FUNATSURU KYOTO KAMOGAWA RESORT (国登録有形文化財) ●VMGホテルズ アンド ユニークベニューズ
- この会場が気になったらブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
夏の風物詩~川床~
更新:2010/5/4 22:05
ゴールデンウィーク真っ只中、みなさんはいかがお過ごしですか?
FUNATSURUではご結婚式やご見学などたくさんのお客様で活気がいっぱいです。
そんなFUNATSURUにも、とうとうこの季節がやってきました!!
たくさんの人が待ち望んでいた床初日の5月1日からとっても大賑わいです
このゴールデンウィーク.も、夕方の結婚式お披楽喜の後にレストランのバーで
そのまま会話を楽しまれるゲストもたくさんいらっしゃいました
そこで、今回は京都の夏の風物詩でもある川床をご紹介させていただきます
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
川床とは川の浅瀬に足場を設置して、その上で食事を楽しむもので、
暑い京都の夏を少しでも涼しく過ごそうとする先人の知恵から生まれました
その歴史はとても古く、豊臣秀吉の時代に京都の商人たちが、浅瀬や橋の下に床机を置いて、来客をもてなした事からはじまったといわれています。
そんな歴史ある川床にはとっても細かい規定があるんです!
例えば・・・
■納涼床の高さ
■床の張り出し
■床の造り
■床の色彩等
・
・
などなど、調べていくときりがないくらいに細かいのです!
そんな"床"は、ディナータイムだけ!!!!!!
FUNATSURUでは、納涼床でフレンチをお楽しみいただけます
会場見学にお越しの際は、今の時期だけの"床"にも注目してみてくださいね♪
この記事を共有する
この記事つぶやく
コメントを書く