高知県全域エリア(式場・ゲストハウス)

ウエディング、ブライダル、結婚準備ならゼクシィ

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. 結婚式場、挙式、披露宴会場を探す
  3. 四国
  4. 高知県の結婚式場
  5. 高知県全域の結婚式場
  6. スイート ヴィラ シーンズ
  7. スイート ヴィラ シーンズのプランナーブログ「三三九度」

スイート ヴィラ シーンズ ●BELLMONY GROUP

スイート ヴィラ シーンズ:【ついにGrand Open!】「食×アート」で自由に楽しむ新感覚の邸宅貸切ウエディング
高知駅/JR土讃線高知駅より車で5分、高知自動車道高知ICより車で5分、高知空港より車で20分  アクセス/TEL

三三九度

更新:2015/6/15 14:01

いつもScene`Sのブログをご覧頂き
ありがとうございますicon:emoji003icon:emoji043

片岡ですicon:emoji046

先日からたくさんの新郎新婦様に
ご来館頂き、ふと思ったのですが
最近神前式をご希望の方が
増えたな~と実感しますicon:emoji045

私個人的にもScene`Sの神前は
大好きで、以前にも書かせて頂いたのですが
Scene`Sでは館内で神式が出来
移動がないので、元々移動がない
神前を希望してご来館頂く
お客様もScene`Sではとっても多いんですicon:emoji074

確かに移動って時間も大変ですよね・・・

そんな神前式で執り行われる
三三九度を本日はご紹介致しますicon:emoji067


神前式で三三九度をするというスタイルが確立されたのは
 大正天皇の結婚式が最初だという説もありますicon:emoji096

 現在神前結婚式で行われているのは、一般的に、
 
  一盃・新郎→新婦
  二盃・新婦→新郎
  三盃・新郎→新婦

 となり一般的には三三九度という名称が
認知度が高いですが
 正式には「三献の儀」もしくは「誓盃の儀」と
いいますicon:emoji003

意味と致しましては

三つの盃は、天・地・人を意味し、
三はおめでたい陽数、九はその最高の数字で、
おめでたいことの頂点を意味します
その盃が一巡することを一献(いっこん)といい、
三つ組みの盃が一巡すれば三献、これを三度繰り返すのが、
三三九度というわけです
3つがさねの盃が3組置いてあるのですが、
ぞれぞれ小の杯には「先祖への感謝」、
中の杯には「ふたりの誓い」、
大の杯には「子孫繁栄の願い」が
こめられているとも言われるそうですicon:emoji074

ぜひ悩まれていらっしゃる方は
ご参考に・・・


_MG_1073.JPG


スイート ヴィラ シーンズが気になったら

ゼクシィで予約しよう!

  • 見学予約
  • ブライダルフェア

気になる結婚式場は、早速クリップ!

ちょっとでも気になった結婚式場は、どんどんクリップ。お気に入りに登録しよう

資料請求して挙式・結婚式場をじっくり検討

挙式・結婚式場を見に行く前に色々調べたいなら、資料請求がおすすめ。資料を取り寄せてじっくり結婚式場を検討しよう

結婚式場へのお問合せはこちら

結婚式場の詳細情報や、ブライダルフェア内容などで確認したいことがあればこちらから問合せできます

ページの先頭へ戻る