The 33 Sense of Wedding(ザ・サーティスリー センス・オブ・ウエディング) ●ディアーズウエディング
- この会場が気になったら ブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は 見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
The 33 Sense of Wedding(ザ・サーティスリー センス・オブ・ウエディング)
体験者レポート
The 33 Sense of Wedding(ザ・サーティスリー センス・オブ・ウエディング)の挙式・披露宴の感想などの結婚式体験者レポート
大好きな自転車を取り入れて、型にはまらない個性が輝いた結婚式
宮畑 亮佑さん(29) 宮畑 悠さん(26)
挙式会場名 | チャペル |
---|---|
披露宴会場名 | Evan(エヴァン) |
結婚式日時 | 2016年6月26日 16:30 |
挙式スタイル | 人前式 |
列席者 | 家族・親族 15 名/友人・知人 33 名 |
披露宴スタイル | 着席 |
披露宴人数 | 家族・親族 15 名/友人・知人 33 名 |
総費用 | 310万円(ご祝儀制) 挙式、料理、飲物、新婦衣裳、新郎衣裳、美容着付、ケーキ、会場装花、ブーケ、席札/メニュー表、当日のスナップショット、当日のビデオ・DVD撮影、引出物、引菓子、司会 |
会場を決めた理由は?
- 大阪の街並みを見渡せるロケーションが魅力の、ニューオープンの式場。駅近で地下道直結の立地もポイント
- ふたりが選んだのは、2016年1月にJR大阪駅近くの高層ビルにオープンした新しい空間。見学は完成前だったものの、33階の窓の外に広がる景色の美しさに心奪われた。「イメージ写真などを見ながらゲストの顔を思い浮かべると、当日がもっと楽しみになって…。スタッフさんもすてきな方ばかりでお任せしたいと思いました」。
挙式の内容・感想は?
- 空をバックに誓いを交わすパノラマビューのチャペル。ふたりの想いが詰まったオリジナルのセレモニーに
- 挙式前にお揃いのGジャン&スニーカーでゲストをお出迎えしたことで、リラックスムード漂う人前式がスタート。「入場前に両親に向けたムービーを流せたことがよかったです」。ふたりが祭壇へ進むと一斉にカーテンがオープン!絶景に酔いしれるゲストの前で友人に問いかけてもらい、ふたりらしく誓いの言葉を交わした。
披露宴・パーティの内容・感想は?
- オリジナリティ満載の会場コーディネートが話題。夜景が映える森のような空間にふたりらしさが光った
- 趣味がロードバイクというふたりのテーマは『夜の森でポタリング(自転車でお散歩)』。ウエルカムスペースで愛用しているバイクやウエアがゲストをお出迎え。会場はキャンドルやランタンをあしらい、緑いっぱいの森のような空間にコーディネートした。「ウエディングケーキも私たちらしくアレンジして頂きました」。
演出の内容・感想は?
- プロさながらのパフォーマンスにゲストもびっくり!「とにかく楽しい時間を」と、ふたり自ら盛り上げた
- 新郎新婦の再入場を待つ会場では、プロのマジシャンが手品を披露。隠し扉から現れたふたりも突然手からトランプを出現させ、会場を盛り上げた。マジックショーを締めくくったのはライトダウンした中で行われたイリュージョン!「私たちの合図で各卓のキャンドルから花火が噴射され、とてもきれいでした」。
スタッフの対応・感想は?
- テーマから演出まで、プランナーが提案するものはどれもふたりにぴったり。要望も最大限に聞き入れてくれた
- ふたりの趣味を聞いたプランナーがポタリングのテーマを提案。次々と飛び出すアイデアのおかげで、想像以上にオリジナリティあふれる結婚式になった。「挙式後のアフターセレモニーに新郎がロードバイクで登場する演出も斬新!プロにマジックを依頼したいという希望も柔軟に対応して頂き、本当に楽しい一日になりました」。
これから花嫁になる人へアドバイス
- 当日なにを一番楽しみたいか、しっかり話し合って。ふたりが大切にする部分を軸にして計画するのがベスト
- 楽しくて幸せな時間ほど、あっという間に過ぎていってしまうもの。そのことを念頭においてタイムスケジュールを組んでほしいとのこと。「ゲストとふれあう時間など、大切にしたい部分は多すぎかなと感じるくらい設定しておく方がいいと思います。準備のひとつとして体調管理も忘れずに、当日を楽しんでくださいね」。
ふたりのこだわりポイント
結婚式で目指した雰囲気Best3
自分たちらしいオリジナリティのある
堅苦しくなくカジュアルな
アットホームな
結婚式で重視したポイントBest5
挙式会場の雰囲気がよい
披露宴会場の雰囲気がよい
交通が便利
スタッフの接客態度や対応がよい
披露宴会場での演出が豊富・柔軟
実施した演出
夜に披露宴・結婚パーティをする/ケーキ入刀の後で取り分けて食べられるように生ケーキにする/オリジナル料理を作ってもらう/キャンドルサービスやイルミネーション演出などをする/テーマを決めて、会場や装花、小物をトータルコーディネートする/装花を持ち帰れるようにする/披露宴・結婚パーティ会場に写真や思い出の品を飾る/新郎新婦の経歴、自己紹介などのパンフレットやビデオを作成する/ウエディング小物、ウエルカムボードや招待状を(2人で)手作りする/ウエルカムドリンクをふるまう/スライド・ビデオ上映を行う/テーブルごとに記念撮影をする/ブーケトス・ブーケプルズを行う/「サプライズ」の演出やイベントを仕掛ける/BGMを自分たちで選曲する/両親への花束贈呈をする
- ※この結婚式の内容(サービス・料金等)は結婚式当時の内容となりますので、現在の内容とは異なる場合がございます
No.1003159653