京都府全域エリア(式場・ゲストハウス) FUNATSURU KYOTO KAMOGAWA RESORT (国登録有形文化財)

ウエディング、ブライダル、結婚準備ならゼクシィ

挙式から1年…今も思い出すと涙が溢れる、温かな時間 - FUNATSURU KYOTO KAMOGAWA RESORT (国登録有形文化財)のクチコミ -ウエディング情報なら【ゼクシィ】

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. 結婚式場、挙式、披露宴会場を探す
  3. 関西
  4. 京都
  5. 京都の結婚式場一覧
  6. 京都市
  7. 京都河原町駅
  8. FUNATSURU KYOTO KAMOGAWA RESORT (国登録有形文化財)
  9. 口コミ
  10. 口コミ詳細

FUNATSURU KYOTO KAMOGAWA RESORT (国登録有形文化財) ●VMGホテルズ アンド ユニークベニューズ

FUNATSURU KYOTO KAMOGAWA RESORT (国登録有形文化財):【全館リニューアル・現地見学スタート】京都一望の文化財でレトロモダンウエディング
京都河原町駅、祇園四条駅、JR京都駅/阪急京都河原町駅1出口・京阪祇園四条駅1出口・京阪清水五条駅3出口より徒歩5分、JR京都駅よりタクシーで5分

FUNATSURU KYOTO KAMOGAWA RESORT (国登録有形文化財)

かめさんのクチコミ/料金実例

結婚式をした
  • 総合満足度:

             

    (5.0) ※普通=3.0です
  • 会場の雰囲気:

             

  • サービス:

             

  • 料理・飲物:

             

  • 料金とその説明:

             

  • ロケーション・交通:

             

料金総額:340万7145料金実例を見る

招待者人数:61 ※新郎新婦は含まれません 挙式:2016-10-09 00:00:00.0

挙式から1年…今も思い出すと涙が溢れる、温かな時間

  • かめさん(挙式時40歳)
  • 投稿日:2017-10-05 18:06:08.0確認済み

挙式・披露宴の感想

6月のブライダルフェアでその日にうちに決定。
年内の式を希望していたものの、思っていたよりも日程が早くなり、あまり準備時間がないのではと焦りましたが、ドレスや式場の装花など、特に強いこだわりもなかったので、スムーズに進めることができました。

最上階チャペルの窓の外には、清水寺や八坂の塔などの京都らしい景色を眺めることができ、ゲストは挙式後、テラスで写真撮影をゆっくり楽しんでおられました(雨天時は出られません。テラスに出られるかどうかは契約前に確認を)。

主人と唯一意見が一致したのは、「食事会」のような披露宴。
ギャラリールームでの披露宴は、広すぎず、ゲストとの距離が近くて、リラックスして楽しむことができました。
映像やゲームなど、特にこれといった出し物はしなかったのですが、ゲスト同士の久しぶりの再会に弾む会話、ギャラリールームの落ち着いた空間で美味しいお料理をゆっくりと味わっておられる姿を見ることができて良かったです。

また、ケーキ入刀が「鯛の塩釜開き」、キャンドルサービスが「キャンドルリレー」など、鮒鶴ならではの「和」の演出は、打ち合わせの時からわくわくしました。
高齢の方が多いので、その後「鯛茶漬け」としてテーブルに運ばれてきた際には喜ばれましたし、新郎新婦のキャンドルの火を、各テーブルで繋いでリレーし、最後願いを込めて全員で吹き消す演出は、温かな時間を共有できて嬉しかったです。
ゲスト全員にお配りした「こんぺいとうキャンドル」は、親戚や友人宅にお邪魔した際には、玄関やリビングに今でも飾ってあるので、見るたびにじーんとします。

特に趣向を凝らした演出をしなくても、歴史を感じさせる空間とスタッフの皆さまの細やかな気配りと丁寧な接客、あたたかく美味しいお料理で、最高のおもてなしができると思います。

挙式を終え、あんなに結婚式はしなくてもいいと言っていた主人が、皆さまの祝福を受け、本当に感動したようで、「挙げてよかった」と申しておりました。
そして一番有り難いのが、挙式後お互いの親族間の交流がとても良好なこと。「よい結婚式だった」と今でもお褒めの言葉をいただき、両親や兄弟、親戚とも気軽に行き来させていただいております。
これはあの日、鮒鶴スタッフ皆さまの真心の込もった全力のおもてなし、があったからこそと今でも思っております。

この会場に決めたワケ

最上階のチャペルの天井が、船底をひっくり返したデザインで、2人の門出(船出)をゲストの皆様にお祝いしていただく、という意味が込められて、窓枠もオールがデザインされているとのことでした。
※若干違うかもしれませんが、確かそのようなご説明を受けました。

アンティークなエレベーターやギャラリールームの鴨川を泳ぐ7匹の鯉が描かれた天井画など、落ち着いた中にも昔の建物ならではの工夫や心遣いがあって、そのおもてなしの心に深く感動しました。

そして、お互いの親族は高齢の方が多く、挙式と披露宴会場は同じ建物内で移動があまりないというところや、式場内のスタッフ間の対応が笑顔で丁寧なこと、そして何よりフェアで出されたお料理の盛り付けがとても美しく、美味しかったところが決め手でした。

会場の雰囲気

チャペル、披露宴会場を何度か見学させていただき、建物自体に趣があって素敵なので、装花は控えめにし、会場の雰囲気を大切にしました。
装花は打ち合わせで、好きな花やこんな色みでと伝えただけで、とても素敵に仕上げてくださいました。
色々な会場をご存知の年配の方にも、「こんなにいい会場があったんやなあ」と喜んでいただけました。

ギャラリールーム天井に描かれた大きな鯉の日本画には、ガラス越しに見える鴨川のきらめきが写り込むことで、まるで鯉が泳いでいるかのように見えます。
当日、見る余裕がなくて確認できなかったのですが、ゲストが撮影してくださってました。
夕方からの披露宴でしたので、とても幻想的だったとのことです。

会場スタッフのサービス(プランナーやその他のスタッフ)

担当プランナー様は、私達と同じ名字ということで、最初から勝手に親近感を覚え、準備から挙式当日まで、本当にお世話になりました。

挙式約1ヶ月前で最も質問点が増えてくるポイントで、マイクロバスが駐車できる駐車場や、会場での着付け室利用は両家合わせて8人(ヘアセットのみ、着付けのみでも1名換算)までなので、近隣の美容室をご紹介いただいたりなど、細かな確認事項を一緒にひとつひとつクリアして下さいました。

途中、親が会場を見たいということで、アポなしで伺ったのですが、フェアでご案内いただいたプランナー様と、担当プランナー様がお忙しいなか駆けつけてくださり、申し訳ない…という思いと、とても嬉しかったことを覚えています。

そして、「睡眠不足が全ての不調の種」といいますが、特に挙式直前の持ち込み品(ウエルカムボードや座次票などの手作りのペーパー類など)の追い込み作業は、仕事が終わってからも連日徹夜作業が続き、主人ともケンカが絶えない頃のお気遣いの言葉や励ましに、どんなに心が和んだことでしょうか。

挙式当日、担当プランナー様からいただいたお手紙と、各テーブルをお世話になったスタッフの皆さまが、ゲストの反応や言葉などを丁寧に手描きで書いてくださった色紙は、今も大切にとってあります。

また、ヘアメイクをお世話になったスタイリスト様には、当日体調が悪く、メイクができなかった母に、私のヘアメイク前に臨機応変にさっとメイクをしてくださいました。
司会者の方にも、余興をお願いしていた親戚の方と当日、進行状況を見て衣装チェンジなどのスムーズな案内をお世話になりました。

そして、挙式後にスタッフの皆さまに見送っていただいた際、ブライダルフェアでお世話になったプランナー様もおられ、担当プランナー様と最後、みんなで一緒に写真を撮影できたことがとても良い思い出です。

料理・飲物

メニューを選ぶ7月末の試食会では、主人とそれぞれ違った品が出てきたので、色々と食べ比べて選びましたが、お肉は「黒毛和牛ロース肉のグリエ」「黒毛和牛フィレ肉のポワレ」とどちらも牛肉でした。
盛りつけがどちらも美しく、お肉はやわらかくて溶けるようでした。

お祝いの席、慶事の象徴として牛肉は大変好まれるのは重々承知しておりましたが、牛肉以外も全て値段がアップになるメニューを選んでいた上(どのメニューも変更は考えられませんでした)、かつ牛肉を選ぶとお料理の予算がオーバーしてしまうので、お互いの両親と最後まで相談して「鴨胸肉のロティ」を選びました。
挙式当日はそれだけが気がかりで、合間になんとか少し口に運びましたが、やわらかく上品なお味で、とても美味しく、安心しました。
美味しいものを食べ尽くしているゲストにも後日、どの品も盛り付けが素晴らしく、京都らしいメニューで本当に美味しかったとお褒めの言葉をいただきました。

あと、親族でアレルギーを持った子供がいて、プランナー様に相談し、シェフに直接親族と電話の時間を設けていただきました。
食材や調理器具のことなど、とても親切丁寧に対応してくださったみたいで、後日親族よりお礼の電話がありました。
当日子供は大喜びで、デザートまですべて平らげていたようです。

そんな挙式当日のメニュー、前菜はなんとか食べられたのですが、その他のメニューはほとんど口にできず。
挙式後に食べることはできないかと打ち合わせで尋ねてみたものの、「あたたかいものを美味しいうちに召し上がっていただきたい」という方針で、挙式後デザートのみ控え室でゆっくりいただきました。

帰宅後、控え室で冷めていてもよいから全部味わいたかったなあ~、お腹すいた(笑)と思いましたが、先日「ご結婚記念日特別ディナーコース」の案内が届き、結婚記念日に予約を入れました。
今からとても楽しみです。

料金とその説明

料金についてのご説明は、フェアと最初の打ち合わせでしっかりご説明を受けました。
追加料金が発生する際は、書面やその都度ご説明いただいたので、現時点で当初の見積もりから○万円アップ…と最終の見積もりまでに自分達で把握することができました。
持ち込み可能なものもご提示いただけたので、できるものは自分達で用意したり、他からレンタルして費用をなるべく抑えました。

唯一気をつけなければいけないのが、費用は先払いです。
確か、挙式9日前くらいに全額振り込みました。

ロケーション・交通の便

マイクロバスを利用し(私達で手配)、会場前までつけることができたので、交通の便は問題ありませんでした。
遠方からのゲストは、阪急河原町駅から少し歩いていただきましたが、会場までの川沿いの小径が、京都らしくて素敵だったと後日教えてくださいました。
近隣の駐車場も打ち合わせの際に何度か前を通りましたが、空いているところを見たことがありませんでしたので、車で行こうかなとおっしゃるゲストには、観光シーズンなので電車かタクシーを利用していただくようご案内しました。

  • 会場からの返信
  • 最終更新日:2021-01-26 13:09:10.0

かめ様

改めまして、この度はご結婚 誠におめでとうございます。
また、おいそがしい中、
口コミをご投稿くださいまして誠にありがとうございます。

すべての項目でとても素敵なお言葉を頂戴することがてき、
担当プランナーをはじめ、スタッフ一同、心より嬉しく感じております。

おふたりの人生においてたった一度の大切なご結婚式は、
ゲストの皆様との温かいお時間を大切にされているおふたりらしい、
本当に素敵な一日でしたね。
ゲストの皆様から「挙げてよかった」とのお言葉を頂けたこと、
ご結婚式を通して微力ながら、ご両家様のあたたかなつながりのお手伝いをさせて頂けたこと、
非常に嬉しく思っております。
ゲストの皆様がご自宅にキャンドルを飾ってくださっているということは、
ご結婚式後もゲストの皆様にとっても心に残る、大切な一日になったということだと存じます。

おふたりがゲストの皆様のお顔を思い浮かべながらこだわってくださったお料理についても、
ゲストの皆様から「京都らしいメニューで本当に美味しかった」とお褒めのお言葉を頂けたこと、
私どもも非常に嬉しく感じております。
FUNATSURUでは、すべての方に美味しく召し上がって頂けるよう、
おひとりおひとりに合わせたメニューをご提案しております。

また、早速ご結婚記念日にレストランをご予約くださり、誠にありがとうございます。
鮒鶴は有形文化財として、いつまでも残り続ける建物でございます。
おふたりにとって大切な思い出の場所に、また帰ってきて頂けること、心より嬉しく思います。
またおふたりにお会いできますことを、非常に楽しみにしております!

数ある会場の中から、
おふたりの人生において特別なご結婚式という一日をお任せ頂けまして、
大変光栄でございました。
今後とも、末永くお幸せに!

このクチコミは参考になった?

料金実例

340万7145円 / 61 (招待者1人当たり:5.6万円)

※会場以外で購入した商品やサービスの金額は含みません。

2016-10-09 00:00:00.0(日曜)の挙式・披露宴

パック・プラン

-

挙式・控室料・席料・会場費

¥550800

料理・飲物
(招待者1人当たり)

¥1497312(¥24546)

衣裳・美容着付

¥1354860

演出・音響照明

¥180360

装花

¥180360

写真

¥84240

印刷物

¥15552

引出物

¥318168

その他

¥-774507

※料金実例では申込金などを含む会場に支払った"総額"を表示しています。また、料金明細画像の項目名をもとに独自の基準で分類しています。

※投稿された金額情報は、日取り、申込みのタイミングや会場の空き状況等によって異なるため、最終費用明細の項目や金額をもとにした、式場との価格交渉や追加サービス等の要望はご遠慮ください。

会場からの解説

最終更新日:2021-01-26 13:09:10.0

この度は未来の新郎様新婦様へのアドバイスとして
料金明細をご投稿くださり、誠にありがとうございます。

ご料金はお料理や衣装、演出アイテムなど
選ばれる内容によって変動してまいります。
当館ではできる限りおふたりのこだわりをご予算内で叶えていただけますよう
日程や日柄などによって特典もご用意しておりますので
ご活用いただければ幸いです。

改めまして、この度は貴重なご投稿をいただき
誠にありがとうございました。

確認済みが付くクチコミは、会場またはゼクシィがご本人であることを確認しています。

結婚式場のクチコミご利用上の注意

これらの式場のクチコミは、書き込みされたみなさまの主観に基づいた意見もありますので、あくまで判断材料のひとつとしてご利用されることをおすすめします。
また、クチコミ内や最終費用明細に記載されている式場のプラン・サービス・金額等は投稿時点のものとなり、名称・内容の変更や同様のサービスが提供されていない可能性がありますので、詳しくは式場にお問合せ下さい。
なお、投稿された最終費用明細は掲載された式場を利用した際の一例であるため、最終費用明細の項目や金額をもとにした式場との価格交渉や追加サービス等の要望はご遠慮ください。
「挙式」「成約」「下見・オンライン相談会」「参列」はそれぞれのイベントに参加した月を表示しています。イベントに参加した月が不明の投稿は、クチコミを投稿した月の表示となります。

FUNATSURU KYOTO KAMOGAWA RESORT (国登録有形文化財)の他のクチコミを見る

気になる会場が見つかったら、まずはブライダルフェアへ参加してみよう!!

今週末の予約可能なブライダルフェア

  • 結婚式場:毎回満席【2会場比較フェア】効率的な会場見学ツアー*試食付
    6月22日(土) 3部制 08:45~/09:00~/09:15~ (3時間程度) 残席 △
    【京都の人気3会場を一度にご紹介!】しかも豪華コース試食&1件目の見学で2万円分ペアディナー件贈呈!「フナツル」「アカガネリゾート」「平安神宮会館」よりおすすめの2会場をツアー形式でご案内。
  • 結婚式場:直前OK▲現地見学スタート★20大特典×和牛など2万円相当試食
    6月22日(土) 4部制 09:00~/09:30~/14:00~/15:00~ (3時間程度) 残席 △
    【20大プレミアム特典付のリニューアルOPEN見学会】1件目見学なら、メディアでも話題の提携レストラン2万円分ご優待プレゼント♪口コミ4.8★のお料理を黒毛和牛×甘鯛を贅沢に試食できるフェア!
  • 結婚式場:《美しき京の花嫁へ》神社紹介あり!大人の和モダン婚相談フェア
    6月23日(日) 4部制 09:00~/09:30~/14:00~/15:00~ (3時間程度) 残席 ◎
    【平安神宮など有名神社と提携!】家族の絆や伝統を大切にしたいおふたりに◆国の文化財という歴史と格式ある空間で叶える特別な1日を体感。専門プランナーによる京都有名神社の紹介も。理想の京都婚を叶えよう。
  • 結婚式場:残▲格式ある体験と極上試食!リニューアル100万特典★式場見学会場イチオシ
    6月23日(日) 4部制 09:00~/09:30~/14:00~/15:00~ (3時間程度) 残席 △
    直前予約OK!和牛や甘鯛など2万円相当コースを堪能&最大100万円相当特典付★THE京都なロケーションをガラス窓より一望できる唯一無二のチャペル体験や招待人数に合わせて3つの会場の中からぴったりの会場を提案。

上記以外の日程のフェアをみる

ブライダルフェア一覧へ

ブライダルフェアへ参加が難しい方へ

営業時間であれば、下見・相談をいつでも受け付けております。見学予約するをクリックし、ご都合のよい日時をお知らせください。
    結婚式をした

    今すぐ!会員登録

    現在ご使用のブラウザは、
    JavaScriptがオフになっております。

    ゼクシィをさらに便利にお使いいただくため、オンにされることをオススメいたします!

    • 会員登録やログインが簡単に行うことで来ます!
    • 結婚式までのダンドリチェックなど、面白便利機能も盛りだくさん!
      (会員ログイン時)
    • 「気になるクリップ」でお気に入りの結婚式場をクリップして、じっくり選ぶことができます!
    • 「ゼクシィ花嫁カフェ」のステキな日記ランキングや、コミュニティの情報をいち早くチェックできます!
    • 最近みた会場・アイテムが履歴として出るので、便利に探すことができます!

    結婚準備完ペキマニュアル

    ゼクシィWEBMAGAZINE