当サイトをご覧いただくにはブラウザの設定でJavaScriptを有効に設定する必要がございます。
き
縁談が決まると男性側から女性側に酒が贈られ、酒宴をもうけて結納の打ち合せをすること。東北や中部地方の一部、九州などで見られる風習。東北では「酒入れ」「たる入れ」、九州では「寿美酒」などともいわれ、お酒一升に鯛を1匹つけて祝う。
●ジャンル別一覧
●50音順一覧(ジャンル混合)
ウエディング用語集TOPへ
ウエディング用語集(決め酒):ゼクシィの結婚・結婚式・新生活にまつわる用語集