浜松町・品川・目黒・世田谷エリア(式場・ゲストハウス)

ウエディング、ブライダル、結婚準備ならゼクシィ

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. 結婚式場、挙式、披露宴会場を探す
  3. 首都圏
  4. 東京都の結婚式場
  5. 浜松町・品川・目黒・世田谷の結婚式場
  6. エル・ブライトハウス
  7. エル・ブライトハウスのプランナーブログ「☆ウェディングケーキの由来☆」
浜松町・品川・目黒・世田谷エリア(式場・ゲストハウス)
エル・ブライトハウス:【少人数専用の貸切一軒家】ゲストも安心の1日2組限定貸切&駅近・好立地が人気
浜松町駅/JR山手・京浜東北線浜松町駅北口より徒歩1分、都営浅草・大江戸線大門駅B3・B4出口より徒歩1分  アクセス/TEL

☆ウェディングケーキの由来☆

更新:2014/10/1 20:52

皆さんこんにちは!
プランナーの吉岡ですicon:emoji003

空が暗くなるのも一層早まり、
季節感をしみじみと実感しておりますが
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

さて、本日はウェディングケーキについて
お話させて頂きますicon:emoji060

現在では結婚式に欠かせないアイテムとなっている
ウェディングケーキの歴史は、実は古代ギリシャ時代にまで
さかのぼるものとなっているんですicon:emoji006

結婚する両家の人々が小麦などの材料を持ち寄って、ケーキを焼いて作ったのが
始まりで、砂糖が貴重だった時代の豊かさと繁栄と幸福のシンボルicon:emoji045

それが今のウェディングケーキとなっているんですねicon:emoji008

19世紀中ごろになると三段重ねのケーキが主流となり、下段のケーキは
披露宴の食卓にてゲストに、中断は欠席したお客様に、上段は夫婦の
最初の子供に保存されるようになったそうですicon:emoji044

そして現在様々なバリエーションがあるウェディングケーキには、新郎新婦のこれからの人生の幸福や繁栄の願いをケーキに託し、その願いが天まで届くようにと高く積み上げ、そのケーキを分け合って食べることで幸せを分かち合おうという思いもこめられているんですよicon:emoji043

ebh_183.jpg

このように長い歴史をもったウェディングケーキを、
L'BRIGHT HOUSEでは新郎新婦の思いを形にした
オーダーメイドでお出しさせて頂いております!

是非一度ご賞味あれicon:emoji043


L'BRIGHT HOUSE 
プランナー 吉岡 英文


エル・ブライトハウスが気になったら

ゼクシィで予約しよう!

  • 見学予約
  • ブライダルフェア

気になる結婚式場は、早速クリップ!

ちょっとでも気になった結婚式場は、どんどんクリップ。お気に入りに登録しよう

資料請求して挙式・結婚式場をじっくり検討

挙式・結婚式場を見に行く前に色々調べたいなら、資料請求がおすすめ。資料を取り寄せてじっくり結婚式場を検討しよう

結婚式場へのお問合せはこちら

結婚式場の詳細情報や、ブライダルフェア内容などで確認したいことがあればこちらから問合せできます

ページの先頭へ戻る