三瀧荘 ●ノバレーゼグループ
- この会場が気になったら ブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は 見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
三瀧荘
キラキラさんのクチコミ
-
総合満足度:
-
会場の雰囲気:
-
サービス:
-
料理・飲物:
評価なし -
料金とその説明:
-
ロケーション・交通:
評価なし
招待予定人数:100名 ※新郎新婦は含まれません 成約:2025-07-21 00:00:00.0
ここでしかできない和洋ミックスがある!
- キラキラさん
- 投稿日:2025-08-19 14:50:38.0確認済み
この会場に決めたワケ
もともと広島で結婚式を挙げるならばここで挙げたいという憧れのようなものがあり、会場の厳かな雰囲気が唯一無二でこちらのブライダルフェアに参加しました。他の式場に比べていい意味で営業感がなく、自身の式場に対して自信がある凛とした接客でした。そのような接客は、少し寂しさもありましたが、ここで挙げれば間違いないという後押しのようなものも感じました。三瀧荘で式を挙げる場合、費用が高いというのはよく聞いていたので恐る恐る見積もりをいただいたのですが想像よりも安く驚きました。今後費用が大幅に上がって困らないよう、上がりやすい項目についてあえて高めに見積もっていただくなど、寄り添った対応をしていただけて嬉しかったです。
会場の雰囲気
入った瞬間からお香のにおいがして、懐かしい雰囲気があります。待合となるスペースも広く、こちらにゲストの方々をお招きしたいという気持ちが大きくなりました。
披露宴・パーティー会場
会場スタッフのサービス(プランナーやその他のスタッフ)
担当してくださったスタッフの方は凛としており、明るく、媚びず、淡々と式場のポイントを伝えてくださったので、こちらの式場の素敵なポイントをたくさん知ることができました。懸念点についても都度都度解消してくださり、不安なく見学を終えることができました。
料理・飲物
試食会はブライダルフェアではおこなっていないとのことでいただいていません。
料金とその説明
仏滅日を選ぶことで価格をぐっと落とすことができました。当初ご提示していただいた見積もりが想定よりも安く、今後大幅に上がることが怖かったため、自身のイメージするものを細かにお伝えさせていただき、装花とエンディングムービーに関する費用を上乗せしていただきました。
ロケーション・交通の便
JRの駅からは少し離れているので不便といった声もよく目にしますが、バスに乗れば徒歩3分ほどの場所に停車するためそこまでアクセスに難があるようには思いませんでした。
- 会場からの返信
- 最終更新日:2025-08-21 16:30:51.0
キラキラ様
三瀧荘へのご来館、また口コミ投稿をいただきまして誠にありがとうございました。
素敵なご感想をたくさんお聞かせいただきましたことを本当に嬉しく、ありがたく感じました。
美しい自然に囲まれた、開放的な空間でございますので、
お越しいただくゲストのみなさまも心からの寛ぎを感じていただけたことではないでしょうか。
館内のいたるところで雰囲気のある素敵なお写真をお撮りいただくことができますし、
その季節ごとの美しさもきっと想い出に残るものだと存じております。
結婚式は一生の記念になる特別な一日。
大切なお時間をお任せいただくには、やはり心のこもったサービスでなければおもてなしは伝えることはできないと考えております。
ご結婚式当日だけでなく、ご準備期間におきましても素敵な時間となるよう精一杯お手伝いさせていただきたいと思いますので、些細な事でも結構ですので遠慮なくご相談ください。
ご結婚式当日まで引き続き宜しくお願いいたします。
このたびは、貴重なお時間を遣って口コミ投稿をいただきましてありがとうございました。
※確認済みが付くクチコミは、会場またはゼクシィがご本人であることを確認しています。
これらの式場のクチコミは、書き込みされたみなさまの主観に基づいた意見もありますので、あくまで判断材料のひとつとしてご利用されることをおすすめします。
また、クチコミ内や最終費用明細に記載されている式場のプラン・サービス・金額等は投稿時点のものとなり、名称・内容の変更や同様のサービスが提供されていない可能性がありますので、詳しくは式場にお問合せ下さい。
なお、投稿された最終費用明細は掲載された式場を利用した際の一例であるため、最終費用明細の項目や金額をもとにした式場との価格交渉や追加サービス等の要望はご遠慮ください。
「挙式」「成約」「下見・オンライン相談会」「参列」はそれぞれのイベントに参加した月を表示しています。イベントに参加した月が不明の投稿は、クチコミを投稿した月の表示となります。
三瀧荘の他のクチコミを見る
- 和洋折衷(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 実際に見学することの大切さ。(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 格式高い(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)
- 和モダンの趣に包まれた上質なおもてなしができる(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり/料金実例あり)
- 日本庭園がみえる和風な式場(新郎・新婦による投稿/会場からの返信あり)