- この会場が気になったら ブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は 見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
-
会場の雰囲気
-
サービス
-
料理・飲物
-
料金
-
ロケーション
- ・「普通=3.0」が評価時の基準です
- ・3年以内に各イベントを体験したクチコミの単純平均です
- ・新しいクチコミの掲載と評価点数の算出には時差があります
-
池袋が最寄りの結婚式会場は初めてでしたが、アクセスが良く、なにより会場のクラシカルな雰囲気が最高に素敵でした! センスのある友人にぴったりの会場で、センスはありつつ距離感や木造の温かみがあってアットホームな雰囲気も良かったです。 お料理も美味しく、披露宴会場内の… 続きを読む
会場からの返信 たまき 様 この度は、自由学園明日館でのご結婚式にご参列頂きまして誠にありがとうございました。 都心にありながらも明日館の雰囲気はとても落ち着きがあります。 また、元女学校として建てられている為、木目調の床や待合室には黒板などもありどこか懐かしい雰… 続きを読む
- 参列:2022-05-08 00:00:00.0
- とまさん 投稿日:2022-05-31 15:24:00.0
-
-
モダンクラシックでとても素敵な場所でした。とても歴史があるにもかかわらず、古さを感じないデザインで、ドアひとつとっても素敵な造りの場所です。 待合室は着替えるところも雰囲気があるので楽しかったです。レトロな雰囲気が好きな方にはどこを切り取っても素敵に見えると思いました!… 続きを読む
会場からの返信 おにがしま 様 この度は自由学園明日館でのご結婚式にご参列頂きまして誠にありがとうございました。 明日館は今年で101年目を迎える重要文化財の建物になります。 元々は女学校として建てられた建物になりますが、今では結婚式はもちろんのこと、コンサートや… 続きを読む
- 参列:2022-03-25 00:00:00.0
- おにがしまさん 投稿日:2022-10-18 14:34:15.0
-
歴史的建造物、重要文化財ということで興味がありました。実際に行ってみると、どこの場所を切り取っても素敵な建築デザインで、落ち着いていて優しい雰囲気に感動しました。長年の木造の温かみと大谷石の掛け合わせが荘厳さを醸し出していました。建物を重要視している私たちに合う場所でした。プ… 続きを読む
会場からの返信 なっち様 この度は重要文化財自由学園明日館へお越しくださいまして誠にありがとうございました。 明日館でのご結婚式のイメージは膨らみましたでしょうか? 今年で101年目を迎える明日館ですが、やはり建物とは実際にご覧にならないと感じることのできない雰囲… 続きを読む
- 下見・オンライン相談会:2022-01-22 00:00:00.0
- なっちさん 投稿日:2022-01-22 22:39:09.0 確認済み
-
-
●会場の雰囲気 明日館は大正時代に女学校として創立された校舎で、普段は文化財として一般公開されています。結婚式用に作られていないこともあり、ある程度の制限はありますが、木のぬくもりあふれる会場でどこか懐かしさを感じる式を挙げられます。 ・挙式会場 幾何学模様の窓が印象的なホー… 続きを読む
会場からの返信 みりん様 この度は自由学園明日館へお越しくださいまして誠にありがとうございました。 明日館でのご結婚式のイメージは膨らみましたでしょうか? 明日館は今年で101年目を迎えます。 また、みりん様がおっしゃるように元女学校として建てられておりますので… 続きを読む
- 下見・オンライン相談会:2021-12-26 00:00:00.0
- みりんさん 投稿日:2022-01-07 13:51:07.0 確認済み
-
-
・この会場を知った、見学したきっかけは? 池袋にこんな雰囲気のある建物があるとは知らず、土地柄交通の便も良さそうなので見学をしました。 ・どんなフェアに参加した? 地方に在住の為、オンライン見学をしました。 ・会場の気に入ったところは? とても趣のあるクラシカルな雰囲気で… 続きを読む
会場からの返信 Yukin様 この度はご結婚誠におめでとうございます。 また、オンライン相談会にご参加いただきましてありがとうございました。 置かれているものが少ない分さみしい印象ではありますが、ご結婚式ではお二人のお写真や思い出の物など 飾っていただける物… 続きを読む
- 下見・オンライン相談会:2021-12-26 00:00:00.0
- Yukinさん 投稿日:2021-12-30 11:19:12.0 確認済み
-
建築が好きなので、会場は知っていました。 結婚式で使用するイメージは余り湧いていなかったので 見学会に参加してみることにしました。 建物の説明を受けて、建物内の見学と、事例の写真を拝見しました。和装、神前式希望なので、マッチするのか不安があったので写真を見せていただいたのはよ… 続きを読む
会場からの返信 ケム様 この度はご結婚誠におめでとうございます。 また、自由学園明日館へお越しくださいましてありがとうございました。 結婚式当日のレイアウトや挙式スタイルのイメージはお写真でのご案内になりますが 神前式ご希望との事で、和装の様子などもご案内させて… 続きを読む
- 下見・オンライン相談会:2021-12-05 00:00:00.0
- ケムさん 投稿日:2021-12-05 19:14:03.0 確認済み
-
-
フランク・ロイド・ライトの建築の美しさ、派手すぎない、古き良き雰囲気に惹かれて、元々この会場で挙げたい、と思っていたので即決でした。 事前準備では分からないことや、一度きりの結婚式を後悔したくない!という気持ちで質問ばかりしていましたが、プランナーさんは親切に様々教えて… 続きを読む
会場からの返信 とんとん 様 この度は、ご結婚 誠におめでとうございました。 また、口コミのご投稿をいただきましてありがとうございます。 まるで美術館のように飾ったお控室、ゲストと一体になれた人前式、シンプルだけど華やかな披露宴… お2人のキラキラした笑顔を… 続きを読む
- 人数: 47名
- 料金総額: 274万8517円
- 挙式:2021-04-29 00:00:00.0
- とんとんさん 投稿日:2021-06-07 10:49:43.0 確認済み
-
-
挙式のイメージが湧いてなかったが、スタッフさんのおかげでイメージが膨らんだ。 二人とも何となく形だけでも結婚式を挙げた方がいいかな、といった感じだったが、ブライダルフェア後に結婚式を挙げたいとの感情に貼り変わりました。 自由学園明日館の歴史あるつくりも二人のイメージにぴったり… 続きを読む
会場からの返信 しのさん 様 この度は自由学園明日館のブライダルフェアにご参加頂き誠にありがとうございました。 明日館での結婚式のイメージがつきましたこと、大変嬉しく思います。 実際の結婚式のセッティングもご覧いただいたことでよりイメージができたのではないでしょう… 続きを読む
- 下見・オンライン相談会:2021-03-14 00:00:00.0
- しのさん 投稿日:2021-03-14 20:41:55.0 確認済み
-
-
落ち着いた雰囲気で大人な印象の結婚式でした。コロナ禍でしたが、対策もしっかりと取られていて安心して参列することができました。… 続きを読む
会場からの返信 Nami 様 この度は自由学園明日館でのご結婚式にご参列いただきまして誠にありがとうございました。 そして、口コミへのご投稿をいただきましてありがとうございます。 自由学園明日館は、大正時代に建築された建物ですが落ち着いた懐かしさも感じながら、… 続きを読む
- 参列:2021-02-28 00:00:00.0
- Namiさん 投稿日:2021-04-07 21:57:19.0
-
コテコテの結婚式は嫌だけどカジュアルな結婚式はしたい私と、結婚式には消極的な彼とで平行線を辿ったまま黒毛和牛の試食がついた試食フェアに参加しました。 ブライダルのアテンドの方は2人の気持ちを汲んだ上で様々な過去の事例を教えてくださり、会場の見学をしていくうちに彼もほんの少し気… 続きを読む
会場からの返信 この度は、お忙しいこの度は、試食フェアにご参加いただき誠にありがとうございます。 明日館は元女学校という事もあり華美な装飾ではなく素朴な雰囲気ですが、 明治時代にフランクロイドライトが設計した建築物ですので、 大正ロマンも感じられるモダンな作りとな… 続きを読む
- 下見・オンライン相談会:2021-01-11 00:00:00.0
- まさん 投稿日:2021-01-12 07:56:19.0 確認済み
-
-
夕方の式でした。コロナ禍で延期となり、6月を予定していたのが11月となりました。新郎新婦はじめスタッフの方もものすごく準備や変更で苦労されたかと思います。果たして一堂に会してよいのかという葛藤もあったと思います。制限がある中での式でしたが、コロナに負けない素敵な式でした。… 続きを読む
会場からの返信 さや様 この度は自由学園明日館のご結婚式にご参加頂きましてありがとうございました。 そして口コミのご投稿、誠にありがとうございます。 自由学園明日館は、大正時代に建築された建物ですが落ち着いた懐かしさも感じながら、令和に変わった今の時代でも見栄… 続きを読む
- 参列:2020-11-07 00:00:00.0
- さやさん 投稿日:2021-02-26 21:08:12.0
-
-
日本の昔ながらの建物と思ったら、中はとても素敵でした。キラキラしたチャペルではなく、自然の中にあるような印象でした。 指輪を新郎新婦で付け合うる時、新郎側、新婦側の両方の参列者席の脇にリボンがかかり、後ろの座席から参列者が指輪をリボンを通し新郎新婦の所まで届ける演出がとても… 続きを読む
会場からの返信 まーちゃん様 この度は自由学園明日館のご結婚式にご参列いただきまして誠にありがとうございました。 明日館は元女学校という事もあり華美な装飾ではなく素朴な雰囲気ですが、 明治時代にフランクロイドライトが設計した建築物ですので、 大正ロマンも感じられ… 続きを読む
- 参列:2020-02-22 00:00:00.0
- まーちゃんさん 投稿日:2020-10-17 22:50:56.0
-
歴史ある建物で、その中に入れて結婚式に参列させてもらえただけで、遠くから来た意味があったと思いました。あの地域では有名な建物なのだろうなという印象を受けました。チャペルも浮ついた感じが全くなく、厳かでした。高い天井から差し込む光が綺麗でした。 披露宴の時には、建物に関する説… 続きを読む
会場からの返信 jojojo3様 この度は自由学園明日館でのご結婚式にご参列頂きまして誠にありがとうございました。 重要文化財で結婚式を行うことが出来るというにはなかなか珍しい光景かと思います。 明日館は100周年を迎え、結婚式以外にも、講座やコンサート、展示会な… 続きを読む
- 参列:2020-01-10 00:00:00.0
- jojojo3さん 投稿日:2022-08-21 00:00:52.0
-
ホテルなどでの華やか結婚式には尻込みしていた私たち夫婦ですが、自由学園を訪れて、静かでこじんまりした、でも温かな雰囲気の会場を見て一気に結婚式をやることに前向きになりました。 そもそも当初は神社での神前式を考えていましたが、自由学園はキリスト教式、神前式、人前式、全て対応し… 続きを読む
会場からの返信 あべ 様 このたびは自由学園明日館での結婚式をご成約いただきまして誠にありがとうございます。 明日館の温かな雰囲気と建物のデザイン性など 細かい所まで気に入っていただけましたようで大変嬉しく思います。 明日館は大正時代にデザインされた建物ですので… 続きを読む
- 人数: 65名
- 成約:2020-01-29 00:00:00.0
- あべさん 投稿日:2020-03-01 16:00:41.0 確認済み
-
他のウエディング会場にはない、おもむきを感じた。 落ち着きとモダンな建物のなか、新郎新婦は和装と洋装の2種の衣装だったが、どちらの衣装にも建物の外観と内観がフィットしていた。 高校の友人の結婚式だったが、アットホームな雰囲気で最初から最後まで進行しており、和やかだった。 … 続きを読む
会場からの返信 かい様 この度は、自由学園明日館のご結婚式にご参加頂き誠にありがとうございました。 本当に心温まるお言葉とお楽しみいただけましたご様子で、私共スタッフも大変嬉しく思います。 自由学園明日館は、2021年で100周年を迎えました。ときをこえ歴史… 続きを読む
- 参列:2019-11-09 00:00:00.0
- かいさん 投稿日:2021-05-22 20:44:43.0
-
-
古い学校のような建物で海外の素朴なウェディングでした。よくあるきらびやかな結婚式場とは違い、植物の緑とモルタルの白い壁に茶色い梁がとてもお洒落で新郎新婦のセンスが光っていました。 披露宴会場も同じ雰囲気で決して広くはないものの狭すぎることもなく新郎新婦との距離も近く感じまし… 続きを読む
会場からの返信 たま 様 この度は、自由学園明日館でのご結婚式にご参列頂きまして誠にありがとうございました。 自由学園明日館は元々女学校として建てられた建物になります。 控え室は木目の床に黒板があり、なんだか懐かしい空間でお待ちいただけたと思います。 また、たま… 続きを読む
- 参列:2019-10-02 00:00:00.0
- たまさん 投稿日:2022-05-30 09:05:48.0
-
池袋駅から徒歩と招待状に書いてあったのでとても賑やかな場所にあるイメージでしたが、実際に行ってみるととても静かで驚きました。また、池袋にこんな素敵な場所があるのかと感動しました。会場の入り口は芝が一面に広がっていてとても綺麗です。また建物の中に入ると昔の小学校用な雰囲気があり… 続きを読む
会場からの返信 yuimaru様 この度は自由学園明日館でのご結婚式にご参列いただきまして誠にありがとうございました。 今年で101年目を迎える自由学園明日館ですが、今も変わらず皆様をお待ちしております。 また、都心にありながらも静かな住宅街に佇んでおります。 … 続きを読む
- 参列:2019-10-20 00:00:00.0
- yuimaruさん 投稿日:2022-04-04 10:59:31.0
-
アクセス抜群なのにビンテージ感のある、こだわりの結婚式が挙げられる式場でした。… 続きを読む
会場からの返信 sayka 様 この度は自由学園明日館でのご結婚式にご参列して頂き誠にありがとうございます。 明日館は今年で100周年を迎える建物になります。 元々女学校として建てられた為、専門式場さんと比べてしまいますと不便な所はございますが、”学校”という事を… 続きを読む
- 参列:2019-10-25 00:00:00.0
- saykaさん 投稿日:2021-07-04 16:18:49.0
-
親戚の結婚式で参加しました。 会場の雰囲気は、カジュアルな感じもありつつ 歴史を感じるお洒落な建物で素敵でした! チャペルも歴史あるチャペルで、すごく素敵な雰囲気で 花嫁さんのシンプルなデザインのドレスに合うチャペルでした。 子連れの参列だったので不安も大きかったで… 続きを読む
会場からの返信 ちかこ様 この度は、自由学園明日館のご結婚式にご参列いただき誠にありがとうございました。 明日館は建物自体デザインが洗練されており、とても素敵な雰囲気があります。 ちかこ様も明日館の雰囲気を気に入ってくださったようで大変嬉しく思います。 窓が… 続きを読む
- 参列:2019-10-05 00:00:00.0
- ちかこさん 投稿日:2021-05-12 05:16:04.0
-
マタニティだったため、5月初旬に決めて7月下旬に結婚披露宴を行いました。結婚式は別の場所でやり、その後移動してこちらの会場で披露宴パーティーという流れでした。はじめのご相談の段階からプランナーさんが親身になって相談に乗ってくださり、費用面、礼儀面、段取りについてアドバイスをく… 続きを読む
会場からの返信 ほて さんへ ご結婚 一周年おめでとうございます 改めてあの日を振り返られたのですね 楽しい仲間たちと過ごされた 一日は思い出の宝物になりましたね また 会場にいらしてください 楽しみにしてます… 続きを読む
- 人数: 60名
- 挙式:2019-07-20 00:00:00.0
- ほてさん 投稿日:2020-07-31 12:56:01.0 確認済み
-
アットホームで、自分達らしい挙式・披露宴ができそうと思ったのが第一印象です。 施設全体が重要文化財というだけあって、とても雰囲気のある会場で、新郎新婦ともにすぐに気に入りました。 披露宴会場の食堂は、高砂とゲストのお席が近く、ゲストとの距離感が近い感じもいいなと思いました… 続きを読む
会場からの返信 みなみ様 この度は自由学園明日館のウエディングにご投稿いただき誠にありがとうございます。 自由学園明日館は98年前に建てられた元学校ということもあり、人と人とのつながりを大切に、 それぞれの思いを持たれている方でも同じ空間で楽しく過ごしていただける… 続きを読む
- 人数: 70名
- 成約:2019-07-21 00:00:00.0
- みなみさん 投稿日:2019-09-25 16:05:40.0 確認済み
-
挙式の会場はとても落ち着いていて良い雰囲気でした。木の柱などが印象的で、暖かい印象のお式になっていました。 参列したのは人前式だったので、キリスト教徒ではないけれどウエディングドレスで式を挙げたい方にもぴったりなのではないでしょうか。新郎新婦が宣誓する場所が席から遠くないこ… 続きを読む
会場からの返信 まこと 様 この度は、自由学園明日館のご結婚式にご来館くださりまして誠にありがとうございました。 挙式会場は大きな窓が特徴的なホールと学校の体育館の様に大きめな講堂と2か所ございます。 ホールでの挙式は少しこじんまりとはしておりますが、普通の教会と… 続きを読む
- 参列:2019-06-16 00:00:00.0
- まことさん 投稿日:2020-03-30 21:52:47.0
-
関西から参加しました。にぎやかな池袋駅から徒歩7分とは思えないほど住宅街の落ち着いたエリアにあります。まずは到着した際に広々としたお庭が印象的でした。会場に着いてから知ったのは100年も昔の女学校で有名な建築家フランクロイドライト作の文化財とのこと。大正時代に作られたとは思え… 続きを読む
会場からの返信 kimu様 この度は自由学園明日館でのご結婚式へご参列いただきまして誠にありがとうございました。 そして、お忙しい中口コミへのご投稿もいただきましてありがとうございます。 自由学園明日館はkimu様がご記入いただいた通り、フランクロイドライトが… 続きを読む
- 参列:2019-05-11 00:00:00.0
- kimuさん 投稿日:2020-06-07 20:29:46.0
-
場所は少し駅から離れているため、タクシーで向かいました。 建物は古さも感じましたが、それも味になる趣のある建物でした。 待合室のかんじも、学校の教室で黒板があり懐かしい雰囲気の印象でした。 私は友人としての参加でしたが、80人くらい?の会社関係、友人関係とご家族の式… 続きを読む
会場からの返信 さーか様 この度は自由学園明日館でのご結婚式にご参列頂きまして誠にありがとうございます。 元女学校とのこともあり、建物のところどころで懐かしく感じることが出来ます。 控え室には懐かしい緑の黒板、木の床、、、歩けばギシギシと音がなり学生の頃を思い出し… 続きを読む
- 参列:2019-03-06 00:00:00.0
- さーかさん 投稿日:2022-01-29 22:30:58.0
-
なんといっても重要文化財での結婚式はいつになってもその思い出の場所が残り続けて、思い立ったらいつでも行けるというところが良い点だと思います。 建築好きの私たちは、プランナーさんにわがままを言って挙式は目白にある『カテドラル関口教会』で行い、披露宴を『自由学園明日館』で行いま… 続きを読む
会場からの返信 さいまり様 このたびは自由学園明日館にてご披露宴を開催いただきありがとうございました。 明日館のウェディングに際し料理やお花、演出のご提案などご満足いただけたようで 大変嬉しく思います。 明日館ではさいまり様のように挙式は近隣の教会や神社で挙… 続きを読む
- 人数: 90名
- 挙式:2017-05-03 00:00:00.0
- さいまりさん 投稿日:2019-06-23 23:43:40.0 確認済み
-
趣のある建築物で自然溢れとても素敵な思い出になりました。お料理も美味しく招待した方々にも好評でした。 式は午前と午後の2回しか行われておらず、私達は午後からの式しか先着で予約できなかった為、暗くなって建物の良さが半減するかと思いきや、明るい時間から徐々に暗くなっていく感じが… 続きを読む
会場からの返信 なつこ様 このたびは誠におめでとうございました。 またウェディング会場として自由学園明日館をお選びいただきありがとうございました。 5月のご結婚式ですと午後の時間帯でも披露宴開始時間も明るいので お写真撮影もお庭でしっかりできたのではないでしょう… 続きを読む
- 人数: 79名
- 挙式:2016-05-14 00:00:00.0
- なつこさん 投稿日:2019-02-18 21:15:35.0 確認済み
-
当日はあいにくの雨でしたが、太陽がでていなくても、ホールの素敵な装飾窓は会場内を明るい空間にしてくれました。 歴史のある木造建築物と、日本の伝統である神前式と和装が調和し、神秘的な素晴らしい式となりました。 披露宴は念願の晩餐スタイルも叶い、ゲストの皆さんの顔を見ながら、… 続きを読む
会場からの返信 ai.i様 この度はご結婚、誠におめでとうございました。 また、クチコミをご投稿くださり、 ありがとうございます。 ai.i様の大切な1日のお手伝いをさせていただけました事 とても嬉しく思っております! ありがとうございました。 お… 続きを読む
- 人数: 38名
- 挙式:2015-12-13 00:00:00.0
- ai.iさん 投稿日:2016-04-04 19:01:55.0 確認済み
-
四季折々の草花や芝生はいつも心を癒して、感動を与えてくれました。 結婚式近づく度に、ちゃんと迎えられるか不安でなかった日々 一つずつ決め、考え悩み中には、いつも優しく温かく励ましてくれるプランナーさんがいました、そんなプランナーさんに出逢えた事に感謝です。 建物… 続きを読む
- 挙式:2015-11-01 00:00:00.0
- マロンさん 投稿日:2015-11-17 20:35:52.0
-
陽が入る明るい空間で、グリーンと白い花がよく似合う素敵な会場でした。 … 続きを読む
- 挙式:2015-06-01 00:00:00.0
- まゆまさん 投稿日:2015-07-02 22:44:17.0
-
披露宴会場が重要文化財になっていることもあり、重厚感と落ち着いた雰囲気で大人らしい披露宴にしたい方には、とても喜ばれると思います。披露宴会場自体はあまり広くないので、80人の今回の式は少し狭く感じました。ただそのぶん皆との距離感が近いため、アットホームな雰囲気となっていました… 続きを読む
- 挙式:2012-09-01 00:00:00.0
- ちーやんさん 投稿日:2012-09-21 20:18:37.0
投稿フォト
※確認済みが付くクチコミは、会場またはゼクシィがご本人であることを確認しています。
これらの式場のクチコミは、書き込みされたみなさまの主観に基づいた意見もありますので、あくまで判断材料のひとつとしてご利用されることをおすすめします。
また、クチコミ内や最終費用明細に記載されている式場のプラン・サービス・金額等は投稿時点のものとなり、名称・内容の変更や同様のサービスが提供されていない可能性がありますので、詳しくは式場にお問合せ下さい。
なお、投稿された最終費用明細は掲載された式場を利用した際の一例であるため、最終費用明細の項目や金額をもとにした式場との価格交渉や追加サービス等の要望はご遠慮ください。
「挙式」「成約」「下見・オンライン相談会」「参列」はそれぞれのイベントに参加した月を表示しています。イベントに参加した月が不明の投稿は、クチコミを投稿した月の表示となります。
2015年11月19日にクチコミをリニューアルしております。
リニューアルまではゼクシィがおすすめするクチコミのみ掲載しておりましたが、よりみなさんの会場選びの判断材料となるように、リニューアル後はおすすめ以外のクチコミや実際の費用明細も掲載しております。