龍城神社で神前式
外観
-
岡崎公園内、岡崎城の東側に位置する、徳川家康公ゆかりの由緒正しき神社です。
-
龍城神社は徳川家康公と本多忠勝公を御祭神としておまつりする神社でもあります。
龍城神社での神前挙式
挙式会場(神社)
龍城神社
-
●60名
-
●神前式
-
神前挙式とは、神様の前で結婚の誓を立てる挙式のこと。
-
三々九度とは神前式で行われる儀式です。新郎新婦様が盃を交わすことに契りを結ぶ意味があります。
-
「誓詞奏上」とは、神様に対して、新郎新婦様が読み上げる誓の言葉です。
和の温かみのある落ち着いた会場、お城の内にあるかと思う会場
付帯設備
-
岡崎城の東側にある披露宴会場
-
二階には60名様までお入りいただける披露宴会場
-
岡崎公園に観光に来て休憩しているような開放的なロビーで、挙式まで楽しくお過ごしいただけることでしょう
-
神社にある披露宴会場の建物内に60名様まて入れる写真室もありますよ!
-
こちらの披露宴会場は、新婦様の衣装が決まりましたらテーブルクロスの色・会場装花をお決めいただてます。
和モダンの披露宴会場に合わせた会場装花
その他
-
和モダンの披露宴会場に合わせて帯を使いメインテーブルをコーディネートしてみました。如何ですか!こちらの披露宴会場装花は、新郎新婦様とご一緒に考えて作られたお二人だけの会場装花
-
御所車の花器に季節の花あしらい和モダンの会場も華やかなりゲストの皆様をお出迎えいたします。
-
お2人が選んだテーブルクロスの色に新婦様のお衣裳の色合いを考え会場装花をお作りいたします。
-
竹は真っ直ぐに伸び、強い力がかかっても折れることがありません。そのことから、苦難があっても折れず真っ直ぐ進めるように、との祈りがこもっているとも言われている竹の花器はお二人の門出にピッタリ
落ち着いた和室の小宴会場
付帯設備
-
木の温もりを感じさせる小宴会場の待合室
-
お城をバックに参列者の皆様との記念撮影。親族様の会食会にもピッタリ
小宴会場の会場装花
その他
-
実のあるもの・枝ものを使い水引を取り入れ季節感をだしてメインテーブル
-
季節に応じてランナーを変えて落ち着いた和室に合わせた卓上装花
-
披露宴会場の中庭に、お二人の門出をお祝いする装花でゲストのお迎え
美しい日本の花嫁姿
衣裳
-
色打掛 赤地 花紋にゴールドの小物
-
白無垢 白地に孔雀・ 御所車・ 松 淡いピンク
-
Sugar Kei 牡丹 慶宝模様の色打掛
-
白地 椿に打出の小槌柄の色打掛
華やかなドレス姿を披露宴会場でお披露目
衣裳
-
洋装のロケーションフォトプランや披露宴でドレス着用をご提案いたします。
-
洋装のロケーションフォトプランや披露宴でドレス着用をご提案いたします。
-
洋装も着たい!というかたには洋装のロケーションフォトプランで岡崎公園内で撮影をしませんか
龍城神社オリジナル商品のご案内
その他
-
西洋の紡績や染色技術が導入された木綿の生産地として岡崎の和紡績として発展、今では蒲郡が生産品として三河木綿が全国に知られるようになりました。試作を重ねて三河木綿のランチョンマットを引出物として、ご提案
-
100年以上もこの岡崎で親しまれて続けられる「長譽」を披露宴会場で鏡開き後に特製のヒノキ升で振る舞い酒、その後はオリジナルボトルにつめてプチギフトとしてご提案させていただております。
神社こだわり婚礼料理
料理・ケーキ
-
【懐食しばた】地元産の新鮮食材を生かし祝宴に花を添える会席料理
-
愛知県産のほほ肉のせいろ蒸し八丁味噌とあわせて
-
会席料理の一品 旬の新鮮なお魚
-
地元の新鮮食材生かしたお子様料理
龍城神社のすべてのフォト
すべてのフォト(10)
挙式会場(1)
料理・ケーキ(1)
今週末予約可能なブライダルフェア
-
2/22土無料
【何もきまってない方】 じっくり見学&相談会
所要時間:60分程度
神前式とは?いつ頃に申し込めばいいのか?素朴な疑問から、挙式当日の様子を分かりやすくご説明をいたします。
-
2/22土無料
一人でも安心 相談会
所要時間:60分程度
なかなか二人の都合がつかない方におすすめ!神社について何もわからなくても大丈夫です。挙式当日の様子を分かりやすくご説明いたします。
-
2/23日無料
【何もきまってない方】 じっくり見学&相談会
所要時間:60分程度
神前式とは?いつ頃に申し込めばいいのか?素朴な疑問から、挙式当日の様子を分かりやすくご説明をいたします。
-
2/23日無料
一人でも安心 相談会
所要時間:60分程度
なかなか二人の都合がつかない方におすすめ!神社について何もわからなくても大丈夫です。挙式当日の様子を分かりやすくご説明いたします。