いつでもどこでも、スマホばかり

彼氏のドン引き行動、1位はスマホいじり!

付き合い当初はどんな姿もステキに見えた彼。
でも、一緒にいる時間が長くなるにつれ見えてきた一面にドン引き!なんて経験ありませんか?

20~30代の女性に直撃してみました。

彼氏にドン引き!8割が経験アリ



まず「彼氏の行動にドン引きしたことはありますか?」と聞くと、83%が「ある」と回答。ドン引き経験者、案外多いようですね。でも、一体どんなところに?彼氏のドン引き行動TOP5をエピソードと共にご紹介します。

1位「いつもスマホをいじっている」

●「家にいるときはいつもスマホをいじっている。そのせいで会話が少ない」(31歳)
●「一緒にいても常に携帯でゲーム。注意したら『今いいところなんだ!』と怒鳴られた」(35歳)
●「家ではもちろん、買い物のときも外食のときも、いつも動画を見たり携帯ゲームをしている」(27歳)

2位「食事のマナーが悪い」

●「口を開けてクチャクチャ音を立てて食べる。一緒にいて不快極まりない」(35歳)
●「箸の持ち方が汚い。」(24歳)
●「ヨーグルトやプリンのふたをなめる」(26歳)

3位「自己中/自分勝手」

●「急に呼び出し、用事が終われば邪魔者扱い」(30歳)
●「仕事で何かあると八つ当たりするくせに、私が仕事で何かあっても話も聞いてくれない」(25歳)
●「自分が一番正しいと思っている」(28歳)

4位「常識がない」

●「必ずと言っていいほど待ち合わせに遅れる。時間にルーズ過ぎる」(32歳)
●「ポイ捨てをし、『掃除の人の仕事になるからよい』と変な言い訳」(31歳)
●「今まで掃除をしたことがない」(39歳)

5位「自意識過剰/自慢話ばかりする」

●「学歴自慢、悪かった自慢、仕事できる自慢ざんまい」(32歳)
●「『俺こう見えても~』など、聞いてないのに過去の栄光を話す」(30歳)
●「若い頃の暴走族自慢。大人になってもあまり更生されてない!」(30歳)

相手が彼氏ゆえに…というものから、それって人としてどうなの!?というエピソードまで。あるある、わかる!と思わずうなずきたくなるドン引き行動がたくさん。でも、ドン引きした後って皆どうしてるの?相手に伝える?そのままスルー?

ドン引き行動は「指摘する」が半数以上



ドン引き後に取った対応についても聞いてみると、半数以上は「すぐに指摘した」、「やんわり指摘した」と回答。その後の相手の反応次第ではあると思うものの、“ドン引き行動=即別れ”という女性はあまり多くないようでした。今回は彼氏のドン引き行動についてのアンケートでしたが、どれも女性がやってもドン引きされること間違いなし。他人事と思わず、気を付けたいものですね!(清川睦子/verb)


【データ出典】
ゼクシィユーザーアンケート「ダメ男、彼氏にドン引き、結婚前にやっておけばよかったこと」について
調査期間:2016/10/7~10/21
有効回答数:160人(女性)

新着記事

恋愛2025/7/24
恋人に好きなところ100個を伝えるサプライズ!例文・書き方も
恋愛2025/7/23
馴れ初めエピソードまとめ!言葉の意味や好印象な言い換え例も
恋愛2025/7/17
「ロミオメール」とは?意味や実例&メールが届いたときの対処法
恋愛2025/7/16
「結婚のメリット」とは?既婚者の実体験や金銭面での影響も紹介
恋愛2025/7/15
運命の人に出会っているサイン!出会いの前兆・見分ける方法は?
  • ゼクシィ縁結びネット
  • ゼクシィ縁結び
  • ウエディング、ブライダルなら結婚準備の総合サイト 【ゼクシィ】
  • ゼクシィWEBMAGAZINE
  • 結婚準備完ペキマニュアル
  • ゼクシィ花嫁会