![](https://cdn.zexy.net/contents/lovenews/article/img/20220728.jpg)
ピンクのバラの花言葉!愛情の意味を込めたプレゼントにおすすめ
Index
- #01 ピンクのバラの花言葉
- #02 ピンクのバラを贈る意味とは?
- #03 バラを贈るときの意味は色や本数で変わる!
- #04 人気のピンクのバラは?
- #05 花束でピンクのバラと組み合わせるなら?
バラの中でも上品で愛らしいピンクのバラ!ピンクのバラにはどんな花言葉があるのでしょうか。色の濃淡別にピンクのバラの花言葉から、人気の品種、相性のよい花まで、ピンクのバラにスポットを当てて、第一園芸株式会社クリエイティブ・ディレクターの石川恵子さんに話を伺いました。また、バラの色や本数などで違う意味も解説します。ピンクのバラの魅力をたっぷりお楽しみください。
花言葉には明確な定義はなく、多くの花言葉は19世紀初頭から作られ始めたといわれています。英国王立園芸協会の書籍には、初期の花言葉にはピンクのバラの花言葉は存在しておらず、比較的近年になってから、海外では「教養」「気品」といった意味の言葉が付けられたとの記述があります。
日本では独自の解釈が加わり、ピンクのバラは「上品」「感銘」といった言葉が多く用いられているようです。
![ピンクのバラ](https://cdn.zexy.net/contents/lovenews/article/images/zexy_news_20220728/20220728_01.jpg)
「上品」「感銘」
![濃いピンクのバラ](https://cdn.zexy.net/contents/lovenews/article/images/zexy_news_20220728/20220728_02.jpg)
画像提供:株式会社 大田花き
「感謝」「称賛」
![ミディアムピンクのバラ](https://cdn.zexy.net/contents/lovenews/article/images/zexy_news_20220728/20220728_03.jpg)
画像提供:株式会社 大田花き
「祝福」「癒やし」
![淡いピンクのバラ](https://cdn.zexy.net/contents/lovenews/article/images/zexy_news_20220728/20220728_04.jpg)
画像提供:株式会社 大田花き
「優しさ」「恵み」
![ピンクのバラを贈る意味とは?](https://cdn.zexy.net/contents/lovenews/article/images/zexy_news_20220728/20220728_05.jpg)
画像提供:第一園芸株式会社
前向きな花言葉を持つピンクのバラはプレゼントにも適しています。花言葉の意味を込めて、こんなときにピンクのバラの花束を大切な人に贈ってみましょう!
濃いピンクのバラには、「感謝」という花言葉が付けられています。ピンクの花束に感謝の気持ちを込めて、恋人に贈ってはいかがでしょうか。また、目上の方や、お世話になった人にもおすすめです。
発表会や展示会、イベントなど、晴れやかな場のお祝いや贈り物におすすめです。濃いピンクのバラと一緒に、「称賛」の花言葉も贈ることができます。
ミディアムピンクのバラの花言葉は「祝福」です。自分の母や出産を終えた女性に、花言葉も一緒も伝えると、喜びはさらに大きくなることでしょう。
バラは5月の誕生花です。そして、バラは5月と10月が最盛期です。この時季は花屋の店先もバラの品種が豊富になりますので、5月生まれの人への誕生日プレゼントにも適しています。
![バラを贈るときの意味は色や本数で変わる!](https://cdn.zexy.net/contents/lovenews/article/images/zexy_news_20220728/20220728_06.jpg)
画像提供:株式会社 大田花き
バラを贈るときに込める意味は、色や本数によっても変わります。
青いバラは「夢が叶う」「不可能」「奇跡」、白いバラは「純潔」「深い尊敬」、赤いバラは「あなたを愛しています」「愛情」「美」「情熱」「熱烈な恋」などの花言葉が付けられています。
また、本数によっても花言葉は異なり、1本のバラは「ひと目ぼれ」、12本のバラは「私と付き合ってください」、108本のバラは「結婚してください」です。
バラの色や本数別の花言葉をもっと知りたい人はこちらの記事もチェック!▼
バラの花言葉!花束を贈る前に知りたい色別・本数別の花言葉
ピンクといっても、色の濃淡や花の大きさ、花びらの数・形の違いによって、見た目の印象もさまざまです。ピンクのバラの中でも人気のある品種を紹介します。
![ココット](https://cdn.zexy.net/contents/lovenews/article/images/zexy_news_20220728/20220728_07.jpg)
画像提供:第一園芸株式会社
咲き始めの丸い形から、満開時は横から見ると平べったく見えるロゼット咲きになります。切り花では珍しい、西洋に古くから存在する「オールドローズタイプ」のバラ。ほんのりフルーティーな香りも魅力です。
![ショコラロマンティカ](https://cdn.zexy.net/contents/lovenews/article/images/zexy_news_20220728/20220728_08.jpg)
画像提供:株式会社 大田花き
ブラウンがかった、くすみピンクが人気の品種です。ミルラ香というスパイシーな香りと、フルーツの香りが混ざった、強い香りが特徴です。
![アブニール](https://cdn.zexy.net/contents/lovenews/article/images/zexy_news_20220728/20220728_09.jpg)
画像提供:株式会社 大田花き
フランス語で「未来」という名のバラ。ピンク、紫、ブラウンの色が混ざった複雑なニュアンスカラーが印象的で、数年前に登場して以来、ウエディングブーケのバラとしても人気の品種です。咲き進むと、より華やかなロゼット咲きになるのもポイントです。
![ブライダルマカロン](https://cdn.zexy.net/contents/lovenews/article/images/zexy_news_20220728/20220728_10.jpg)
画像提供:株式会社 大田花き
「フラワー・オブ・ザ・イヤー2020」受賞の品種。1本の切り花からいくつもの花が咲いている、スプレー咲きの品種としては珍しいロゼット咲きのバラです。外側は淡いグリーンで、中心は鮮やかなピンクのグラデーションになり、華やかで可愛らしい見た目です。名前もブライダルシーンにぴったりですね。
ピンクのバラは、他のどんな花と相性がいいの?花束にするときにピンクのバラと組み合わせるのにおすすめの花を紹介します。
![シャーベットカラーの組み合わせ](https://cdn.zexy.net/contents/lovenews/article/images/zexy_news_20220728/20220728_11.jpg)
画像提供:第一園芸株式会社
淡いシャーベットピンクのバラには、同じようなトーンの花を合わせるとまとまりよく見えます。例えば、ピンクの「ブルーレース」、淡いトーンの「アジサイ」、ブーケに動きが出る「クレマチス」、斑入りの葉が美しい「ナルコラン」などがおすすめ。大人っぽい雰囲気の中にも、可愛らしさを感じるブーケになります。
![ニュアンスカラーの組み合わせ](https://cdn.zexy.net/contents/lovenews/article/images/zexy_news_20220728/20220728_12.jpg)
画像提供:第一園芸株式会社
複数の色みが混ざったようなニュアンスカラーのピンクのバラには、マットなシルバーリーフの「ダスティーミラー」、ウサギの尻尾のような「ラグラス バニーテール」、つぼ形の「クレマチス」などを合わせましょう。一気にナチュラルな雰囲気になり、トレンド感が出ます。
前向きな意味を持つピンクのバラを贈り物に
可憐で愛らしく、さまざまな前向きな花言葉を持つピンクのバラ。プレゼントにする場合、色の濃淡や品種も豊富なので、相手の好みや雰囲気、贈るシーンによって選ぶことができるのも嬉しいですね。
ピンクのバラに気持ちを込めて大切な人へのギフトにしたり、時には自分へのご褒美として、部屋に飾るのもおすすめですよ。
取材・文/坂田圭永
【監修】
第一園芸株式会社 クリエイティブ・ディレクター 石川恵子さん
「プラスONEの感動」をモットーに、花と緑でお客さまに感動を届けている第一園芸株式会社。花束やアレンジメントなどのお花の販売に加え、ウエディングパーティやイベント会場での装花事業、オフィスや商業施設などの空間デザイン、環境緑化事業と、花と緑に関する多くの事業を展開する。特別な数で贈るローズブーケが好評のオンラインショップや、バラにまつわるお話も出てくる暮らしの楽しみ方を提案するサイト「花毎(はなごと)」も絶賛公開中。
花毎(はなごと):https://www.hanagoto.daiichi-engei.jp/
公式オンラインショップ:https://www.daiichi-engei.co.jp/ec/
ウエディングサイト:https://www.daiichi-engei.jp/wedding/
ピンクのバラの花言葉
花言葉には明確な定義はなく、多くの花言葉は19世紀初頭から作られ始めたといわれています。英国王立園芸協会の書籍には、初期の花言葉にはピンクのバラの花言葉は存在しておらず、比較的近年になってから、海外では「教養」「気品」といった意味の言葉が付けられたとの記述があります。
日本では独自の解釈が加わり、ピンクのバラは「上品」「感銘」といった言葉が多く用いられているようです。
ピンクのバラ共通
![ピンクのバラ](https://cdn.zexy.net/contents/lovenews/article/images/zexy_news_20220728/20220728_01.jpg)
「上品」「感銘」
濃いピンク
![濃いピンクのバラ](https://cdn.zexy.net/contents/lovenews/article/images/zexy_news_20220728/20220728_02.jpg)
画像提供:株式会社 大田花き
「感謝」「称賛」
ミディアムピンク
![ミディアムピンクのバラ](https://cdn.zexy.net/contents/lovenews/article/images/zexy_news_20220728/20220728_03.jpg)
画像提供:株式会社 大田花き
「祝福」「癒やし」
淡いピンク
![淡いピンクのバラ](https://cdn.zexy.net/contents/lovenews/article/images/zexy_news_20220728/20220728_04.jpg)
画像提供:株式会社 大田花き
「優しさ」「恵み」
ピンクのバラを贈る意味とは?
![ピンクのバラを贈る意味とは?](https://cdn.zexy.net/contents/lovenews/article/images/zexy_news_20220728/20220728_05.jpg)
画像提供:第一園芸株式会社
前向きな花言葉を持つピンクのバラはプレゼントにも適しています。花言葉の意味を込めて、こんなときにピンクのバラの花束を大切な人に贈ってみましょう!
「感謝」の気持ちを込めて恋人へ
濃いピンクのバラには、「感謝」という花言葉が付けられています。ピンクの花束に感謝の気持ちを込めて、恋人に贈ってはいかがでしょうか。また、目上の方や、お世話になった人にもおすすめです。
「称賛」の気持ちを込めて友人へ
発表会や展示会、イベントなど、晴れやかな場のお祝いや贈り物におすすめです。濃いピンクのバラと一緒に、「称賛」の花言葉も贈ることができます。
「祝福」の意味を込めてお母さんへ
ミディアムピンクのバラの花言葉は「祝福」です。自分の母や出産を終えた女性に、花言葉も一緒も伝えると、喜びはさらに大きくなることでしょう。
誕生日祝いで5月生まれの方へ
バラは5月の誕生花です。そして、バラは5月と10月が最盛期です。この時季は花屋の店先もバラの品種が豊富になりますので、5月生まれの人への誕生日プレゼントにも適しています。
バラを贈るときの意味は色や本数で変わる!
![バラを贈るときの意味は色や本数で変わる!](https://cdn.zexy.net/contents/lovenews/article/images/zexy_news_20220728/20220728_06.jpg)
画像提供:株式会社 大田花き
バラを贈るときに込める意味は、色や本数によっても変わります。
青いバラは「夢が叶う」「不可能」「奇跡」、白いバラは「純潔」「深い尊敬」、赤いバラは「あなたを愛しています」「愛情」「美」「情熱」「熱烈な恋」などの花言葉が付けられています。
また、本数によっても花言葉は異なり、1本のバラは「ひと目ぼれ」、12本のバラは「私と付き合ってください」、108本のバラは「結婚してください」です。
バラの色や本数別の花言葉をもっと知りたい人はこちらの記事もチェック!▼
バラの花言葉!花束を贈る前に知りたい色別・本数別の花言葉
人気のピンクのバラは?
ピンクといっても、色の濃淡や花の大きさ、花びらの数・形の違いによって、見た目の印象もさまざまです。ピンクのバラの中でも人気のある品種を紹介します。
ココット
![ココット](https://cdn.zexy.net/contents/lovenews/article/images/zexy_news_20220728/20220728_07.jpg)
画像提供:第一園芸株式会社
咲き始めの丸い形から、満開時は横から見ると平べったく見えるロゼット咲きになります。切り花では珍しい、西洋に古くから存在する「オールドローズタイプ」のバラ。ほんのりフルーティーな香りも魅力です。
ショコラロマンティカ
![ショコラロマンティカ](https://cdn.zexy.net/contents/lovenews/article/images/zexy_news_20220728/20220728_08.jpg)
画像提供:株式会社 大田花き
ブラウンがかった、くすみピンクが人気の品種です。ミルラ香というスパイシーな香りと、フルーツの香りが混ざった、強い香りが特徴です。
アブニール
![アブニール](https://cdn.zexy.net/contents/lovenews/article/images/zexy_news_20220728/20220728_09.jpg)
画像提供:株式会社 大田花き
フランス語で「未来」という名のバラ。ピンク、紫、ブラウンの色が混ざった複雑なニュアンスカラーが印象的で、数年前に登場して以来、ウエディングブーケのバラとしても人気の品種です。咲き進むと、より華やかなロゼット咲きになるのもポイントです。
ブライダルマカロン
![ブライダルマカロン](https://cdn.zexy.net/contents/lovenews/article/images/zexy_news_20220728/20220728_10.jpg)
画像提供:株式会社 大田花き
「フラワー・オブ・ザ・イヤー2020」受賞の品種。1本の切り花からいくつもの花が咲いている、スプレー咲きの品種としては珍しいロゼット咲きのバラです。外側は淡いグリーンで、中心は鮮やかなピンクのグラデーションになり、華やかで可愛らしい見た目です。名前もブライダルシーンにぴったりですね。
花束でピンクのバラと組み合わせるなら?
ピンクのバラは、他のどんな花と相性がいいの?花束にするときにピンクのバラと組み合わせるのにおすすめの花を紹介します。
シャーベットカラーの組み合わせ
![シャーベットカラーの組み合わせ](https://cdn.zexy.net/contents/lovenews/article/images/zexy_news_20220728/20220728_11.jpg)
画像提供:第一園芸株式会社
淡いシャーベットピンクのバラには、同じようなトーンの花を合わせるとまとまりよく見えます。例えば、ピンクの「ブルーレース」、淡いトーンの「アジサイ」、ブーケに動きが出る「クレマチス」、斑入りの葉が美しい「ナルコラン」などがおすすめ。大人っぽい雰囲気の中にも、可愛らしさを感じるブーケになります。
ニュアンスカラーの組み合わせ
![ニュアンスカラーの組み合わせ](https://cdn.zexy.net/contents/lovenews/article/images/zexy_news_20220728/20220728_12.jpg)
画像提供:第一園芸株式会社
複数の色みが混ざったようなニュアンスカラーのピンクのバラには、マットなシルバーリーフの「ダスティーミラー」、ウサギの尻尾のような「ラグラス バニーテール」、つぼ形の「クレマチス」などを合わせましょう。一気にナチュラルな雰囲気になり、トレンド感が出ます。
前向きな意味を持つピンクのバラを贈り物に
可憐で愛らしく、さまざまな前向きな花言葉を持つピンクのバラ。プレゼントにする場合、色の濃淡や品種も豊富なので、相手の好みや雰囲気、贈るシーンによって選ぶことができるのも嬉しいですね。
ピンクのバラに気持ちを込めて大切な人へのギフトにしたり、時には自分へのご褒美として、部屋に飾るのもおすすめですよ。
取材・文/坂田圭永
【監修】
第一園芸株式会社 クリエイティブ・ディレクター 石川恵子さん
「プラスONEの感動」をモットーに、花と緑でお客さまに感動を届けている第一園芸株式会社。花束やアレンジメントなどのお花の販売に加え、ウエディングパーティやイベント会場での装花事業、オフィスや商業施設などの空間デザイン、環境緑化事業と、花と緑に関する多くの事業を展開する。特別な数で贈るローズブーケが好評のオンラインショップや、バラにまつわるお話も出てくる暮らしの楽しみ方を提案するサイト「花毎(はなごと)」も絶賛公開中。
花毎(はなごと):https://www.hanagoto.daiichi-engei.jp/
公式オンラインショップ:https://www.daiichi-engei.co.jp/ec/
ウエディングサイト:https://www.daiichi-engei.jp/wedding/