男の前だと露出度が上がる子とか?

同性だから感じる!?女ってやだなエピソード

普段はセキララな会話をしているのに、男性の前になると明らかに態度が変わる女子っていませんか?そんな女子特有の行動に疲れてしまうこと、ありますよね。

セキララ★ゼクシィの調査でも20~30代女性のなんと79%が「女ってやだな」と思ったことがあるそうです。同じ女だからこそ感じたエピソードを教えていただきました!


エピソード1:男性の前では別人に…



●「男の前でわざと舌足らずに話す。付き合った人数をごまかして清純ぶる」(28歳)
●「谷間の開き過ぎた服装や、ミニスカートで網タイツなど、男性の目を引く服装をしてくること」(31歳)
●「急に男子の前だとワントーン上がった声で話したり、ボディタッチが多い子は、見ていてあまりいい気はしない」(29歳)
●「普段男性のダメな部分ばかり話すのに、いざ、男性を前にするとかわいい控えめなぶりっこに大変身する様を見たとき」(31歳)

エピソード2:男性を操作しようとする



●「彼氏がいるのに、他の男性に思わせぶりな態度をとって、彼氏に隠れてふたりでデートに行ったり」(21歳)
●「その気もないのに気を持たせるようなことを言う」(30歳)
●「弱々しいアピールをする友達がいて、男の人がいるとささいなことで涙を流したり、席を外して気を引こうとしたり、1対1になろうとします」(29歳)
●「男の人にベタベタ甘える。彼氏がいるのに男の人に顔を近づけて話したりしてるのを見ると気持ち悪い」(29歳)

エピソード3:よくわからない連帯感…



●「意味不明の連帯意識を半ば強要する。ランチは一緒に、同じものを食べなくてはいけないような空気など」(38歳)
●「何をするにも『一緒に行動』を強要されること。一人で行動しづらくなること」(28歳)
●「女はめんどくさい。集団行動し過ぎ。何でも一緒じゃないと嫌なのか?と、ほとほと嫌気がする」(29歳)
●「常に同意しとかないといけない。女の集団はめんどくさい」(27歳)

この他にも「その場にいない人の悪口をすぐ言う。マウンティング女子な人と付き合うのがしんどい」(30歳)や、「産休や育休で理解がないのはなんだかんだで女」(27歳)といった厳しいコメントもありました。

同じ女だからこそ協力し合いたいところですが、現実はなかなか難しいですね。それにしても話題のマウンティング女子が調査結果にも登場していてびっくり。できれば女同士のいざこざからは距離を置いて心穏やかに過ごしたいな…と思わずにはいられない調査となりました。(ぱう)


【データ出典】
ゼクシィユーザーアンケート「専業主夫やダイエット遍歴について」
調査期間:2015/8/28~9/10
有効回答数:103人(女性)

新着記事

恋愛2025/4/24
目指せ、おしゃれでモテるメガネ女子!選び方やあか抜けのコツ
イマドキ事情2025/4/22
付き合って1カ月ってどんな時期?旅行、同棲……どこまでOK?
恋愛2025/4/17
返事が欲しくても追いLINEは避けるべき?OK・NG例も紹介
恋愛2025/4/15
サバサバ系女子とは。特徴・恋愛傾向や「自称」との違いも解説
恋愛2025/4/10
自分を「非モテ」と感じる男性の心理・特徴とは?脱却方法も解説
  • ゼクシィ縁結びネット
  • ゼクシィ縁結び
  • ウエディング、ブライダルなら結婚準備の総合サイト 【ゼクシィ】
  • ゼクシィWEBMAGAZINE
  • 結婚準備完ペキマニュアル
  • ゼクシィ花嫁会