上野・浅草・墨田・江東・江戸川エリア(式場・ゲストハウス)

ウエディング、ブライダル、結婚準備ならゼクシィ

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. 結婚式場、挙式、披露宴会場を探す
  3. 首都圏
  4. 東京都の結婚式場
  5. 上野・浅草・墨田・江東・江戸川の結婚式場
  6. LUCIS(ルーキス)
  7. LUCIS(ルーキス)のプランナーブログ「世界のクリスマスの過ごし方☆」
LUCIS(ルーキス):パーティ会場グランドオープン!デザイン性あるモダンシックな空間で大人のおもてなし
上野駅・湯島駅・上野広小路駅/JR上野駅しのばず口より徒歩10分、地下鉄千代田線湯島駅1番出口より徒歩3分、地下鉄銀座線上野広小路駅A3番出口より徒歩10分  アクセス/TEL

世界のクリスマスの過ごし方☆

更新:2015/12/25 00:00

メリークリスマスicon:emoji120icon:emoji045

本日は12/25クリスマスです!!

みなさんのおうちにサンタさんはやってきたでしょうかicon:emoji003

本日は、日本以外の国ではどんなクリスマスを過ごしているのか調べてみました!

【アメリカ】

日本以外の国では多いと思いますが、クリスマスは基本的に家族で過ごすものという考えです!

各家庭では、本物のもみの木が飾られてツリーにicon:emoji119icon:emoji045

10日ほど前からプレゼントをツリーの下に置いておき、クリスマスになると家族で一斉にプレゼントを空けます☆

クリスマス料理は、七面鳥や、羊肉、牛肉が食卓に並ぶことが多く、家族みんなで食べます。

【ドイツ】

ドイツではアドベントといって、12月1日からイブの日までクリスマスを待つ習慣があります。

毎週日曜日にろうそくを1本ずつともしたり、カレンダーを作ったりするそうです。

一番特徴的なのは、サンタが2人いること!!

聖ニコラウス(良いサンタ)
クネヒト・ループレヒト(悪いサンタ)

という名前のサンタがいて、良い子にはニコラウスがお菓子を、悪い子にはクネヒトが石や石炭など

欲しくない物をくれるそうです!

さらにクネヒトは、おしおきもしていくそうなので怖い存在ですねicon:emoji006

【イギリス」

イギリスでは、家族同士でプレゼント交換をします☆

なおかつ、サンタさんからもプレゼントがもらえるそうですicon:emoji120

また、子供たちからもイブにはサンタへ、ミンスパイ、トナカイ用のニンジンをプレゼントするそうです。

【オーストラリア】

オーストラリアは南半球なので、クリスマスは夏真っ盛り!!

サンタは水上スキーや、サーフボードに乗って海からやってきます☆

海辺でバーベキューや、コールドミートのごちそうを食べます。

オーストラリアの絵本を昔見たことがありますが、確かにサンタさんは海を渡っていました((笑)

同じクリスマスでも、国によって迎え方や、過ごし方が違うのが面白いですね!

皆さんも良いクリスマスを過ごしてくださいicon:emoji008

LUCIS(ルーキス)が気になったら

ゼクシィで予約しよう!

  • 見学予約
  • ブライダルフェア

気になる結婚式場は、早速クリップ!

ちょっとでも気になった結婚式場は、どんどんクリップ。お気に入りに登録しよう

資料請求して挙式・結婚式場をじっくり検討

挙式・結婚式場を見に行く前に色々調べたいなら、資料請求がおすすめ。資料を取り寄せてじっくり結婚式場を検討しよう

結婚式場へのお問合せはこちら

結婚式場の詳細情報や、ブライダルフェア内容などで確認したいことがあればこちらから問合せできます

ページの先頭へ戻る