楽しめる方にはとても良いと思います。アクセスは駅やバス停から少し歩く必要があり、良いとは言えませんが、その分隠れ家のような特別感がありました。
案内をしてくださったプランナーさんや、レストランスタッフの方々はとても丁寧で、押しが強すぎることもなく、心地よく過ごせました。特にレストランのスタッフさんの対応はとても気持ちよく、印象に残っています。ただ、最終的に別の式場に決めたことをプランナーさんにお伝えした際、「予算的に本当に楽しめるのか不安」と言われたのは残念でした。今後関わることもないなかで、わざわざ不安をあおられるような言葉をかけられて、正直落ち込んでしまいました。
試食については、これまでブライダルフェアを回った中で一番美味しかったです。結婚式の料理は「特別感」を出そうとして脂っこくなりがちですが、こちらは華やかでありつつも重たさがなく、風味や食感もバランスよく楽しめました。箸でいただけるフレンチという点も魅力的で、肩肘張らずに味わえるのが良かったです。結婚式だけでなく、特別な日にレストランとして利用したいと思えるほどでした。
披露宴会場は本当にこじんまりとしており、20名程度の少人数で過ごすにはちょうど良い空間です。レトロな雰囲気が好きな方にはぴったりだと思います。
見学中はほとんど不満もなく楽しく過ごせただけに、最後のやりとりが非常に残念でした。
その他
- 会場からの返信
 - 最終更新日:2025-10-13 18:54:42.0
 
						この度は誠におめでとうございます。数ある会場の中より旧春田邸デュボネにお越しいただき、率直なクチコミをお寄せいただきありがとうございました。また、ご決定の際に残念な想いをさせてしまったとのこと、誠に申し訳ございませんでした。
おふたりがどこで実施されたとしても、単なる通過儀礼ではなく、おふたりが未来へと一緒に運んでいく生涯の記念日のような1日にしていただきたい。そんな想いがございます。
旧春田邸デュボネでの結婚式のお手伝いは叶いませんでしたが、おふたりにとって、素敵な1日にしていただけますこと、心より願っております。
ぜひまた、記念日などの特別な日にレストランをご利用いただけましたらうれしく思います
旧春田邸デュボネブライダルデスク アールウエディングス
※確認済みが付くクチコミは、会場またはゼクシィがご本人であることを確認しています。
これらの式場のクチコミは、書き込みされたみなさまの主観に基づいた意見もありますので、あくまで判断材料のひとつとしてご利用されることをおすすめします。
	また、クチコミ内や最終費用明細に記載されている式場のプラン・サービス・金額等は投稿時点のものとなり、名称・内容の変更や同様のサービスが提供されていない可能性がありますので、詳しくは式場にお問合せ下さい。
	なお、投稿された最終費用明細は掲載された式場を利用した際の一例であるため、最終費用明細の項目や金額をもとにした式場との価格交渉や追加サービス等の要望はご遠慮ください。
	「挙式」「成約」「下見・オンライン相談会」「参列」はそれぞれのイベントに参加した月を表示しています。イベントに参加した月が不明の投稿は、クチコミを投稿した月の表示となります。
旧春田邸 デュボネの他のクチコミを見る
- スタッフさんも料理もGood(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
 - アットホーム(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
 - まずは見てみると、イメージが色々湧きます(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
 - アットホームな式場(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
 - 特別感のある結婚式場(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
 






	
	
	
	
	
	
	