上野・浅草・墨田・江東・江戸川エリア(式場・ゲストハウス)

ウエディング、ブライダル、結婚準備ならゼクシィ

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. 結婚式場、挙式、披露宴会場を探す
  3. 首都圏
  4. 東京都の結婚式場
  5. 上野・浅草・墨田・江東・江戸川の結婚式場
  6. LUCIS(ルーキス)
  7. LUCIS(ルーキス)のプランナーブログ「年越しそばを食べよう」
LUCIS(ルーキス):パーティ会場グランドオープン!デザイン性あるモダンシックな空間で大人のおもてなし
上野駅・湯島駅・上野広小路駅/JR上野駅しのばず口より徒歩10分、地下鉄千代田線湯島駅1番出口より徒歩3分、地下鉄銀座線上野広小路駅A3番出口より徒歩10分  アクセス/TEL

年越しそばを食べよう

更新:2015/12/31 00:00

皆様こんにちはicon:emoji022

今日は12月31日、明日からは2016年です。

皆様どんな年越しを過ごされるのでしょうかicon:emoji003

さて、大みそかといえば「年越しそば」を召し上がる方が多いのではないでしょうか。

昔から当たり前のように行っている習慣ですが、その由来や意味を皆様ご存知でしょうか。

そばは、他の麺と比べて切れやすいことから「今年一年の厄を断ち切る」という意味で、

江戸時代から、大晦日の夜に食べる風習が生まれたそうです。

また、むかしからそばは体にいいものといわれていて、食べると内臓にたまった毒を取り払ってくれると思われていたそうです。

では、年越しそばはどのタイミングで食べるのがいいのでしょうか。

食べるタイミングでもっとも多いのは、やはり除夜の鐘を聞きながらという方が多いようです。

一年の厄を取り払うという意味を考えると、昼よりも夜、夜よりも深夜の方がよいのではないでしょうか。

年越しそばは厄を断ち切るという意味がある為、新年を跨いで食べるのは縁起が悪いとされています。

また、年越しそばを残すと金運に恵まれないともいわれているので、

きちんと食べきれる量を盛るようにしましょう☆

年越しそば.jpg



最後になりましたが、今年も一年大変お世話になりました。

来年もLUCISスタッフ一同、精一杯精進してまいりますので

どうぞよろしくお願いいたします。

皆様、いい年をお迎えください☆

LUCIS(ルーキス)が気になったら

ゼクシィで予約しよう!

  • 見学予約
  • ブライダルフェア

気になる結婚式場は、早速クリップ!

ちょっとでも気になった結婚式場は、どんどんクリップ。お気に入りに登録しよう

資料請求して挙式・結婚式場をじっくり検討

挙式・結婚式場を見に行く前に色々調べたいなら、資料請求がおすすめ。資料を取り寄せてじっくり結婚式場を検討しよう

結婚式場へのお問合せはこちら

結婚式場の詳細情報や、ブライダルフェア内容などで確認したいことがあればこちらから問合せできます

ページの先頭へ戻る