舞浜・浦安・幕張エリア(ホテル)

ウエディング、ブライダル、結婚準備ならゼクシィ

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. 結婚式場、挙式、披露宴会場を探す
  3. 首都圏
  4. 千葉県の結婚式場
  5. 舞浜・浦安・幕張の結婚式場
  6. ホテルオークラ東京ベイ
  7. ホテルオークラ東京ベイのプランナーブログ「プランナーKの結婚準備日記~結納編~」
ホテルオークラ東京ベイ:挙式料無料の特典付〈25年9~11月秋プラン〉に注目!上質空間と美食でおもてなしを
舞浜駅/JR京葉線舞浜駅・ディズニーリゾートライン(モノレール)・ベイサイド・ステーションより送迎バスまたは徒歩3分、羽田および成田空港からホテル行き直行リムジンバスあり、湾岸道路浦安ランプまたは葛西ランプより車で10分  アクセス/TEL

プランナーKの結婚準備日記~結納編~

更新:2013/3/30 21:51

こんにちは~icon:emoji003
昨日は久しぶりにつわりで うぷっicon:emoji053となっていたプランナーKです(苦笑)

前回ご報告したように、細かい点を両家で集まって相談icon:emoji046→かなり決まってきましたicon:emoji096

そんな中で、今日は結婚式自体の準備ではないけれど、大切な準備ものをレポートしますねicon:emoji043


まずは、icon:emoji089結納icon:emoji089

結納とは・・・
一般的には、結婚が決まったことを祝い、新郎家より新婦家へ結納の品を納めること。
この儀式により、「結婚します」という約束を正式にかわしたこととなるようです。


最近は行なわない方も増えてますが、私たちは両家両親の意向で行ないましたicon:emoji008

結納品のひとつひとつに縁起の良い意味があるんですよねicon:emoji089
それに、関東と関西、もしくは地方によっては結納品icon:emoji057の内容に若干違いがあるようですicon:emoji046

もし、関東出身者と関西出身者の結婚・結納の場合
事前に、結納品の内容をどちらに合わせるか、など話しておいたほうが良さそうですねicon:emoji074

ちなみに、こちらがいただいた結納品ですicon:emoji045(いちおう名前はぼかしてます・・・)


icon:emoji042 icon:emoji042 icon:emoji042

結納品修正版.JPG


念の為お伝えしますと、結納品の後ろにある招き猫は、結納とはなんら関係ありませんicon:emoji054
以前から自宅にあったものicon:emoji083 うっかり一緒に写ってしまいましたicon:emoji014
 

結納式の進行や結納品の種類など、職業上だいたい把握していましたが
なにしろ新婦なものですから・・・(笑)
当日の進行を仕切るわけにもいかずicon:emoji054
私の両親はワタワタしているしicon:emoji124
しかし、彼のご両親がしっかりと取り仕切ってくださったのでicon:emoji090
滞りなく進み、結構感動したお式となりましたicon:emoji047

結婚式と同じで細かい準備は大変だけと、結納式をやってよかったと思いますicon:emoji096
お嫁に行くicon:emoji059
という実感がものすごいスピードで沸きあがったんですよicon:emoji048

自分の両親への感謝icon:emoji045
彼のご両親には、これからよろしくお願いします、という気持ちicon:emoji045
そして、彼とこれから温かい家庭をつくっていこう!という輝かしい気持ちicon:emoji045

そんな気持ちが溢れてきて
恥ずかしながら、ちょっぴり涙ぐんでしまいましたicon:emoji002
(後で写真を見たら、同じタイミングで母も泣いていました・・・笑)
結納で泣く人ってあんまりいないみたいですねicon:emoji054


ちなみに、結納品はホテルでも注文できますし、デパートでも購入できますicon:emoji050
ホテル内には、結納に適したお座敷(和食レストラン内)もありますicon:emoji112
結納品の内容や進行について、ちょっと不安・・・という方は
ホテルで行なうと事前準備から当日の進行まで、ホテル側がやってくれるので安心ですよicon:emoji092

月花 テーブル高座椅子.jpg

icon:emoji041
和食レストランのお座敷
普通にお座敷(正座)としての利用はもちろん、テーブルと椅子を入れることも可能icon:emoji092
正座に慣れていない私には、とっても助かりましたicon:emoji013


堅苦しいことはイヤ~icon:emoji080と思っていましたが
実際に行なってみると別に堅苦しくもなかったですicon:emoji043

それはそうですよね~icon:emoji008
自分の両親と、大好きな彼と、その彼を育ててくれたご両親
そんな安心感のあるメンバーで行なうのですからねicon:emoji047


と、まあ
こんなふうに、ひとつひとつ、日本古来の行事をこなしていくと
1歩1歩結婚式に近づいていっている実感がありますicon:emoji096

結婚って2人だけのものじゃないんだな~
なんて、しみじみしたりしてますicon:emoji045

いつも側で温かく見守ってくれている家族、友人、職場の人たち・・・
みんなに感謝を伝えられるような結婚式にしたいな~icon:emoji048

この想いを大切にして、これからの結婚式準備・打合せを進めていこうと思いますicon:emoji015

感謝を伝える演出など、なにかひらめいたらまたご報告しますねicon:emoji045


では、次回は妊婦ならではの話題「安産祈願」についてレポートしますicon:emoji100
現在ご懐妊でない方も、近い将来の参考にしてくださったら嬉しいですicon:emoji043
お楽しみにicon:emoji069icon:emoji069icon:emoji069






ホテルオークラ東京ベイが気になったら

ゼクシィで予約しよう!

  • 見学予約
  • ブライダルフェア

気になる結婚式場は、早速クリップ!

ちょっとでも気になった結婚式場は、どんどんクリップ。お気に入りに登録しよう

資料請求して挙式・結婚式場をじっくり検討

挙式・結婚式場を見に行く前に色々調べたいなら、資料請求がおすすめ。資料を取り寄せてじっくり結婚式場を検討しよう

結婚式場へのお問合せはこちら

結婚式場の詳細情報や、ブライダルフェア内容などで確認したいことがあればこちらから問合せできます

ページの先頭へ戻る