
結婚を考えている彼氏が見せるサイン&結婚を意識するきっかけとは
Index
ふたりの将来について付き合っている彼がどう考えているのか知りたいとき、彼の態度や行動のどこに注目したらいいのでしょうか。彼女へのプロポーズの予兆や結婚の可能性についてのサインを読み取ることができれば、関係を発展させやすくなります。一般社団法人日本合コン協会会長で、恋愛心理やコミュニケーション学に精通する田中絵音さんにお話を伺いました。

彼氏が結婚を考えているときに彼女に見せる態度や行動には、どんな気持ちが隠されているのでしょうか。周囲へのアピールから読み取れるサインを紹介します。
友人や同僚に彼女を紹介したり、SNSで彼女の存在をにおわせたりするのは、自分の大切なコミュニティーに彼女を招き入れたいというアピール。交際の真剣度が高く、結婚も視野に入っている可能性があります。
彼女の家族に会うのは、自分を見定められるようで緊張するもの。それでも会いたいと言ってくれるのは、彼女の家族とも今後お付き合いをしていくつもりがあるというサインであり、結婚を意識していると言えます。
生活環境が大きく変わる「引っ越し」を彼が検討しているときは、将来のことも視野に入れているはず。同棲や結婚についての考えも自然に話しやすいタイミングであり、彼女との関係を前に進める意図があります。

付き合ってからどのような関係性になると、男性は相手との結婚を考えるのでしょうか。
田中さんによると、交際期間の長さと結婚を考えるタイミングにはそれほど関係がなく、きっかけとなる心境の変化があると言います。ここでは、男性が結婚を意識するタイミングについて解説します。
自分がうまくいかないときに支えてくれたり、ふとしたときに「ふたりで過ごすとこんなにも楽しい」と思えたりするときに、この人となら苦楽を共にできるという実感から関係を発展させたくなります。
共働きの家庭が多くなってきたとはいえ、結婚を決意するためには、相手との生活を担保できる、養っていけるという自信が持てることを重視する男性は多くいます。家族が増えることに対し、責任を持ちたいという気持ちが強いようです。
社会的に、子ども=結婚というイメージが古くから強くあります。友人や兄弟など、身近で子どもが生まれ、赤ちゃんと触れ合う機会に刺激を受けることもあるようです。
彼女がモテるタイプだと、早く結婚しないと誰かに取られてしまう!と焦りを感じます。
特にずっと思いを寄せていた相手と付き合えた場合ほど決意が早く固まります。「こんなにもフィーリングや価値観の合う女性は今後現れないだろう」と確信した時も同様です。
長い付き合いとなると、結婚願望を抱いている女性の場合はしびれを切らしてしまうことも。
彼女の結婚願望に彼が気付いていながら、いつアクションを起こすか決めかねている場合であっても、「これ以上彼女を待たせられない」というリミットを感じたときには関係を進めることを決意します。

結婚への道のりは、人それぞれのタイミングがあるとわかってはいても気にかかってしまうもの。彼氏が自分との結婚についてどう思っているか、プレッシャーをかけずにそれとなく確認する方法を紹介します。
「親と食事するんだけど一緒に来る?」と家族のいる場に誘ってみましょう。
もし参加してくれる場合、彼の態度に注目してみましょう。彼女との将来を考えているならば、準備段階から緊張したり下調べしたりと、真剣に臨んでくれるはずです。遅刻するなど気の抜けた対応の場合は真剣に捉えていないのかもしれません。
また、誘いを断る、乗り気ではないといった返事の場合は、彼がまだ結婚について具体的に意識する段階ではないと言えます。
「自分と」というよりも、彼自身の人生における価値観の一つとして、結婚をどう捉えているかは聞いておきたいところです。
彼の思い描く数年後の暮らしや、理想の家族像などについて質問してみましょう。具体的なイメージのある答えや、ポジティブな反応なら手応えありです。
自分が思う、将来住みたい場所、子どもの数、仕事について軽く話してみましょう。
とっさに振られた話題には本音が出やすいもの。「へー、そうなんだ」というそっけない相づちではなく、「ふたりで○○に住んだら楽しそうだよね」のように、彼が「彼女と一緒の未来」を感じさせるコメントをくれるかどうかがポイントです。
転職の相談をしたときに、自分との結婚に対する気持ちが明らかになることもあります。
結婚を考えている場合なら、「自分が支えるから挑戦してみたら」といった前向きなニュアンスが含まれる言葉をかけてくれるでしょう。
「え、どうするの?家賃は?」など彼自身と切り離し、自分事と捉えていない反応の場合は、結婚への気持ちはそれほど強くないと言えます。

彼に「この人と結婚したい」と思ってほしい場合に、女性側で努力できることはあるのでしょうか。結婚に向けて、意識したいポイントをまとめました。
仕事は人生の大きなウエイトを占めることが多いもの。結婚を見据えたお付き合いをする上で、お互いの仕事への理解は必要です。
現在の仕事に限らず、今後のキャリアプランや将来の展望など、彼のキャリアを前向きに応援する姿勢を見せましょう。
彼との関係を重視するだけではなく、彼が大切に思っている家族への気遣いも忘れずにいたいもの。母の日や誕生日に一緒に贈り物をしたり、感謝のメッセージを伝えたりしましょう。
家事は生活していく上で欠かせないものであり、結婚し生活を共にするとなれば避けては通れません。
全て自分が家事をしなければいけないということではなく、彼が苦手な部分を重点的に手伝うことで、自分をサポートしてくれる存在だとアピールすることができます。

結婚したい気持ちが先走ってしまうと、時には相手を追い詰めるような行動に出てしまうケースがあります。しかし押しに負けてプロポーズしてくれたとしても、彼は結婚生活に前向きになれず、結婚に対してネガティブなイメージを持つことにもなりかねません。
「あなたと結婚したい!」とアピールするのではなく、自分の結婚観を具体的に伝えておくのが吉。「私は●●歳までに結婚したいと思っているの」など、答えを求めずに独り言のように伝えるだけでも大丈夫です。もし相手が自分のことを大切に思っているなら、自然とその希望に沿いたいと考えてくれるはず。
ふたりがポジティブに結婚に向き合えれば、きっといい関係を築けます。結婚はゴールではなく長い道のりのスタートと考え、共に幸せに暮らしていくイメージを育てていくことを意識しましょう。
取材・文/朝光太陽
【監修】
田中絵音(たなか えのん)さん
一般社団法人日本合コン協会会長。恋愛アドバイザー。きき酒師。
数々の婚活パーティやママイベントの運営に携わり、恋愛心理やコミュニケーション学に精通する。また1児の母でもある。著書に『こじらせ男子の取扱説明書(トリセツ)』(双葉社)など。
日本合コン協会:https://gokon-jpn.org/
Twitter:https://twitter.com/enon0820
Instagram:https://www.instagram.com/enon0820/
TikTok:https://www.tiktok.com/@enon0820
彼氏が結婚を考えているときのサイン

彼氏が結婚を考えているときに彼女に見せる態度や行動には、どんな気持ちが隠されているのでしょうか。周囲へのアピールから読み取れるサインを紹介します。
自分の友人や同僚に紹介する
友人や同僚に彼女を紹介したり、SNSで彼女の存在をにおわせたりするのは、自分の大切なコミュニティーに彼女を招き入れたいというアピール。交際の真剣度が高く、結婚も視野に入っている可能性があります。
相手の親に会いたがる
彼女の家族に会うのは、自分を見定められるようで緊張するもの。それでも会いたいと言ってくれるのは、彼女の家族とも今後お付き合いをしていくつもりがあるというサインであり、結婚を意識していると言えます。
引っ越しを検討する
生活環境が大きく変わる「引っ越し」を彼が検討しているときは、将来のことも視野に入れているはず。同棲や結婚についての考えも自然に話しやすいタイミングであり、彼女との関係を前に進める意図があります。
男性が結婚を考えるきっかけは?

付き合ってからどのような関係性になると、男性は相手との結婚を考えるのでしょうか。
田中さんによると、交際期間の長さと結婚を考えるタイミングにはそれほど関係がなく、きっかけとなる心境の変化があると言います。ここでは、男性が結婚を意識するタイミングについて解説します。
どんなときも支えてくれる、信頼できるパートナーだと感じたとき
自分がうまくいかないときに支えてくれたり、ふとしたときに「ふたりで過ごすとこんなにも楽しい」と思えたりするときに、この人となら苦楽を共にできるという実感から関係を発展させたくなります。
仕事が落ち着き、安定した収入が見込めるようになったとき
共働きの家庭が多くなってきたとはいえ、結婚を決意するためには、相手との生活を担保できる、養っていけるという自信が持てることを重視する男性は多くいます。家族が増えることに対し、責任を持ちたいという気持ちが強いようです。
子どもがほしいと思ったとき
社会的に、子ども=結婚というイメージが古くから強くあります。友人や兄弟など、身近で子どもが生まれ、赤ちゃんと触れ合う機会に刺激を受けることもあるようです。
彼女を誰にも取られたくない!と思ったとき
彼女がモテるタイプだと、早く結婚しないと誰かに取られてしまう!と焦りを感じます。
特にずっと思いを寄せていた相手と付き合えた場合ほど決意が早く固まります。「こんなにもフィーリングや価値観の合う女性は今後現れないだろう」と確信した時も同様です。
長年付き合っている彼女の結婚願望を受け止めたとき
長い付き合いとなると、結婚願望を抱いている女性の場合はしびれを切らしてしまうことも。
彼女の結婚願望に彼が気付いていながら、いつアクションを起こすか決めかねている場合であっても、「これ以上彼女を待たせられない」というリミットを感じたときには関係を進めることを決意します。
彼氏が自分と結婚する気があるか確認するには?

結婚への道のりは、人それぞれのタイミングがあるとわかってはいても気にかかってしまうもの。彼氏が自分との結婚についてどう思っているか、プレッシャーをかけずにそれとなく確認する方法を紹介します。
親に会ってほしいと伝えてみる
「親と食事するんだけど一緒に来る?」と家族のいる場に誘ってみましょう。
もし参加してくれる場合、彼の態度に注目してみましょう。彼女との将来を考えているならば、準備段階から緊張したり下調べしたりと、真剣に臨んでくれるはずです。遅刻するなど気の抜けた対応の場合は真剣に捉えていないのかもしれません。
また、誘いを断る、乗り気ではないといった返事の場合は、彼がまだ結婚について具体的に意識する段階ではないと言えます。
相手の結婚観を聞いてみる
「自分と」というよりも、彼自身の人生における価値観の一つとして、結婚をどう捉えているかは聞いておきたいところです。
彼の思い描く数年後の暮らしや、理想の家族像などについて質問してみましょう。具体的なイメージのある答えや、ポジティブな反応なら手応えありです。
自分の将来の展望を話してリアクションを見る
自分が思う、将来住みたい場所、子どもの数、仕事について軽く話してみましょう。
とっさに振られた話題には本音が出やすいもの。「へー、そうなんだ」というそっけない相づちではなく、「ふたりで○○に住んだら楽しそうだよね」のように、彼が「彼女と一緒の未来」を感じさせるコメントをくれるかどうかがポイントです。
転職の相談をしてみる
転職の相談をしたときに、自分との結婚に対する気持ちが明らかになることもあります。
結婚を考えている場合なら、「自分が支えるから挑戦してみたら」といった前向きなニュアンスが含まれる言葉をかけてくれるでしょう。
「え、どうするの?家賃は?」など彼自身と切り離し、自分事と捉えていない反応の場合は、結婚への気持ちはそれほど強くないと言えます。
結婚したいと彼に思ってもらうために心がけたいこと

彼に「この人と結婚したい」と思ってほしい場合に、女性側で努力できることはあるのでしょうか。結婚に向けて、意識したいポイントをまとめました。
【仕事】彼のキャリアを応援する
仕事は人生の大きなウエイトを占めることが多いもの。結婚を見据えたお付き合いをする上で、お互いの仕事への理解は必要です。
現在の仕事に限らず、今後のキャリアプランや将来の展望など、彼のキャリアを前向きに応援する姿勢を見せましょう。
【家族】彼の家族も大切にする
彼との関係を重視するだけではなく、彼が大切に思っている家族への気遣いも忘れずにいたいもの。母の日や誕生日に一緒に贈り物をしたり、感謝のメッセージを伝えたりしましょう。
【生活】苦手な家事をサポートする
家事は生活していく上で欠かせないものであり、結婚し生活を共にするとなれば避けては通れません。
全て自分が家事をしなければいけないということではなく、彼が苦手な部分を重点的に手伝うことで、自分をサポートしてくれる存在だとアピールすることができます。
結婚に対する希望をさりげなく伝えてみて

結婚したい気持ちが先走ってしまうと、時には相手を追い詰めるような行動に出てしまうケースがあります。しかし押しに負けてプロポーズしてくれたとしても、彼は結婚生活に前向きになれず、結婚に対してネガティブなイメージを持つことにもなりかねません。
「あなたと結婚したい!」とアピールするのではなく、自分の結婚観を具体的に伝えておくのが吉。「私は●●歳までに結婚したいと思っているの」など、答えを求めずに独り言のように伝えるだけでも大丈夫です。もし相手が自分のことを大切に思っているなら、自然とその希望に沿いたいと考えてくれるはず。
ふたりがポジティブに結婚に向き合えれば、きっといい関係を築けます。結婚はゴールではなく長い道のりのスタートと考え、共に幸せに暮らしていくイメージを育てていくことを意識しましょう。
取材・文/朝光太陽
【監修】
田中絵音(たなか えのん)さん
一般社団法人日本合コン協会会長。恋愛アドバイザー。きき酒師。
数々の婚活パーティやママイベントの運営に携わり、恋愛心理やコミュニケーション学に精通する。また1児の母でもある。著書に『こじらせ男子の取扱説明書(トリセツ)』(双葉社)など。
日本合コン協会:https://gokon-jpn.org/
Twitter:https://twitter.com/enon0820
Instagram:https://www.instagram.com/enon0820/
TikTok:https://www.tiktok.com/@enon0820