当サイトをご覧いただくにはブラウザの設定でJavaScriptを有効に設定する必要がございます。
し
六輝(六曜)のひとつ。羅刹神(らせつしん)という鬼を表す言葉といわれる。凶とされ、とくに祝い事は大凶。ただし、正午だけは吉。また、赤という字が火や血を連想させることから、火の元に注意する日、大工や料理人など刃物を扱う人はとくにケガに注意する日、などともいわれる。
●ジャンル別一覧
●50音順一覧(ジャンル混合)
ウエディング用語集TOPへ
ウエディング用語集(赤口):ゼクシィの結婚・結婚式・新生活にまつわる用語集