- この会場が気になったら ブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は 見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
ホテルニューオータニ
SKさんのクチコミ/料金実例
-
総合満足度:
-
会場の雰囲気:
-
サービス:
-
料理・飲物:
-
料金とその説明:
-
ロケーション・交通:
料金総額:344万7400円
招待者人数:88名 ※新郎新婦は含まれません 挙式:2024-05-12 00:00:00.0
充実度120%の結婚式をあげることができました
- SKさん(挙式時29歳)
- 投稿日:2025-05-11 17:35:38.0確認済み
挙式・披露宴の感想
【結婚式のテーマ】
ゲストに楽しんでいただけるような挙式になるよう心掛けました。
あくまでも主役は、新郎新婦だとは思いますが、ゲストが印象に残る結婚式にしたかったです。
そのため、プランナーさんには無理を言って、催しものをたくさん盛り込ませていただきました。
時間がかなりタイトでしたが、うまくプランナーさんが収まるように調整してくださりました。
「★」が追加した催しです
・オープニングムービー
・新郎新婦入場
・開宴の辞
・プロフィール紹介
・乾杯の挨拶
・食事開始
・新郎友人挨拶
・新婦友人挨拶
・ケーキ入刀
★リングボーイ、リングガールへのプレゼント
・新婦お色直し退場
・新婦お色直し退場
・歓談
・プロフィールムービー
・お色直し入場
★ドレス色当てクイズの結果発表&プレゼント
・フォトラウンド
★新婦友人からのお祝いメッセージ映像
★新郎からの新婦への100本のバラ
・新婦手紙
・記念品贈呈
・両家代表謝辞
・お開きの辞
・新郎新婦退場
・エンドロール
・お見送り・来賓退場
その結果、1年たった今でもいろんな方から「一番印象に残った結婚式だった」「一番楽しい結婚式だった」「自分もあんな結婚式を挙げたい」といった声をいただけました。
会場の雰囲気
【挙式会場の設備や雰囲気】
ニューオータニには挙式会場が5か所あります。
1.自然光の差し込みのある暖かな雰囲気のサンライズガーデン
2.オーセンティックなチャペルプリンチパーレ
3.神前式のできる幸福殿
4.屋外のローズガーデン
5.吹き抜けの窓から明るい自然光が降り注ぐアトリウムチャペル
があります
私たちはチャペルプリンチパーレにて式を挙げました。
イタリアの修道院をデザインモチーフにしていることもあり厳かな雰囲気で、照明も落ち着いておりシックな雰囲気の挙式会場です。
聖歌隊の生演奏のもと、入場することができます。床が大理石、上にはシャンデリアととても素敵な雰囲気です。
参列者が80名弱いましたが問題なく着席することができました。
ホテルだとどうしても仕方がないと思いますが、ステンドグラスや窓はなく自然光の差し込みなどはないので閉鎖的に感じる方もいるかもしれません。
挙式会場
披露宴・パーティー会場
会場スタッフのサービス(プランナーやその他のスタッフ)
【契約前】
3名のスタッフと接しましたが、全員に悪印象を持ちました。中でも1名は、軽い雑談にも説教口調で詰めてくるなど、コミュニケーションに問題がありました。例えば「義母のスマホを買いに行く」と言っただけで「奥様が行く必要がありますか?」と詰められたり、「横浜で式を挙げるか悩んでいる」と話した際も、理由を聞かず一方的に意見を押しつけられました。ただし、会場の雰囲気が非常に気に入り、最終的には契約を決断しました。
【契約後】
担当が変わり、経験豊富なプランナーがついてくれたことで大きく印象が改善しました。質問には的確に答え、持ち込み料についても説明不足を認めて柔軟に対応してくれるなど、誠実な姿勢が感じられました。こちらの意向も丁寧に汲み取ってくれ、準備もスムーズに進行。前日まで未完成だったフラワーシャワーも一緒に手伝ってくれました。
【式当日】
当日はスムーズかつ丁寧に進行し、まさに「さすがニューオータニ」と感じました。介添えやマネージャーの対応も的確で、新郎のサプライズ退場なども完璧に演出。打ち合わせ通りの進行が実現し、現場スタッフの真摯な姿勢に感謝しています。満足のいく挙式ができたのは、当日の細やかな連携と熱意のおかげだと思います。
料理・飲物
私たちは、<bijoux>コースにしました。
料理の写真やメニューについては、公式サイトをご確認いただければと思います。
【ビーフコンソメスープ】
ニューオータニといえば、【ローストビーフ】が挙げられるかと思いますが、私は【ビーフコンソメスープ】が一番おいしかったと感じました。参加者にも結婚式から1年後に話を聞くと、「どの料理も印象的でおいしかったが、ビーフコンソメスープが一番印象的に残っている」と言っていました。※<amour>コースにはダブルコンソメスープというものもありますが、これもとてもとてもおいしかったです。
【スーパーショートケーキ】
【スーパーショートケーキ】も有名で、オプションで付けることができましたが、私たちは敢えて【スーパーショートケーキ】は付け加えませんでした。というのも、試食会(有料)でスーパーショートケーキを食べる機会がありました。単品ではとてもおいしいんですが、半分の大きさでも少しだけ胃に重たいなと感じたからです。なんせコースにデザートがついていますし、「コースを食べた後にこの少し重めのケーキが出てくるのは、参加者も少ししんどいかな」と思い、スーパーショートケーキはつけない選択をしました。
もしかしたら、重くないかもしれないので、皆さんもぜひ試食会に参加し一度、スーパーショートケーキをご試食なさって判断していただければよいかなと思います。
料理・ケーキ
料金とその説明
【値下がりしたポイント】
かなりのアイテムを持ち込みました。
有料ではありますが、ほぼすべてのものが持ち込みが可能です。
・オープニングムービー ※業者作
・プロフィールムービー ※自作
・ヘアメイク
・カメラマン
・記録映像&エンドロールムービー撮影者
・贈呈用花束
・ブーケブートニア
・司会者
・新郎新婦の衣装
・ペーパーアイテム(プロフィールブックのみ)
※席次表、席札、招待状は含まない
これにより、費用をかなり抑えることができました。
ただ、やはり一番楽なのは、全部ニューオータニにやっていただくことです。
仕事が忙しい中、地道に作業を進められる方なら、ぜひやる価値はあると思います!
「どの会社がよいかといった調査」「また一から始まる打ち合わせ」など、外注だと一切引継ぎがないので、
時間が限られたからすると、少し大変かなと思います。
ただ、自分で調べた分、披露宴が終わった後のやり切った間はハンパないです。
我々はかなり特殊かもしれませんが、値あがったものは一切ないです。
理由は以下の通りです。
先輩花嫁たちの情報をかなり入念に調べたこと
いろんなサイトを見て、値上がりポイントを押さえておりました。
そのため、打ち合わせのたびに、値上げが発生しないようにくぎを刺すように「ここの値段が発生するものでしょうか?」と
質問して、裏へ確認していただくように動いていただいておりました。
値上げというわけではありませんが、注意点はあります。
司会者、写真カメラマン、映像撮影業者の計3社持ち込んだため、各業者に対し3万円の持ち込み料がかかりました。
特に映像業者を持ち込む場合、7万5千円のプロジェクター使用料がかかるので注意が必要です。
ただ、ホテルにお願いするよりも全て低コストで済んだので結果として初期見積もりから値上がるということはありませんでした。
ロケーション・交通の便
【アクセス関係】
永田町駅から約10分(徒歩)
四ツ谷駅から約10分(徒歩)
東京駅から約10分(車・タクシー)
【駅周辺】
永田長は特に何もない駅ですが、赤坂駅や四ツ谷駅が目と鼻の先にあります。居酒屋やカラオケ、ファミレス、ラーメン屋などがあり、コンパクトな歓楽街なので、参列者の皆さんはその近辺で二次会を行っておりました。そのため、当日見送りや後撮り、片付けなどで落ち着いたのが20時頃でしたが、それでも私たち新郎新婦も3か所ほど、二次会に回ることができました。
【雰囲気や環境】
建物:洋風
※日本庭園あり(枯山水、鯉が泳いでいる池、赤い丸いアーチがかった橋、芝生、コケ)
【建物の特徴】
行けばわかりますが、5階を歩いていたらいつの間にか1階になっています。怪奇現象とかではなく、本当にそういう作りになっております。どうやら増設に増設を重ねた建物のようで、「ザ・メイン棟」と「ガーデンタワー棟」とでフロアがあべこべになっています。永田町駅からいらっしゃる方は「ガーデンタワー棟」から入ることになり、四ツ谷駅からいらっしゃる方は「ザ・メイン棟」から入ることになります。
ご自身が今現在「ザ・メイン棟」にいるのか「ガーデンタワー棟」にいるのかご注意いただく必要があります。迷ったら至る所にいらっしゃるスタッフさんに会場(〇〇家△△家ご両家の披露宴会場or挙式会場など)を聞くようしっかり伝えておく必要があります。
付帯設備
※確認済みが付くクチコミは、会場またはゼクシィがご本人であることを確認しています。
これらの式場のクチコミは、書き込みされたみなさまの主観に基づいた意見もありますので、あくまで判断材料のひとつとしてご利用されることをおすすめします。
また、クチコミ内や最終費用明細に記載されている式場のプラン・サービス・金額等は投稿時点のものとなり、名称・内容の変更や同様のサービスが提供されていない可能性がありますので、詳しくは式場にお問合せ下さい。
なお、投稿された最終費用明細は掲載された式場を利用した際の一例であるため、最終費用明細の項目や金額をもとにした式場との価格交渉や追加サービス等の要望はご遠慮ください。
「挙式」「成約」「下見・オンライン相談会」「参列」はそれぞれのイベントに参加した月を表示しています。イベントに参加した月が不明の投稿は、クチコミを投稿した月の表示となります。
ホテルニューオータニの他のクチコミを見る
- 庭園が芸術的で爽やかな式場です(新郎・新婦による投稿)
- 和の庭園が広がる優雅なホテル式場(新郎・新婦による投稿)
- 重厚な雰囲気が素敵な結婚式(新郎・新婦による投稿)
- 伝統と美食の体験(新郎・新婦による投稿)
- 理想を叶えられるホテルウェディング(新郎・新婦による投稿)