St.ヴェルジェ教会&ゲストハウス21 ●スカイパレスアソシエイツ
JR福島駅/JR東北本線福島駅西口より車で3分、東北自動車道福島西ICより車で10分
アクセス/TEL
- この会場が気になったら ブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は 見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
St.ヴェルジェ教会&ゲストハウス21
体験者レポート
St.ヴェルジェ教会&ゲストハウス21の挙式・披露宴の感想などの結婚式体験者レポート
貸切邸宅を春色に染め、ゲストと肩を寄せ合って楽しむ温かな一日
R.Mさん(28) M.Mさん(27)
挙式会場名 | St.ヴェルジェ教会&ゲストハウス21 |
---|---|
披露宴会場名 | St.ヴェルジェ教会&ゲストハウス21 |
結婚式日時 | 2025年4月12日 10:30 |
挙式スタイル | 教会式 |
列席者 | 家族・親族 26 名/友人・知人 27 名 |
披露宴スタイル | 着席のちデザートビュッフェ |
披露宴人数 | 家族・親族 26 名/友人・知人 27 名 |
総費用 | 370万円(ご祝儀制) 挙式、料理、飲物、新婦衣裳、新郎衣裳、美容着付、ケーキ、会場装花、ブーケ、リングピロー、当日のスナップショット、当日のビデオ・DVD撮影、引出物、引菓子、ウエルカムグッズ、両親贈呈用ギフト、司会、演奏 |
会場を決めた理由は?
- 貸切でゲストと気兼ねなく過ごせることが大きなポイントに。美味しい料理や対応力の高さに即決した
- ふたりとゲストだけのプライベートなひと時が楽しめる貸切邸宅は魅力的。遠方ゲストも多く、福島駅から車で3分の立地も好条件だった。「食事にこだわりたかったため、料理の美味しさを重視しました。また、式場の雰囲気やスタッフの方々の対応がとても良く、他にも見学する予定だったのですが、ここに即決しました」。
挙式の内容・感想は?
- 家族へ感謝の気持ちを伝えるムービーに感動。ステンドグラスからの優しい光に包まれた誓いのシーンも素敵
- 家族へ感謝を伝えるチャペルムービーを上映し、父と入場した新婦。「自分の気持ちも高まりましたし、感動したと多くのゲストに言ってもらえました」。誓いのシーンは美しいステンドグラスの光に照らされて神秘的な雰囲気に。アフターセレモニーではガーデンでお菓子まきやフラワーシャワー、フォトタイムも満喫した。
披露宴・パーティの内容・感想は?
- ソファスタイルでアットホーム感のある貸切ウエディング。カラフルな花々で春を意識してコーディネート
- ガーデンの緑や射し込む光が彩る、上質な貸切邸宅での披露宴。ソファスタイルでゲストとの距離を近づけ、アットホーム感を演出した。「春だったのでカラフルな花を使って明るい雰囲気にしていただきました」。ケーキセレモニーではスピーチをしてくれた友人にサプライズでサンクスバイトをし、感謝を伝えることができた。
演出の内容・感想は?
- どのゲストにも楽しんでもらえる演出がいっぱい。ガーデンでのデザートビュッフェも喜んでもらえた
- 新婦の中座は祖母たちにエスコートされて微笑ましいシーンに。全員参加型のドレスの色当てクイズは、当たったゲストにささやかなギフトを贈った。「デザートビュッフェは数量限定のデザートも用意し、ゲストに楽しんでもらいました。『全員が楽しめる結婚式だったよ』という感想もいただき、とても嬉しかったです」。
スタッフの対応・感想は?
- プランナーが優しくリードしながら楽しく打ち合わせ。準備~当日までマタニティの新婦への気遣いにも感謝
- 初回の打ち合わせを早めに行ってくれたことから、スムーズに準備することができた。「初めてのことばかりで優柔不断になっていましたが、プランナーさんが優しく導いてくれました。準備期間中に妊娠が発覚したため、打ち合わせの際はもちろん、式当日も体調を気遣ってこまめに声をかけてくださり、本当に嬉しかったです」。
これから花嫁になる人へアドバイス
- 準備は“できることから進める”ことが大事。ゲストも楽しめるように参加型の演出をたくさん盛り込もう
- 手作りアイテムなどはできるところから進めることが肝心。「ゲスト一人ひとりへのメッセージは式前日の準備になりました。後回しせず書けるときに書くのがおすすめです。当日はお菓子まきやサンクスバイトなど参加型の演出をたくさん盛り込むと、自分たちだけでなくゲストにも楽しんでもらえたのでとても良かったです」。
ふたりのこだわりポイント
結婚式で目指した雰囲気Best3
アットホームな
堅苦しくなくカジュアルな
自分たちらしいオリジナリティのある
結婚式で重視したポイントBest5
挙式会場の雰囲気がよい
料理や料理のスタッフが本格的
衣裳が充実している
スタッフの接客態度や対応がよい
披露宴会場の雰囲気がよい
実施した演出
ケーキ入刀の後で取り分けて食べられるように生ケーキにする/デザートビュッフェをする/ゲストと同じ目線に高砂をつくる/装花を持ち帰れるようにする/新郎新婦の経歴、自己紹介などのパンフレットやビデオを作成する/ウエディング小物、ウエルカムボードや招待状を(2人で)手作りする/スライド・ビデオ上映を行う/テーブルごとに記念撮影をする/BGMを自分たちで選曲する/両親への花束贈呈をする
- ※この結婚式の内容(サービス・料金等)は結婚式当時の内容となりますので、現在の内容とは異なる場合がございます
No.1006682434