旧逓信省別館(きゅうていしんしょうべっかん 国登録有形文化財) ●ノバレーゼグループ
- この会場が気になったら ブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は 見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
旧逓信省別館(きゅうていしんしょうべっかん 国登録有形文化財)
じゅんこさんのクチコミ
-
総合満足度:
-
会場の雰囲気:
-
サービス:
-
料理・飲物:
-
料金とその説明:
-
ロケーション・交通:
招待者人数:14名 ※新郎新婦は含まれません 挙式:2023-02-19 00:00:00.0
笑顔
- じゅんこさん(挙式時29歳)
- 投稿日:2023-03-19 01:24:24.0確認済み
挙式・披露宴の感想
・コロナで入籍から数年経っていたこともあり家族婚(人前式)を選ぶ。挙式と食事会のみで、余興はなかったですが、両家でゆっくり一緒の時間を過ごせたのがよかった。
・ペーパーアイテムとウェルカムボード、壁掛け写真の写真を用意するだけだったのでプレッシャーを感じず、楽な週末を過ごせた。
・肩肘はらなくて良いアットホームな結婚式があげられる。
・日程が合えば、1日建物を貸し切り状態にできるため、急いで退出しなくて良く、ゆっくりすごすことができる。
・ノバレーゼが親会社でグループ会社にドレスレンタルなどができるため、コストを抑えられる。
また、社内の情報共有ができており、打ち合わせがスムーズにすすむ。
・グループ会社ということもあってか、スタッフの教育指導がしっかりとなっている。
・打ち合わせは、挙式までに合計4回+メールでやりとりする感じ。(必要に応じて追加可能)
月1ペースの打ち合わせで十分。何回も通わないといけないことがなく気楽。「結婚式は大変」なイメージがあったが、楽しく打ち合わせができ、当日も笑顔で過ごすことができた。
・あまり力を入れすぎないことにこだわって、挙式と食事会のみの家族婚でしたが、家族みんなが充実した1日を過ごすことができた。
・建物入ってすぐの壁に壁掛け写真が30枚ほどあり、それを見ながら待ち時間をつぶしてもらったり、お互いの家族が話し合うきっかけとなっていた。
・こだわったことは家族みんなに感謝を伝えられること、1日でも多く笑顔で過ごせること。
・レトロな赤い椅子と素敵な背景をバックに家族写真を撮影できること。
・友人の結婚式に何度か参列させてもらったが、室内だと自然光が入らないため「ぬけ感」を感じぜず、大きい窓があると逆光で人が透けている写真をよく目にしたため、プランナーさんに共有し、結果的に素敵な写真が出来上がっていた。
・ゲストをお見送りしたのち、後撮りを行えた。
・挙式会場と披露宴会場が近く、建物自体もその時間は主催者のゲストのみのため、「次どこにいったらいいのかしら」という状況をなくすことができた。
会場の雰囲気
・挙式場はお花の香りがいっぱいで癒される。
・披露宴会場の雰囲気は品があって落ち着いている。派手な結婚式を好まない人にはぴったりかと。天井に鏡があり開放感が感じられる。
・エレベーターはトイレの奥にある。車椅子も無料で一台レンタル可能。
・駐車場も広く十数台駐車可能。車の入る道が一方通行のため、注意が必要。
・レトロな会場でよく見受けられるのが、雰囲気はいいけど狭い・おしゃれだけど費用が高い・古びた感(清潔感がない)だったが、芦屋モノリスさんは雰囲気もコスパも清潔感もあった。
・合計で14名のゲストだったが、「無駄に」広いというよりも「優雅に」広い印象になってよかった。それは、芦屋モノリスさんの建物や家具のこだわりがあってだと思う。
挙式会場
披露宴・パーティー会場
会場スタッフのサービス(プランナーやその他のスタッフ)
ノバレーゼの方は、基本的に教育指導がしっかりとされている印象。
私たちが発した言葉の裏側を読み取ろうとしてくれる。(具体的には、あたたかい日に熱い紅茶をお願いしたら、「冷房弱めましょうか」などの気配りがあって驚いた)
また、皆さんとても話し上手で、私たちにあわせて会話をひろげてくださった。
・プランナー:
下見時、夫婦にあわせて担当者を決めてくださったのかなというぐらい相性が良かった。
営業感がなく、その夫婦にあわせた提案をしてくださった。その結果、下見時の見積もりと同等ぐらいになった。
質問&お願いしたことは即対応してくれた。
最初に打ち合わせ日を確保できる。4回の打ち合わせ内容は事前に決まっており、「今日はここの内容まで決める」と区切ってもらえるため、「あれはいつ決めるのかな、大丈夫かな」と不安にならなくて良い。
会話のスピードをあわせてくれる。打ち合わせの時間もお互いが明確に理解するまで疲れた顔せず向き合ってくれる。
毎回の打ち合わせ時に、締めとして議事録を復習してくれるため、次回までに何を準備(話し合っておく)しておくべきか、今回なにがきまったのが、今後何を決めていくのか、打ち合わせ後、会場側でなにを対応してもらうかなど共有できた。自分でメモる必要がなかったことと、同じ認識をすぐに共有できるというのがよかった。
・メイク:最初に自分が普段しているメイクと挙式当日にしたいメイクについてイメージのすり合わせがあった。ショートカットのため、美容院に行く回数が多く、当日のヘアメイクをする場合の注意点について事前相談できた。式場のライトや雰囲気、二人の雰囲気や立ち位置にあわせてヘアメイクを考えてくれた。
・カメラマン:いい意味で「存在がなかった」。友人の結婚式に参列すると、よく「撮りますよ」感が強いカメラマンを度々みかけるが、担当カメラマンさんは、忍者のように必要なカットをテキパキと撮影してくれていた。写真の出来を確認したが、自然な笑顔や仕草も写っていてとても満足している。事前共有した希望カットイメージ資料をもとに撮影してくださった。
・当日のスタッフ:新人の方がいたのか、当日、案内が不十分な方がいたり、間違ったものをサーブする方を横目に見えたが、すぐにプランナーさんがこっそりと指導していたので安心して過ごすことができた。
続く
料理・飲物
・ドレス:予算内でどれがいいか一緒に選んでくれる。テキパキ準備してくれる。二転三転しても嫌な顔せず対応してくださった。試着時、毎回写真や動画を撮ってくれて、自分を客観的にみることができた。立地が良い。式場と提携しているため、アクセサリーやドレス、試着時の写真を社内で共有されており、プランナーさんやメイクさんとの打ち合わせがスムーズだった。
場所によってはインナーなどは試着時も有料だが、全て無料だった。
・フローリスト:二人のイメージ、言葉をできるだけ言語化&イメージ化しようと、寄り添ってくださった。どんな花が好み&好みでないかを共有したが、装花のリハーサルはないため、当日までどうなるか少し不安なきもちもあった。だが、当日装花をみて「良かった!」と笑顔で想える結果になった。
予算内で自分たちがイメージしている装花に近づけようと試行錯誤してくださった。
火が灯せるキャンドルが使えるのは雰囲気が出ていいなとおもった。
料理は美味しい。特にパンとデザートが好評だった。
両親にだけ、デザートは、メッセージプレートをつくってもらえた。(全員分は対応がむずかしいとのこと)
試食は有料制。
試食当日、試食するメニュー表を持参。夫婦で試食したがお互い違うコースを選び、写真をとって、両方のコースを試食。一皿ごとにどっちがゲストの口に合うか話し合い選んだ方に丸をつけていたため、試食後すぐに決めたメニューをスタッフさんに共有できた。
コースは複数あり、別コースのメニューと一部入れ替えることも可能。(ただし、金額変動あり)
料理・ケーキ
ロケーション・交通の便
・住宅街の細道にあるため、最初は見つけるのに少し困惑した。
・ゲストには事前に写真で目印となる建物を共有した。
・阪急沿線は少し遠く、芦屋川駅にタクシーもあまり止まっていないため、足腰が弱いゲストがいる場合は、配慮が必要。
・住宅街のため、人が多すぎて疲れるということはない。
・JR沿線、阪神沿線は式場から近い。
・近くに美味しいご飯屋さん・カフェ・パン屋さんが多い。
その他
- 会場からの返信
- 最終更新日:2023-03-30 11:12:14.0
じゅんこ様
この度は数ある会場の中から芦屋モノリスをお選びいただき、
おふたりの特別な一日の手伝いさせていただきましたこと、大変光栄に存じます。
おいそがしいなか、このような素敵な口コミをありがとうございました。
会場の雰囲気や、料理、スタッフ、お衣裳、装花などについて
嬉しいお言葉をたくさん頂戴し、スタッフ一同励みになります。
当日まで安心してお過ごしいただけたご様子がうかがえ、
私どもも安堵の思いでございます。
ご縁は続くと思っております。
おふたりの特別な場所「芦屋モノリス」へ
また遊びにお越しくださいませ。
おふたりにお会いできますこと、心よりお待ちしております。
※確認済みが付くクチコミは、会場またはゼクシィがご本人であることを確認しています。
これらの式場のクチコミは、書き込みされたみなさまの主観に基づいた意見もありますので、あくまで判断材料のひとつとしてご利用されることをおすすめします。
また、クチコミ内や最終費用明細に記載されている式場のプラン・サービス・金額等は投稿時点のものとなり、名称・内容の変更や同様のサービスが提供されていない可能性がありますので、詳しくは式場にお問合せ下さい。
なお、投稿された最終費用明細は掲載された式場を利用した際の一例であるため、最終費用明細の項目や金額をもとにした式場との価格交渉や追加サービス等の要望はご遠慮ください。
「挙式」「成約」「下見・オンライン相談会」「参列」はそれぞれのイベントに参加した月を表示しています。イベントに参加した月が不明の投稿は、クチコミを投稿した月の表示となります。
旧逓信省別館(きゅうていしんしょうべっかん 国登録有形文化財)の他のクチコミを見る
- 素敵な式だっだけに少し残念(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 主役になれる。(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり/料金実例あり)
- 笑顔あふれるアットホームな式(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり/料金実例あり)
- こだわりのつまったモダンな1日(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり/料金実例あり)
- イメージと会場のすり合わせ会(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)