京都府全域エリア(式場・ゲストハウス)

ウエディング、ブライダル、結婚準備ならゼクシィ

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. 結婚式場、挙式、披露宴会場を探す
  3. 関西
  4. 京都府の結婚式場
  5. 京都府全域の結婚式場
  6. FUNATSURU KYOTO KAMOGAWA RESORT (国登録有形文化財)
  7. FUNATSURU KYOTO KAMOGAWA RESORT (国登録有形文化財)のプランナーブログ「夏の風物詩~川床~」

FUNATSURU KYOTO KAMOGAWA RESORT (国登録有形文化財) ●VMGホテルズ アンド ユニークベニューズ

FUNATSURU KYOTO KAMOGAWA RESORT (国登録有形文化財):【京都駅車5分】創業155年の国登録文化財へ招き、伝統と品格を誇る美空間でおもてなし
京都河原町駅、祇園四条駅、JR京都駅/阪急京都河原町駅1出口・京阪祇園四条駅1出口・京阪清水五条駅3出口より徒歩5分、JR京都駅よりタクシーで5分

夏の風物詩~川床~

更新:2010/5/4 22:05

ゴールデンウィーク真っ只中、みなさんはいかがお過ごしですか?icon:emoji022

FUNATSURUではご結婚式やご見学などたくさんのお客様で活気がいっぱいです。

 

そんなFUNATSURUにも、とうとうこの季節がやってきました!!

たくさんの人が待ち望んでいたicon:emoji045初日の5月1日からとっても大賑わいですicon:emoji096

このゴールデンウィーク.も、夕方の結婚式お披楽喜の後にレストランのバーで

そのまま会話を楽しまれるゲストもたくさんいらっしゃいましたicon:emoji058

 

そこで、今回は京都の夏の風物詩でもある川床をご紹介させていただきますicon:emoji074icon:emoji045 

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

川床とは川の浅瀬に足場を設置して、その上で食事を楽しむもので、

暑い京都の夏を少しでも涼しく過ごそうとする先人の知恵から生まれましたicon:emoji091

 

その歴史はとても古く、豊臣秀吉の時代に京都の商人たちが、浅瀬や橋の下に床机を置いて、来客をもてなした事からはじまったといわれています。 

そんな歴史ある川床にはとっても細かい規定があるんです!

例えば・・・

■納涼床の高さ

■床の張り出し

■床の造り

■床の色彩等

 ・

 ・

などなど、調べていくときりがないくらいに細かいのです! 

そんな"床"は、ディナータイムだけ!!!!!!

FUNATSURUでは、納涼床でフレンチをお楽しみいただけますicon:emoji061icon:emoji045

会場見学にお越しの際は、今の時期だけの"床"にも注目してみてくださいね♪

 

FUNATSURU KYOTO KAMOGAWA RESORT (国登録有形文化財)が気になったら

ゼクシィで予約しよう!

  • 見学予約
  • ブライダルフェア

気になる結婚式場は、早速クリップ!

ちょっとでも気になった結婚式場は、どんどんクリップ。お気に入りに登録しよう

資料請求して挙式・結婚式場をじっくり検討

挙式・結婚式場を見に行く前に色々調べたいなら、資料請求がおすすめ。資料を取り寄せてじっくり結婚式場を検討しよう

結婚式場へのお問合せはこちら

結婚式場の詳細情報や、ブライダルフェア内容などで確認したいことがあればこちらから問合せできます

ページの先頭へ戻る