この人と結婚していいのかなぁ

結婚に迷うとき、どうしたらいい?判断基準やチェックポイント

先日、友達がマリッジブルーになり、結婚式を延期してしまいました。ウワサでは聞いていたけど、こんなことってほんとにあるんですね。

確かに結婚するとなると、「この人で本当にいいのか」と一瞬不安になりそうな気もするけど…。

結婚の決め手は?実体験エピソード



ということで、20~30代の女性にアンケートで聞いてみました!「交際や結婚をこの男性としていいのか迷ったときに、決め手となる判断基準を教えてください」と質問したところ、以下のような回答を頂きました。

●「一緒にいるとき、安心感があるかどうかで決めます」(26歳)
●「一緒にいて楽しいかより、つらい状況を一緒に切り抜けてくれるかを見極めます」(26歳)
●「彼と暮らしていることが想像できるか、できないか」(31歳)

他にも、「友達!周りの信頼できる子に聞きます!」(27歳)といった友達や親に相談する人や、「お互いの家族とのウマが合うか」(23歳)などの彼の家族の印象を見て判断するという人もいました。

結婚に迷う理由



結婚に迷う理由

結婚は人生に関わってくる大切な決断ですもんね。でも、迷うってことは、何か問題があるから不安になっているわけで、こんな状態ならやめるのも手なのかしら? コラムニストのひかりさんにお聞きしました。

「何が原因でマリッジブルーになっているかによります。実家が好きで家を出るのが嫌だとか、環境が変化することに不安を感じている場合は、勇気を出して結婚に踏み出してもいいと思います。もちろんその時、これから結婚するパートナーを信じられるかどうかは重要ですが。反対に、パートナーとの関係に問題があり、『この結婚で幸せになれるような気がしない』といった場合は、無理して結婚する必要はありません」

確かに何が原因でマリッジブルーになっているのかで変わってきますね。

迷ったときの判断基準



結婚を迷ったときに、彼のどこをチェックして決めたらいいのか、ひかりさんに聞いてみると、ポイントは大きく以下の2つがあるとのこと。

・一緒にいて、自分らしくいられるか
・現実的に結婚して、生活を送っていけそうか

「仕事や趣味を認めてくれて、自分らしくいられるか、生活習慣や経済状況など生活が実質的に可能かどうかは、大きな決め手になります。他にも、話が合うか、一緒にいて楽しいか、癒やされるかなど、細かく言えばたくさんあります。結婚となると、相手の家ともつながりが生まれるので、相手の家族ともやっていけそうかといったことも重要です。ただ、完璧な人なんていないし、自分のために相手が存在しているわけでもないので、ここだけは譲れないというもの以外は、ある程度目をつぶれるような人でいた方がいいでしょう」

結婚を判断する上で、妥協するところをつくるのも大切なんですね。(坂田 圭永)

新着記事

イマドキ事情2025/5/15
ソウルナンバー占い★あなたの性格・恋愛・仕事運!計算方法付き
イマドキ事情2025/5/13
メンタルを強くする方法と習慣。心が強い人・弱い人の特徴は?
イマドキ事情2025/5/12
6月の満月「ストロベリームーン」とは?2025年の観測時期
恋愛2025/4/24
目指せ、おしゃれでモテるメガネ女子!選び方やあか抜けのコツ
イマドキ事情2025/4/22
付き合って1カ月ってどんな時期?旅行、同棲……どこまでOK?
  • ゼクシィ縁結びネット
  • ゼクシィ縁結び
  • ウエディング、ブライダルなら結婚準備の総合サイト 【ゼクシィ】
  • ゼクシィWEBMAGAZINE
  • 結婚準備完ペキマニュアル
  • ゼクシィ花嫁会