彼女が可愛すぎて心配になるのはなぜ?理由や不安の解消法を紹介

彼女が可愛いと心配になるのは、どうしてなのでしょうか?可愛すぎる彼女に不安を感じる男性の割合、その理由のアンケート結果や、心配になる理由について彼氏側・彼女側の視点から解説していきます。また性格が良い、笑顔が素敵、モテるなど「彼女が可愛くて心配」と感じたときの解消法を、恋愛、人間関係などに詳しい心理カウンセラーの小日向るり子さんに詳しく伺いました。

彼女が可愛くて心配になる男性は多い



Q.「自分の彼女が可愛くて心配」と思ったことはありますか?

「自分の彼女が可愛くて心配」と思ったことはありますか?

※出典:マクロミルアンケート

「彼女が可愛くて心配と思ったことはある?」という質問に対して、約半数の男性が「ある」と回答しています。

【男性の声】彼女が可愛くて心配になるのはなぜ?


「ある」と回答した人たちが、どのようなときに不安を感じているのか、アンケートで挙がった声を見ていきましょう。

「自分はビジュアル含めて自信がないけれど、彼女は可愛かったので、他の人から言い寄られないか心配になった」(30歳)

「自分より魅力のある人が多いと思うので心配になる時はあります」(35歳)

「彼女の周りに、飲みに誘う人やLINE交換をしたがる人が多かったため」(39歳)

「他の男性からもらったお菓子を、その人の前で食べて『おいしい!』と言っていた時に、可愛い表情を向けていて心配になった」(25歳)

「彼女は愛想が良くて人付き合いが良いため、自分以外の異性に好意を持たれて口説かれるのではないかと思った」(38歳)

「自分が心配性な性格で、相手が自由奔放な性格だったため不安になった」(33歳/男性)


彼女が可愛すぎて心配になる理由【彼氏側の理由】



彼女が可愛すぎて心配になる理由【彼氏側の理由】

「彼女が可愛い」とどうして不安な気持ちになってしまうのか、彼氏側の理由から解説していきます。

自分に自信がない


自己肯定感があまり高くなく、自信を持つことができないため、「自分では彼女と釣り合わない」という気持ちを抱いてしまうケースです。

「自分はダメだ」「自分なんか……」という意識が高まりすぎて、他の人と自分を比較し、「彼女が自分以外の人を好きになるかもしれない」という不安に捉われてしまいます。

彼女への依存心が強い


付き合っていれば、彼女に頼りたいときはありますし、安心感を得たいと思うのは当たり前のことです。しかしその気持ちが強くなりすぎると、一緒にいない時や連絡がつかない時に不安を感じます。

さらに、「彼女と一緒にいることでしか、自分の存在価値を認識できない」という状態にまでなると、彼女を過剰に束縛してしまう可能性があるため注意が必要です。

好きすぎて「可愛い」補正がかかる


人には好みの違いがあるものなので、みんなが彼女を可愛いと思うわけではありません。しかし、彼女のことが好きすぎるあまり美化されて、「こんなに可愛い人は誰もが好きになるはず!」と感じることがあります。

心理学用語で「認知バイアス」と呼ばれる現象ですが、自分の思い込みで冷静な判断ができなくなり、過剰に心配になってしまいます。


彼女が可愛すぎて心配になる理由【彼女側の理由】



彼女が可愛すぎて心配になる理由【彼女側の理由】

続いて、なぜ男性が不安を感じてしまうのか、彼女側の理由から見ていきましょう。

ノリが良い


ノリが良い人はどんな話題にも合わせることができ、その場を盛り上げることができます。また、フットワークが軽く、遊びに誘えば周りの人たちと一緒に楽しむことができるタイプです。

彼女がいるだけで明るい雰囲気になりますし、積極的な面もあるため、他の人から「自分に気があるかも……?」と誤解されやすいところがあります。

相手に合わせてしまう


相手に合わせるタイプは、その場の雰囲気で当初の予定を変更してしまいがちです。

例えば、飲み会や友達の集まりなど、一次会で帰ろうと決めていたのに、誘われるまま二次会に行ってしまうことや、自分が帰りたくても寂しそうな友達がいると、「もう少し一緒にいてあげよう」と相手の気持ちを優先してしまうことがあります。

もう帰宅しているはずの時間なのに連絡が取れない、電話をしようと約束していた時間に遅れるといったことが続くと、彼氏の不安をあおってしまいます。

断れない


彼氏がいるにもかかわらず、「合コンに参加する女子が足りないから、人数合わせで来て」とお願いされると「友達が困っているなら」と参加してしまうタイプです。

また、街中で勧誘などの声をかけられたときに無視できず、「少しだけなら」と話を聞いてしまうといった、頼まれると断れない性格の場合、彼氏を不安にさせてしまうだけでなく、ケンカの原因になることも多いです。

仕事が接客業


仕事のための笑顔や丁寧な接客が、「好意がある」と勘違いされてしまうケースもあるでしょう。

接客業はにこやかに対応するのも仕事のうちですし、不特定多数の人と接する機会も多くなります。そのため出会いが多く、他の人から好意を寄せられる可能性は少なくありません。


「彼女が可愛いから心配」な気持ちを解消する方法



「彼女が可愛いから心配」な気持ちを解消する方法

ここからは彼女に対する心配や不安を解消する方法をご紹介します。「彼女が可愛すぎて心配」と感じている人は、ぜひ参考にしてみてください。

やった方が良いこと


相手のことを信じる
彼女を信じることができれば不安が減り、気持ちも軽くなります。彼女にとっても自分を信じてもらえることは、相手への愛情を深める大きな糧になるはずです。

自分磨きをする
彼女がキラキラと輝いて見えるのは、可愛さを保つ努力をしているからです。努力を見せない人もいますが、自分磨きをしているからこそ可愛くて素敵に見えています。だからこそ、彼氏も自分を磨く努力を忘れてはいけません。

最初は彼女のためにしている努力であっても、結果的に自信に繋がります。自信が生まれれば、心配や嫉妬する気持ちも薄れていくでしょう。

やらない方が良いこと


試すような行動をしない
「●●さん(彼女以外の女性)可愛いよね」と言ったり、彼女の前で他の女性と仲良くしたりするなど、彼女の気持ちを試すような言動は避けましょう。

彼女が嫉妬してくれたとしても、自分が一時的な安心感を得られるだけ。度重なるお試し行動は彼女の気持ちが離れていく原因になります。

試すような行動をした自分に嫌悪感や空しさを抱いてしまい、自己肯定感が下がり自信をなくすことにも繋がります。

彼女の交友関係に探りを入れない
例えばSNSを通じて彼女の友達を見つけてコンタクトを取り、相談するなど、交友関係を探るような行動は控えましょう。

「彼女には内緒にして」と伝えていても、話が漏れる可能性は十分にあります。どんなに心配なことがあったとしても、彼女がそのことを知れば裏切られたような気持ちになって、傷つくこともあるでしょう。

過剰なルールを設ける
相手のことを信じられないと、「他の人に取られるかもしれない」「気持ちが離れてしまう」といった不安や嫉妬が強くなっていきます。

すると、「一人でも男性が混ざる会食は禁止」「●時には家にいて電話で話す」「週に●回は会う」など、彼女を束縛するための決まり事を設けてしまいがちに。

しかし過剰なルールは、窮屈に感じられて逆効果に繋がる可能性が高く、あまり細かくルールを決めると守ることができないケースも増えていきます。守れなかった場合、彼氏自身がさらに心配や怒りを感じてしまうこともあるでしょう。


心配になるほど可愛い彼女がいるのは幸せなこと!



心配になるほど可愛い彼女がいるのは幸せなこと!

彼女に対して心配や不安な気持ちを抱くのは決して悪いことではなく、それだけ彼女のことが大好きで可愛いと感じているからこそ。

それは幸せなことですから、不安に思っている時間なんてもったいない!もし不安を感じてしまうならば、まずは彼女を信じて自分磨きに力を入れてみましょう。自分に自信を持つことができれば、心配や嫉妬する気持ちは薄れていきますよ。

大好きな彼女との時間を楽しく過ごし、笑顔でいっぱいにしてくださいね。


取材・文/高坂晴奈


【監修】
小日向るり子さん
「カウンセリングスペースフィールマインド」代表。心理カウンセラー。一般社団法人日本産業カウンセラー協会認定産業カウンセラー。JAAアロマコーディネーター。恋愛、人間関係、メンタルヘルスなど多くの悩みにカウンセリングを行っている。恋愛や心理系コラムの執筆やメディア出演、監修も多数行っている。2023年4月までの相談件数は約5500件を超える。
オフィシャルサイト:http://feel-mind.net/
オフィシャルツイッター:https://twitter.com/ruriyakko1107
ブログ:https://ameblo.jp/r-kohinata/


【データ出典】
・ご自身に関するアンケート
調査期間:2023/5/17〜2023/5/18
有効回答数:男性206人、女性206人
(インターネットによる20〜30代男性・女性へのアンケート調査 調査機関:マクロミル)