高田駅/妙高はねうまライン高田駅より徒歩7分、北陸自動車道上越ICより車で10分、上信越自動車道上越高田ICより車で10分
アクセス/TEL
新お出迎え担当&豆知識
更新:2013/2/23 18:34
皆様こんばんは
デュオ・セレッソ、プランナーの佐藤です
ここに来てまたドカッと雪が積もりましたね
皆様、出勤前やお出かけ前の除雪が大変のことと思います
私も最近、出勤前の除雪後に一旦部屋へ戻り着替えて再出発!というところで、再び雪の壁で出口がふさがっていました(笑)
ここまで降ると除雪のタイミングが難しいですね
さて、今日はせっかく雪が積もったので
デュオ・セレッソ玄関前にカワイイ(!?)お出迎え担当を配置いたしました

5体の雪だるまです(笑)
ちょっと形がイマイチですかね


今日もご婚礼があり、ご来館されるお客様をお出迎えさせていただきました

気付かれた方はいらっしゃいますでしょうか?
5体の雪だるまを作らせていただいたので、ここで「5」にまつわるお話を・・・

5と言いますと、上越地区には結婚式の引出物で祝い五品という風習がございます





5品の数字というのは割り切れない数で、演技を担いだものとなっております。
また、品目としましては記念品・引き菓子・かまぼこ・かつお節・赤飯といった物です。
以前は折詰をお付けすることが多かったのですが、最近では衛生上の問題からかつお節や籠盛りといった品をお付けしております

他にも、かまぼこには夫婦生活が板に付くといった語呂合わせもあるんですよ

地域によって様々な風習があり、面白いものですよね

ブログをご覧の方でご出身が上越地域でない方は、どのような風習がございますか??
私の故郷、長野も全く違っていますしご来館された際に機会があれば是非教えてください

デュオ・セレッソ
ブライダルプランナー

この記事を共有する
この記事つぶやく