年上派?同年派?年下派?

年上?同年?年下?恋愛対象の男性を教えて!

恋愛対象が年上か年下かって、好みが分かれますよね。私は、20代のときは年上が好きだったけど、30代の今は年下の方が好みだな〜。年齢によっても変わってくると思うし、「もう年上か年下かなんて言ってられない!」なんて人もいると思いますが(笑)、意外とはっきりと分かれるものです。

そこで、20〜40代の女性に、「恋愛対象となる男性の年齢は?」と聞いたところ、「どれも対象」(46%)、「年上の男性」(33%)、「同年の男性」(17%)、「年下の男性」(4%)でした。それぞれの理由も聞いてみると…。

年齢は気にしない(どれも対象)(46%)



●「精神年齢と実年齢は比例しない」(25歳)
●「年齢よりも中身が問題だと思うので」(29歳)
●「好きになってしまうと年齢は関係ないから」(26歳)

年上の男性が恋愛対象(33%)



●「包容力があって、収入も安定しているから」(28歳)
●「精神的に自立していて私のわがままに合わせてくれるから」(31歳)
●「人生経験豊富で信頼でき、常識もあるから」(29歳)

同年の男性が恋愛対象(17%)



●「若いころに、はやっていた音楽のことなど話が合うので、一緒にいて楽しいから」(31歳)
●「何でも話しやすく、気を使わなくていいから。一緒にいてとても楽」(27歳)
●「話が合うし、価値観が一緒で同じ目線で生活できそうだから」(26歳)

年下の男性が恋愛対象(4%)



●「かわいいから」(40歳)
●「自分がいい年だから」(31歳)
●「かわいいのに頼れる」(29歳)

なるほど…私的には「年下の男性」が少なかったのが意外でした(苦笑)。

ちなみに、前述のアンケートで「年上の男性」と「どれも対象」と答えた人に、自分の年齢より何歳上まで大丈夫かも聞いてみると、最も多かったのは「6歳〜10歳」(46%)、次いで「1歳〜5歳」(29%)、「11歳〜15歳」(17%)という結果に。また「年下の男性」と「どれも対象」と答えた人にも、自分の年齢より何歳下まで大丈夫か質問してみると、ダントツで多かったのが「1歳〜5歳」(70%)、次いで「6歳〜10歳」(19%)、「11歳〜15歳」(7%)でした。

年上も年下も同年代も、それぞれに説得力のある好きな理由があって、メリットもいろいろあるけれど、私はやっぱり年下が好きかも♪と思った今回のセキララ★ゼクシィでした!(坂田 圭永)


【データ出典】
ゼクシィユーザーアンケート「恋愛対象やドン引きした彼の愛の演出について」
調査期間/2014/11/10〜11/20
有効回答数/105人(女性)

新着記事

恋愛2025/1/30
「好きな人」とは?好きと実感する瞬間と「気になる人」との違い
恋愛2025/1/29
男女それぞれの恋愛観とは?恋愛観が違う場合の乗り越え方も解説
恋愛2025/1/28
どうやって恋愛に発展するの?恋の始まり〜付き合うまでの道のり
イマドキ事情2025/1/23
面白い人の特徴!ユーモアのある人になるにはどうしたらいい?
恋愛2025/1/22
自分のことを好きな人の見分け方!好意のサイン&相手への接し方
  • ゼクシィ縁結びネット
  • ゼクシィ縁結び
  • ウエディング、ブライダルなら結婚準備の総合サイト 【ゼクシィ】
  • ゼクシィWEBMAGAZINE
  • 結婚準備完ペキマニュアル
  • ゼクシィ花嫁会