THE VILLAS 長崎(ザ ヴィラズ) ●長崎サンセットマリーナ内
- この会場が気になったらブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
カテゴリ
☆七夕婚☆
更新:2011/7/11 20:57
こんにちは!
ウェディングプランナーの長谷川です
梅雨が明けて、快晴が続きますね
夏空全開のヴィラズはこちらです
空が綺麗で癒されますよ~
話は変わりますが、
最近ニュースで、七夕である7月7日に婚姻届を出す「七夕婚」ってよく聞きますね~
最近であれば、小森純さんや麒麟の田村さんがそうですね
そこで今回のブログでは、
縁起の良い日として知られている七夕について、お話しますっ
七夕である7月7日は節句として有名です
節句とは日本の暦の一つであり、「1年において重要な節目となる日」として認定されています
節句は年に5日あり、7月7日の他には1月7日、3月3日、5月5日、9月9日があります。
1月7日の七草粥や3月3日の雛祭りが恒例行事として有名ですね
ちなみに短冊にお願いごとを書くという風習も江戸時代に始まった日本だけだそうです
また七夕は説話としても有名であり、織姫と彦星という名前は皆さんご存知かと思います
織姫は天帝の娘で、 機織の上手な働き者の娘でした。夏彦もまた働き者であり、
2人はめでたく結婚しました。その後、織姫は機を織らなくなり、夏彦は牛を追わなくなった為、
天帝は怒り、2人を引き離したが、7月7日だけ唯一会うのが許された特別な日というお話です
そんな特別な日に婚約するのも素敵ですよね
婚約と言えば・・・指輪!!
いきなりですがここで指輪に関する【クイズ】を出します
【今回のクイズ】は・・・
マリッジリング
結婚指輪についてです
挙式でお2人が交換するマリッジリングの意味をご存知ですか?
その意味は・・・
「終わりのない永遠の愛」
継ぎ目のないリングは、永遠不滅の愛を象徴しています
また挙式でマリッジリングをお互いに交換するのは、
新郎新婦ともに「終わりのない永遠の愛」を誓うという意味や
堅実な結婚生活を送るという意味も持っています
また左手の薬指にはめるのにも意味があります
左手の薬指は心臓に近い特別な指
と考えられているからなんですよ
今回のクイズはマリッジリングの意味でした
次回のブログもお楽しみに
この記事を共有する
この記事つぶやく
カテゴリ
コメントを書く