UTSUNOMIYA MONOLITH(宇都宮モノリス) ●ノバレーゼグループ
- この会場が気になったらブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
カテゴリ
ウエディングアイテムの記事一覧
感謝の気持ちをサプライズで
更新:2009/11/7 23:07
寒さも本格的になりそうなシーズンとなりました。
今は結婚式のトップシーズン、多くの皆様が準備も本格的になってくる時期かと思います。
宇都宮モノリスでは結婚式をお二人のお披露目と考えるよりも
「自分たちの大切な人を呼んで、そんな大切な皆様に感謝の気持ちを伝える」場として
ご披露宴をされる方が多いように感じます。
「自分たちよりもゲストのみなさんに楽しんでいただきたい!!」
「美味しいお料理でおもてなしをしたい!!」
「ゲストのみなさんに参加していただく機会を多くしたい!!」
などと、お二人からゲストを想うお声を聞くことが多くあります。
現在のお二人を温かくも厳しくご指導下さる会社のご上司や先輩の方々、
これまで誰よりも一緒に濃い時間をすごし、何かあればいつも支えてくれるご友人、
小さい頃から成長を見守ってくれたご親族の方々、
そして何より一番の愛情を持って当日まで育ててくれたご家族、ご両親様...
お二人が皆様に伝えたい気持ちはたくさんあると思いますが、
親御様への感謝の気持ちを最大限に伝えられるのが、
やはり最後のお手紙朗読・記念品贈呈の瞬間ではないでしょうか。
これまでは気恥ずかしくてなかなか伝えられなかった感謝の気持ちを、
この日こそはぜひ伝えてみたい、そう思っているお二人も多いことかと思います。
親御様にとってはお二人の心からの気持ちや言葉が何より嬉しいプレゼントかと思いますが、
感謝の気持ちを込めたこんな素敵な贈り物はいかがでしょうか。
親御様への贈り物ということは最後の最後まで内緒にしておいて、
ゲストの皆さんにご参加いただき、披露宴会場内での植樹。
オリーブの苗木に新郎様の生まれた土地やご実家の土と、
ご新婦様の生まれた土地やご実家の土、そして当日ご結婚式をあげられる会場の土を入れて
1つの可愛らしいバケツに入れます。
お二人のご実家の土が一緒になることで、
これからは一緒に大きな家族になること、また家を出て行くお二人が「育っていくもの」を
ご実家に残すことによって、親御様がこれから新たに育ち、育てていくものを見る喜びと...
そんな素敵な贈り物にお二人の溢れんばかりの気持ちを添えてお贈り下さい。
お二人のお気持ちに親御様も胸を熱くされることと思います。
オリーブの樹には「長寿」という意味があり、
イタリアでは2000年前に植えられたオリーブが現在も大切に育てられているそうです。
オリンピックなどでも有名ですが、オリーブの葉には「平和」という意味も込められています。
お二人の始まりの日に、お二人の大切な人とその方たちを囲む多くの皆様の
「心の平和」をお祈りするのも素敵なサプライズではないでしょうか。
宇都宮モノリスでは、他にも感謝品や演出について、
感謝の気持ちを込めた様々なものをご提案させていただいております。
是非お気軽にご相談くださいませ。
色んな悩みにもNOVARESE 宇都宮モノリスのプランナーに相談出来る、
ブライダルフェアを随時開催しております。
11/14(土)、11/15(日)では、ブライダルサロンにて
NOVARESEオリジナルの引出物アイテム"クーリエ"や、
オリジナルブランド"ecruspose"のドレス見学をしながらの「プライベートフェア」や、
一日一組限定の、会場が見れる「プレパーティフェア」もございます。
11/23(月・祝)には、大人気の【大人×上質フェア】がございます。
パティシエ特製デザート試食や、生花展示があり、より一層当日のイメージが出来るフェアになります。
フェアの詳細・予約はお気軽にお問い合わせくださいませ。
TEL:028-612-4422
この記事を共有する
この記事つぶやく
~ゲストも喜ぶパーティーのご提案~
更新:2009/10/31 17:21
食欲の秋、読書の秋、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
さて、今回はご結婚式をぐっと素敵に、非日常の世界へといざなう演出をご紹介します。
ご結婚式当日の進行をご相談し始めると、多くのお客様から
「ゲストの皆様にお食事を楽しんで頂きたい」というご希望を伺います。
ゆっくりとゲストの皆様との歓談のお時間を楽しみたい・・・。
でも、もしかしてゲストが退屈してしまうのでは?
なんて不安に思われることもしばしば。
そんなときには、生演奏をお入れすることをおすすめします。
お食事のスタートと同時に、生演奏へと切り替えて
優雅なひとときをお楽しみ頂く。
いつもと違う、ちょっと素敵なレストランにお食事に来たような特別な空気を
ゲストの皆様には感じていただけることでしょう。
フォームの終わり
そして、お二人のお色直しが終わって再入場。
さまざまな雰囲気に応じた楽器と選曲で
先程とは異なる演奏をお楽しみ頂きます。
フォームさらに、ここで生演奏タイム!
お二人のリクエスト曲はもちろん、あらかじめゲストの皆様から募っておいた曲を披露してはいかがでしょうか。
BGMとしての生演奏とはちょっと違う、魅せる演奏でゲストの皆様を魅了すれば
お食事を楽しむひとときもパッと華やかになること間違いなしです。
その他にも、突然曲がHappy Birthdayに変わって、ゲストのバースデーを
サプライズでお祝いしたり、ゲストのスピーチ中には、その方の大好きな曲を演奏したり・・・。
CDとはひと味違う生の演奏が、楽しいご歓談のひとときを
より一層盛り上げますのでゲストを退屈にさせる心配もありません。
ジャズ、ボサノヴァ、クラシックと演奏のジャンルもさまざまです。
興味をもたれた方は、ぜひプランナーにご相談ください
11月は毎週末フェアを行っております。
是非、結婚式のこと、お見積もりなどのご相談も受け付けております。
皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。
お問い合わせ先
Tel;028-614-4422
この記事を共有する
この記事つぶやく
ブライダルギフト
更新:2009/9/8 17:14
ブログをご覧の皆さん、こんにちは。
9月に入り、すっかり秋らしくなりましたが、
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
さて、今回は、宇都宮モノリスでご案内しておりますブライダルギフトをご紹介いたします。
まず、引出物とはそもそも何だろう?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
引出物とは「挙式、披露宴に参列してくださった招待客の方々へ、
感謝の気持ちを込めて贈る、お礼と、ご祝儀の返礼」のことです。
結婚式準備をするにあたり、会場によって取り扱っているアイテムが違うこともあります。
今日は、宇都宮モノリスでオススメしている引出物の記念品とお見送り品をご紹介を致します。
一つ目は、ゲストのご自宅へ直送することが出来る、、
NOVARESEオリジナルギフト「ギフトクーリエ」の商品です。
一例として、Millefioriのキャンドルと引菓子を組み合わせることが出来ます。
意外と、結婚式当日、引出物を持ち帰ることって大変だったりしませんか? 会場を出るときには、手ぶらで帰り、家に帰るとお二人からのギフトが届いている。 新しいスタイルの渡し方だけでなく、NOVARESEオリジナルだからこそ、 商品選びも徹底してこだわっています。 詳しいお話しは、是非、宇都宮モノリスの各プランナーまでお問い合わせくださいませ。
2つ目は、同じくMillefioriのフレグランスとキャンドルです。
こちらは、お見送り品としていかがでしょうか?
空間をデザインし、印象を創造するフレグランス。
上質な香りに包まれると、秋の夜長もきっとより素敵になると思いますよ。
ティーキャンドル(コットンフラワー・シーショア)・センテッドサシェになります。
1つ目と2つ目のアイテムのほかに、
ギフトクーリエで取り扱っている他の商品もブライダルサロンで展示をしております。
今週は、12日と13日にブライダルサロンにて、フェアを行っております。
皆様のご来館をお待ちしております。
この記事を共有する
この記事つぶやく
-ジューンブライド- 六月の花嫁は幸せになる
更新:2009/6/5 12:52
ジューンブライド、六月の花嫁は幸せになる
と言われています。憧れますよね。ただ、日本はこれから梅雨の季節です。
やっぱり雨が気になる方も多いのではないでしょうか。
でも、お気に入りの傘を一本持っているだけで、
雨が楽しみにもなってしまうものです。
そんな小さな幸せな気持ちをゲストの皆様にも、おすそわけ。
この時期、パーティーのお見送りギフトに'折りたたみ傘'なんて素敵です。
スマートかつ軽量でお洒落。最近は種類も豊富ですね。それでいてお手頃価格。
傘のタグは、Thank you Cardに付け替えておきましょう。
晴れの日でも、季節感のあるプチギフトですし、
パーティーがお開きになった時の突然の困った雨ですら
演出の一つになってしまいます!
あらゆる年齢層のゲストの方が喜んで下さいます。
先取りで夏のイメージ。
キャンドルサービスには
点火後数秒間パチパチと炎が弾けるスパークキャンドルを。
メインキャンドルの代わりに噴射式花火を。
テーブル装花も水盤タイプにして、
涼しげなイメージを高めても素敵です。
自分達らしいテーマを見つけるのが
難しいと思われている方は、伝統行事や
季節をテーマにされるのはいかがでしょうか。
6月は6日、7日、14日、28日にゆっくり会場をご覧いただける
フェアをご用意しております。
是非、お2人らしいウェディングをご提案させて頂きます。
この記事を共有する
この記事つぶやく
カテゴリ