アンジェリカ・ノートルダム ANGELICA Notre Dame ●FIVESTAR WEDDING
- この会場が気になったらブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
結婚準備のコツの記事一覧
会場コーディネート
更新:2012/8/20 20:23
今回はバンケット担当が会場のコーディネートについて
ご紹介させて頂きます。
今日のご紹介アイテムは
テーブルクロス
です。
テーブルクロスを変更されるだけで、
披露宴会場の雰囲気が大きく変わってきます。
例えば・・・
夏も爽やかに『イエローオレンジ』を、
これからの季節「秋」に合わせて
『マローネブラウン』
にされてもいいかもしれませんね。
![スナップ_12_03_31_佐官_浅野家_m05 195.jpg](https://zexy.net/wedding/c_7770023576/blog/images/E382B9E3838AE38383E38397_12_03_31_E4BD90E5AE98_E6B585E9878EE5AEB6_m0520195.jpg)
夕方からのご披露宴でしたら、
『ミッドナイトブルー』
など濃い色にされると、
大人の雰囲気を醸し出すことが
できると思います。
![スナップ_12_05_12_橋本_山岸家_m05 147.jpg](https://zexy.net/wedding/c_7770023576/blog/images/E382B9E3838AE38383E38397_12_05_12_E6A98BE69CAC_E5B1B1E5B2B8E5AEB6_m0520147.jpg)
テーブルクロスに限らず、
会場を装飾するお花などを組み合わせて
コーディネートされることがオススメです。
ご興味をお持ちの方はぜひスタッフまでご相談下さいませ。
この記事を共有する
この記事つぶやく
夏にピッタリBGM
更新:2012/8/10 20:02
こんにちは。BGM担当です。
最近本当に暑いですね!
こんな季節にピッタリのBGMを
ご紹介いたします。
・炎天夏/湘南乃風
これから夏の定番曲になりそうなアッパーチューン。
・HEART BEAT/加藤ミリヤ
コカ・コーラの2012年オリンピックキャンペーンソング
・LOVE LOVE SUMMER/ケツメイシ
元気印の夏パーティーチューン。
・風が吹いている/いきものがかり
NHKのLondon 2012放送テーマソング
爽やかな曲調です。
・Summer Of Love/Cascada
POPな雰囲気で明るく盛り上げてくれます。
・Cheers (Drink To That)/Rihanna
Avril Lavigneの「I’m With You」をサンプリングしています。
乾杯曲にお勧めです。
・Starships (Explicit)/Nicki Minaj
今年一番ヒットしている夏ソングです!
・Glad You Came/The Wanted
イギリスのヒットチャート1位、
アメリカのビルボードで3位を獲得した曲です。
今回のご紹介はほんの一例ですのでBGMの打合せで、
お2人のイメージに合った曲をご提案させていただきます。
ぜひご相談ください。
この記事を共有する
この記事つぶやく
ドレスをキレイにお召しになって頂く為に
更新:2011/12/23 16:01
毎日寒い日が続きますが、体調など崩されておりませんでしょうか?
くれぐれもお気を付け下さいね。
さて、本日は衣裳担当がお送りさせて頂きます。
お衣裳合わせは結婚式の準備の中で
新婦様のとても楽しみにされているイベントのひとつだと思います。
そのお衣裳合わせの際に、新婦様がとても驚かれるのが
ドレス専用のお下着がある ということです。
専用の下着って普段のものとどう違うの?
と思われる方も多いと思います。
まず、普段のお洋服とドレスとでは、バストトップが全然違うんです。
お洋服に比べて、ドレスのバストトップはもっと高い位置をキープします。
なので、バストトップがぐっと上にくるようお付けいたします。
そして・・・
ドレスはすごく締め付けられる、というイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
実際には、インナーで体のラインを整えたら、
あとはそのラインに沿わせてドレスを着て頂くのです。
そこで必要となるのがウエストニッパーです。
ニッパーを巻く事によって、くびれをしっかりと演出し、
バストとウエストの差をくっきりと出して流れるようにキレイなシルエットを
最大限に表現致します。
衣裳合わせ前にどんなものを用意していいのかわからない
という新婦様もご安心ください。
しっかりと御試着用を用意しております。
また妊娠されている方もご安心ください。
マタニティ用のインナーもございますし、おサイズに気をつけながらご案内させて頂きます。
専門のお下着でキレイなシルエットを演出して、より一層キレイに変身して頂きます。
あなたにとってステキな1着が見つかりますように。。。
この記事を共有する
この記事つぶやく
ワンポイントアドバイス
更新:2011/7/24 21:32
まず・・・・
アンジェリカノートルダムのブログをご覧頂きありがとうございます。
アンジェリカノートルダムの会場担当です。
最初にご覧頂いた写真は、新郎・新婦様がご入場される際の目線で写真を撮りました。
写真だけでは伝えきれなくて残念ですが・・・
実際には前が見えなくなる程の光です!!
ところが、ゲストの皆様からはバッチリお二人の表情が見えていますよ(笑)
緊張されているお二人に『リラックス~♪』と言っても、それが出来なくて困っている
お二人が殆どだと思います。
ここでワンポイントアドバイスです。
『お二人でぜひ会話しながら歩いて下さい』
『緊張する!』や『眩しい』・『うわぁ~』などその時の感想や感情を二人で口にする
だけでも気が楽になりますし、自然と笑顔になれます。
緊張するのは当然のことなのでご安心下さいね。
どうしてもダメ・・・・となれば、
ご入場の際はお二人腕を組んで頂きます。
すぐ側には、永遠の誓いを立てたパートナーがいます。
お二人を祝福しているゲストの皆様がいらっしゃいます。
と考えて頂ければ、少し楽しくなってきませんか?
当日、披露宴会場でお待ちしております・・・
この記事を共有する
この記事つぶやく
祝梅雨明け! さぁ式場探しも今から本番!!
更新:2010/7/17 13:33
梅雨も明け、これから夏本番ですね。
結婚式場を探している皆様、いかがお過ごしでしょうか。
夏には様々なイベントがあり、テンションも上がってきてるんじゃぁないですか。
今からの式場探しのポイントをご紹介します!
実はイベントが多いこの時期こそ
式場見学もオススメなんです!!
特に来年中までには挙式を、とお考えの皆様!
是非是非お早目のご検討を!!
御両家へのご挨拶やお顔合わせなどを
お盆に控えてる方も多く、
お盆後の式場見学やお問い合わせが非常に多くなってまいります。
と、いうことは...
今の時期からがお二人にとってのビックチャンス!!
夏フェスならぬ夏フェアにも是非遊びに来て下さい☆
当日をイメージしやすいイベントなども盛りだくさんでお待ちしてます!!
この記事を共有する
この記事つぶやく
一生に一度の・・・
更新:2010/6/18 12:51
【一生に一度の結婚式】
みなさん良く聞くフレーズですよね。
でもこの【一生に一度】という言葉は
おふたりだけでは無く
ご遠方の方やご高齢の方も含め、
この日・この場所・この時間、
にご都合を合わせて
お越しいただく全ての皆様にとっての【一生に一度】なんです。
ご見学に初めて来られて感動した日も、
一つ一つ楽しみながらも悩んだ打合せも、
そして、
いよいよ迎えた晴れの日も、
全てが
【一生に一度】
なのです。
私達スタッフにとっても
おふたりとお話しを出来る事、
そして
おふたりから頂いた
【縁】
そのものが
【一生の宝物】
なんです。
あなたもそんな【縁】を見つけに来てください。
この記事を共有する
この記事つぶやく
新スタイル!!ボディジュエリー
更新:2010/5/16 22:21
だんだん温かくなって参りましたがいかがお過ごしでしょうか??
朝夕の気温差が激しいので、皆様体調にはくれぐれもお気を付けてお過ごし下さいね。
さて、今回は衣裳スタッフより新商品をご紹介させて頂きます。
結婚式をお考えになられている、もしくは結婚のご準備が始まっている未来の花嫁様。
どんなドレスを着ようか?
どんなヘアメイクにしようか?
どんな風に自分らしさを表現しようか?
一番の悩みではないでしょうか?
今回、新しく商品化することになったエスピュールジュエル。
肌に直接付けるボディジュエリーなんです。
なかなかイメージしにくいかと思いますので、まずはお写真をご覧下さい!!
スワロフスキーが施された特殊なシートは繰り返し使用することが出来ます。
結婚式の想い出として、フレームに入れて飾って頂いてもインテリアとして
とてもオシャレで素敵です。
肩や背中、腕など、どこでもお好みの場所に付けることが出来ます。
大きさやデザインも色々あり、どれをどこに付けようかを考えるだけで
楽しくなりますよね。
ワンランク上の個性的な花嫁様を目指してみてはいかがでしょうか?
この記事を共有する
この記事つぶやく
お衣裳合せの日程
更新:2010/4/2 17:51
こんにちわ。
アンジェリカノートルダム衣裳部です。
いつの間にか4月に入り、一気に春めいてきましたね。
さて、結婚式のお衣裳といえば新婦様にとっては気になる点の一つではないでしょうか。
アンジェリカではお衣裳合せを挙式の約2~3ヶ月前におとりしております。
お衣裳合せに来られた新婦様に「友達は衣裳を決めたのは式の半年前くらいと言っていたんですが、私って来るの遅いですか?ドレスまだありますか?」と聞かれることがあります。
他式場に比べて式に近い日程をお取り頂く理由として、お衣裳合わせ時に決めて頂いた状態に限りなく近いお衣裳を、前撮りも当日もお召しいただきたいという願いが込められています。
アンジェリカで結婚される他の新郎新婦様とお話する機会がなかなかないので、他の新郎新婦様と比べてお打合せの進み方が遅いのではないか、早いのではないか等といろいろご不安になるかと思います。
新郎新婦様のお仕事等のご都合などに合わせ、若干の前後することございますが、アンジェリカスタッフがしっかりお打合せの日程を取らせていただきますのでご安心ください。
また、ドレスも多数取り揃えてお客様のご来館をお待ちしていますのでお衣裳合せ是非楽しみにご来館頂ければとおもいます。
では、朝夕の冷え込みまだまだ続きますので体調など崩されないようお気をつけ下さいね。
この記事を共有する
この記事つぶやく
衣裳選びのコツ
更新:2009/10/25 11:05
おはようございます。朝晩冷え込んで参りましたが、皆様お風邪などひかれておりませんでしょうか。
さて、皆様、結婚式のお衣裳は何を着られるか決められたでしょうか。
一生に一回の結婚式。
もう決められたお客様もこれからのお客様も、すごく悩まれることの一つが、お衣裳選びなのではないかと思います。
何度も雑誌のドレス&和装特集を見たり、小さい頃から夢見ているドレスがあるんだけれども形にしようとするとパッと頭の中から消えてしまったり・・・
見れば見るほど、考えれば考えるほどどんなお衣裳を着たらいいのかサッパリ分からなくなったという新婦様も多いのではないでしょうか。
そこで今回は私なりのお衣裳選びのコツ☆を少しお話させて頂こうと思います。
まずお衣裳を選ぶにあたって何に重きをおきたいか。
これをお衣裳選びの最初の段階で決めておくと理想のお衣裳に出会えやすくなるかと思います。
その軸とは2つあります。
その1 長年夢見てきた理想のお衣裳を着たいのか
その2 ゲストの方に目で楽しんでもらえるようなお衣裳にするのか
一生に一回の結婚式。
どちらを選んでいただいてもアリだと思います。
以前担当させて頂いたお客様に、中高大学ずっとバスケ部、社会人になられても休日はバスケというバスケ一筋の、性格もサッパリとした、どちらかというとボーイッシュな感じの新婦様がいらっしゃいました。
その方が軸にしたのは2番。
どうしたらゲストの方に楽しんで頂けるのか・・
このことを軸に、新婦様と悩みぬいた結果選んだのは真っピンクのカクテルドレス!
ヘアもメイクも「女の子らしい」にこだわり抜き、当日のピンクのドレスの中の新婦様に「ボーイッシュ」な印象は皆無!
お色直しで登場した新婦様のお姿に会場が湧きに湧いたのは言うまでもありません!
「まさかピンクを着るとは!」
ご自分のイメージに似合うドレスを着るのも素敵ですが、「まさか着ないだろう」とゲストの方が思われるドレスを着るのも会場が盛り上がっていいですよね。
会社の上司も来るし、相手様方のご親族様も来るし、さすがにそこまでは・・と思われる方は和装&かつらで披露宴入場などいかがでしょう。
大聖堂がそびえたつアンジェリカだからこそ、和装は意外性があり、盛り上がること間違いなしです。
今回は私なりのお衣裳選びのコツについてお話させて頂きましたが、少しは参考になりましたでしょうか。
結婚式は決めることが沢山あり大変な事も多いかと思いますが、アンジェリカのスタッフが一生懸命サポートさせて頂きますので、結婚式までの過程も一緒に楽しみましょう♪
この記事を共有する
この記事つぶやく
やっぱり!!
更新:2009/9/18 21:45
こんにちは。
ご結婚を控えておられる皆様、既にお衣裳合せを終えられてる方もいらっしゃるかも知れませんが
和装はお召しになられますか?
最近の結婚式と言えば、お色直しはカラードレス☆というのが一般的なようですが、
私は絶対に 和装 がオススメです。
お色直しに時間が掛かるし・・・
重くて大変だろうし・・・
と、お思いの方もたくさんいらっしゃるとは思うのですが、実はそんなこと無いんです。
お色直しに掛かるお時間はドレスへのお着替えと同じくらいなんです。
素材によってはドレスより軽いものだってあります。
伝統に育まれた、日本古来の婚礼衣裳 と言うとなんだか堅苦しい感じがするかも知れませんが、
正にその通り!!!
何より会場の盛り上がり方が全然違います。
お色直しのご入場と言えば、ゲストの皆様はほとんどがカラードレスだと思っているはず。
新婦様のご友人であれば 何色のドレスで入場すると思う? なんてお話を
テーブルの中でされているかも知れません。
そんな中、扉が開いて和装姿のお二人が・・・
会場は驚きの歓声で一杯になります。
そして、和装の時のヘアスタイルは洋髪で!!とおっしゃられる方も多くなってきているのですが
私はやっぱり かつら がお勧めです♪
よく『きっとかつらは似合わないし・・・』とか、『なんか恥ずかしいし・・・』という声を聞きますが、
この機会を逃すと、この先かつらをかぶることがないかもしれません。
ブライダル雑誌を見ていても、洋髪のスタイルばかり載ってるし、かつら姿の自分が想像出来ない!
そのお気持ちはとってもよ~~く分かります。
なので、まずは前撮りだけででも試してみませんか?
お着物姿が凛と美しく、何とも言えない奥ゆかしさが漂うのがお分かり頂けると思います。
ご希望がございましたら、お衣裳合せの際にお着物とご一緒に、
かつらの試着もする事が出来ますので、一度試してみようかな? とお思いの方が
いらっしゃいましたらお気軽に私共衣裳スタッフにお声掛け下さいね♪
この記事を共有する
この記事つぶやく