友達にだけ見せる顔ってあるよね

仕事仲間とプライベートの友達は分ける?

仕事仲間とプライベートの友達は別ですか?

私の周りは、たまたま気が合ったり、趣味が同じだったりして、プライベートでも仲のいい人もいれば、仕事とプライベートは絶対に分けるという人もいます。分けるという人は、休みのときは仕事を忘れたいのか、何かトラブルが起きたときに面倒なのか…。理由はいろいろあると思いますが、皆さんはどうなのでしょう?

気が合えば、仕事もプライベートも一緒と考える人が多数!



ということで、20~30代の女性に「仕事仲間とプライベートの友達は分けていますか?」と質問。すると、「分けている」(33%)、「分けていない」(67%)という結果に。分けていない人の方が多いみたいですね。それぞれの理由も聞いてみると、

<分けている>(33%)
●「仕事仲間だとどうしても先輩後輩があるので分けてしまう」(28歳)
●「オンとオフを分けたいから」(36歳)
●「休みの日まで仕事仲間と会うと必ず仕事の話になるから」(31歳)
●「仕事仲間という枠にいる人にはプライベートは見せたくない」(35歳)
●「仕事は緊張感を大切にしたいのでプライベートとは分けたいから」(31歳)
●「プライベートでいざこざを起こすと面倒だから」(31歳)

<分けていない>(67%)
●「気が合えば、どんな人とでも話すのが楽しいので」(34歳)
●「会社の人でも仲良くやりたいと思っているので」(27歳)
●「気が合う仕事仲間なら“友達”になると思うから」(44歳)
●「プライベートでも飲みに行って、仕事の愚痴を言い合ったりする」(26歳)
●「職場で気が合う人がいればプライベートも年齢関係なく仲良し!」(24歳)

どちらの理由も説得力があるけれど、一つ気になるのが、「分けていない」人はプライベートのトラブルが仕事に持ち込まれたりしないのかしら。仕事にもその影響が出てしまうと面倒な気もするけど…。

仕事もプライベートも一緒だと、中には面倒なことが起きる場合も



前述のアンケートで「分けていない」と答えた方に、過去に何か面倒なことがなかったかを質問したところ、「あった」という人が13%でした。何があったのかも聞いてみると、以下のような内容でした。

●「私は退職していましたが、相手は在職中だったので、前会社の情報をその都度報告され煩わしかった」(30歳)
●「普段仲良くし過ぎて、仕事で指示を出す立場になったときや相手が失敗したときに、キツイことを言えなかった」(27歳)
●「仲の良い同期と後輩が付き合い始め、けんかなどに巻き込まれた」(26歳)
●「あの子を呼んだから、この子も呼ばないと…みたいなことにはなったことがある」(27歳)

数は少ないけれど、やっぱりトラブルはあるみたいですね。分ける人も分けない人も、結局はその友達と気が合うか合わないかが影響することが分かります。でも、面倒なことに巻き込まれるのは、やはり嫌ですね(笑)。(坂田 圭永)


【データ出典】
ゼクシィユーザーアンケート「会社のユニークな『手当』や『休暇』と彼との大げんかについて」
調査期間:2016/2/16~2/23
有効回答数:117人(女性)

新着記事

イマドキ事情2025/2/19
【手相占い】珍しい覇王線があれば最強?手相の意味・見方を解説
イマドキ事情2025/2/18
「メロい」とは?言葉の意味・由来&使い方を解説!<例文付き>
イマドキ事情2025/2/13
上手な断り方とは?職場・友達・恋愛別に解説<例文付き>
イマドキ事情2025/2/6
カスミソウの花言葉!色別の意味やプレゼントするコツを紹介♪
恋愛2025/2/5
愛の花言葉を持つ花23選!告白・プロポーズにおすすめの花も
  • ゼクシィ縁結びネット
  • ゼクシィ縁結び
  • ウエディング、ブライダルなら結婚準備の総合サイト 【ゼクシィ】
  • ゼクシィWEBMAGAZINE
  • 結婚準備完ペキマニュアル
  • ゼクシィ花嫁会