福井県全域エリア(式場・ゲストハウス)

ウエディング、ブライダル、結婚準備ならゼクシィ

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. 結婚式場、挙式、披露宴会場を探す
  3. 北陸・甲信越・静岡
  4. 福井県の結婚式場
  5. 福井県全域の結婚式場
  6. 出雲記念館
  7. 出雲記念館のプランナーブログ「神社コラム・053◆出雲大社のお不動さん」

出雲記念館 ●IZUMO GROUP

出雲記念館:リニューアルで魅力が高まる!多彩な“幸せのかたち”が叶う、出雲大社の結婚式
福井駅/福井駅より車で10分、北陸自動車道福井ICより車で25分  アクセス/TEL

神社コラム・053◆出雲大社のお不動さん

更新:2016/8/22 15:44

出雲大社福井分院の神殿正面には、不動明王がおまつりされています。

「神社なのに、なんでお寺のお不動さんが?」と
疑問をもたれる方もおられますが、
日本はもともと神仏習合の国。
神さまも仏さまも区別なく、偉大な存在として尊んできました。

ここ、出雲大社福井分院でも
昔からお不動さんを拝んできた歴史があります。

お不動さんこと「不動明王(ふどうみょうおう)」は、
仏教において至高の仏である大日如来が、
怒りの姿で人々の悪い心(悟りを妨げる心)を打ち砕き
悟りへ導くために、姿を変えたものと伝えられます。

動かない心、ゆるぎなく仏道を求める心を持つために
「動かない」明王、すなわち「不動」明王と呼ばれます。

その教えの通りに姿はおそろしげで、
怒りの表情、口の端から飛び出した牙、逆立った髪、片肌脱ぎの衣装、
するどい剣と罪人を縛るための網、背後の火焔などが特徴的です。

また右目は上、左目は下を向いている像がありますが、
これは天地眼(てんちがん)といい、
この世のすべてを見渡していることを表しています。

かように恐ろしいお不動さんですが、すべては人々が
正しい道を進むのを助けるため。
いつも笑顔のダイコクさまと見た目は正反対ですが、
どちらも私たちの幸せを願ってくださっているのです。

catch.jpg



◆神社コラム◆
バックナンバーはこちらをクリックしてください。

出雲記念館が気になったら

ゼクシィで予約しよう!

  • ブライダルフェア

気になる結婚式場は、早速クリップ!

ちょっとでも気になった結婚式場は、どんどんクリップ。お気に入りに登録しよう

資料請求して挙式・結婚式場をじっくり検討

挙式・結婚式場を見に行く前に色々調べたいなら、資料請求がおすすめ。資料を取り寄せてじっくり結婚式場を検討しよう

結婚式場へのお問合せはこちら

結婚式場の詳細情報や、ブライダルフェア内容などで確認したいことがあればこちらから問合せできます

ページの先頭へ戻る