上野駅・湯島駅・上野広小路駅/JR上野駅しのばず口より徒歩10分、地下鉄千代田線湯島駅1番出口より徒歩3分、地下鉄銀座線上野広小路駅A3番出口より徒歩10分
アクセス/TEL
- この会場が気になったらブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
カテゴリ
1月15日は小豆粥を食べよう!
更新:2016/1/15 00:00
皆さんこんにちは![icon:emoji022](https://blogs.cms.zexy.net/img/emoddy/emoji022.gif)
長いようで短かったお正月も終わり、日常生活が戻ってきました。
三連休もありましたが、身体は慣れてきましたでしょうか?
さて、本日1月15日は「小正月」という日だということご存知でしたか。
新年最初の満月の日が、ちょうど15日にあたるそうです。
昔の人は満月をおめでたいものの象徴としてたそうで、1年で初めての満月の日を「正月」にしていました。
これが「小正月」のいわれといわれています。
地域によっては「女正月」とも言われていて、年越しから忙しく働き続けた女性を休ませる日という意味ももつようです。
この「小正月」には、小豆粥を食べると、1年の疫病が避けられるといわれています。
小豆の「赤」は、血の色=命を表し、月のサイクルに合わせて食べることで、
心身ともにリセットできると考えられていたようです。
昔から大切にされている行事、私達も大切にしていきたいですね![icon:emoji003](https://blogs.cms.zexy.net/img/emoddy/emoji003.gif)
![小豆粥.jpg](https://zexy.net/wedding/c_7770002367/blog/images/E5B08FE8B186E7B2A5.jpg?1452748126646)
![icon:emoji022](https://blogs.cms.zexy.net/img/emoddy/emoji022.gif)
長いようで短かったお正月も終わり、日常生活が戻ってきました。
三連休もありましたが、身体は慣れてきましたでしょうか?
さて、本日1月15日は「小正月」という日だということご存知でしたか。
新年最初の満月の日が、ちょうど15日にあたるそうです。
昔の人は満月をおめでたいものの象徴としてたそうで、1年で初めての満月の日を「正月」にしていました。
これが「小正月」のいわれといわれています。
地域によっては「女正月」とも言われていて、年越しから忙しく働き続けた女性を休ませる日という意味ももつようです。
この「小正月」には、小豆粥を食べると、1年の疫病が避けられるといわれています。
小豆の「赤」は、血の色=命を表し、月のサイクルに合わせて食べることで、
心身ともにリセットできると考えられていたようです。
昔から大切にされている行事、私達も大切にしていきたいですね
![icon:emoji003](https://blogs.cms.zexy.net/img/emoddy/emoji003.gif)
![小豆粥.jpg](https://zexy.net/wedding/c_7770002367/blog/images/E5B08FE8B186E7B2A5.jpg?1452748126646)
この記事を共有する
この記事つぶやく
カテゴリ
コメントを書く