当サイトをご覧いただくにはブラウザの設定でJavaScriptを有効に設定する必要がございます。
す
和装下着のひとつ。腰布に細ひもがついたものが一般的。長襦袢の下につけ、裾さばきを良くする役割がある。また、寒い時期は防寒の役割も果たす。白無垢には白の裾よけを合わせる。着付け担当者に確認し、必要なら自分で用意する。
●ジャンル別一覧
●50音順一覧(ジャンル混合)
ウエディング用語集TOPへ
ウエディング用語集(裾よけ):ゼクシィの結婚・結婚式・新生活にまつわる用語集