セントグレース大聖堂 ●ベストブライダル グループ
表参道駅/銀座・千代田・半蔵門線表参道駅B2出口より徒歩2分
アクセス/TEL
- この会場が気になったらブライダルフェア一覧へ
- フェア参加が難しい方は見学予約
- クリップする
-
クリップ一覧に追加しました
カテゴリ
スタッフのこだわりの記事一覧
★司会の思い★
更新:2017/4/28 21:30
こんにちは、司会チームでございます
連日寒い日が続いておりますね・・・
風邪には注意してくださいね
さて、私たちの仕事は主に当日の運営、文字通り司会をすることでございますが、だからこそたくさんの結婚式に出会ってまいりました
楽しい演出やアイディア豊かな余興など、結婚式にはたくさんのシーンがございますが、本日ご紹介させていただきますのは披露宴のクライマックス、やはり「花嫁の手紙」です

連日寒い日が続いておりますね・・・
風邪には注意してくださいね
さて、私たちの仕事は主に当日の運営、文字通り司会をすることでございますが、だからこそたくさんの結婚式に出会ってまいりました

楽しい演出やアイディア豊かな余興など、結婚式にはたくさんのシーンがございますが、本日ご紹介させていただきますのは披露宴のクライマックス、やはり「花嫁の手紙」です

ご新婦様がこれまでの人生の感謝をあの短い時間に凝縮して手紙を読まれる訳で、やはり一番の感動シーンでございます

お手紙の内容に、目頭を押さえている友人様がいらっしゃると、「同じ気持ちになって泣いてくれる人がいるって素敵だなあ…」と感じたり、花嫁さんの数だけ親御さんとのストーリーがあって、いつもホロリとさせられます



最近は「俺も読みたいです!」と、ご新婦様だけでなくご新郎様もお手紙を読まれる事がございます

日ごろないご新郎様からのお手紙だからこそ一層グッとくるものも

『手紙を書く事自体初めてだけど、感謝を伝えたくて。。』と大粒の涙を流しながら読まれていたりするご新郎様…
面と向かうと照れくさくて言えない事も、お手紙にするときっと伝えられると思います

お打ち合わせの時に、「私、泣いちゃいそうです





でもきっと大丈夫です




人前で読むことにどうしても抵抗があって。。と言う方は、朗読はしなくとも花束や記念品に添えてお渡しになってもいいと思いますよ

大切なことは人生の節目に、感謝を素直に伝えられるいい機会ということです

もちろん手紙のシーンだけでなく、全てのシーンが素敵なのが結婚式でございます

皆様のご結婚式が素敵な一日になりますように




この記事を共有する
この記事つぶやく
★秘密のスタッフ★
更新:2017/4/27 14:20
皆さんこんにちは
いつもセントグレース大聖堂ブログをご覧頂きましてありがとうございます

先日は夕方から一気に冷え込みまして、お出かけのお召し物も
選ぶのがなかなか難しい日でしたね
みなさん、お身体はお大事にしてくださいね♪
セントグレース大聖堂も毎週末、素敵な結婚式&披露宴を作るために昇進しております
本日は「バトラー」というスタッフをご紹介したいと思います。
バトラーとは日本語で「上級執事」と翻訳されます。
上級執事と聞くと王族についているダンディーなおじ様をご想像されるかもしれませんが、
おじ様よりも女性スタッフが多いです
では、どんな仕事をしているのかと申しますと
ご両家の親御様に一日中付きっきりでご案内をしています。

ご新郎・ご新婦様はお打合せを重ねて結婚式を作っていくので一日の流れを把握されているのですが、親御様は当日まで何も知らされてないことが多いです。
親御様にとってもお二人と同じくゲストの方々をお招きする立場なので何も分からないとっても不安だと思います。
そこでバトラーは親御様が不安にならないように一つ一つご案内をさせていただいております。
一日の流れの説明やお着替えの手伝い、親族紹介の司会、会場移動のサポート、ゲストのお受付の手引きなど
多岐にわたってご案内するオールラウンダーです。
しかし、現状バトラーがいる式場はそんなに多くないです。
しかし、セントグレース大聖堂では何よりもお客様へのおもてなしを大切にしているので
こういったケアは重要だと考えています
皆様一度、セントグレース大聖堂にご来館ください。
そして、セントグレース大聖堂のおもてなしを体験してみてください


いつもセントグレース大聖堂ブログをご覧頂きましてありがとうございます


先日は夕方から一気に冷え込みまして、お出かけのお召し物も
選ぶのがなかなか難しい日でしたね

みなさん、お身体はお大事にしてくださいね♪
セントグレース大聖堂も毎週末、素敵な結婚式&披露宴を作るために昇進しております

本日は「バトラー」というスタッフをご紹介したいと思います。
バトラーとは日本語で「上級執事」と翻訳されます。
上級執事と聞くと王族についているダンディーなおじ様をご想像されるかもしれませんが、
おじ様よりも女性スタッフが多いです

では、どんな仕事をしているのかと申しますと
ご両家の親御様に一日中付きっきりでご案内をしています。

ご新郎・ご新婦様はお打合せを重ねて結婚式を作っていくので一日の流れを把握されているのですが、親御様は当日まで何も知らされてないことが多いです。
親御様にとってもお二人と同じくゲストの方々をお招きする立場なので何も分からないとっても不安だと思います。
そこでバトラーは親御様が不安にならないように一つ一つご案内をさせていただいております。
一日の流れの説明やお着替えの手伝い、親族紹介の司会、会場移動のサポート、ゲストのお受付の手引きなど
多岐にわたってご案内するオールラウンダーです。
しかし、現状バトラーがいる式場はそんなに多くないです。
しかし、セントグレース大聖堂では何よりもお客様へのおもてなしを大切にしているので
こういったケアは重要だと考えています

皆様一度、セントグレース大聖堂にご来館ください。
そして、セントグレース大聖堂のおもてなしを体験してみてください


この記事を共有する
この記事つぶやく
★料理のこだわり★
更新:2017/4/21 21:11
今日は司会より、披露宴の始まりの「ウェルカムスピーチ」についてのお話しです。
打ち合わせの際、
「何をしゃべればいいんでしょう?」 「どのくらいの長さがいいんですか?」
と質問される事があります。
ゲストハウスのウェディングでは、ほとんどのお客様が取り入れていらっしゃるでしょうかね。
幸せ一杯のお二人が入場されると、ゲストの皆様の気分も上がります。
そこでお二人側からの一言があると、とても良い雰囲気で披露宴が始まりますよ!
時間は30秒から1分程度と短くて大丈夫です。
(伝えたい事が一杯の方はもう少し長くてももちろんOKです)
「お忙しい中お越し頂きありがとうございます」
「今日はぜひ楽しんでいって下さい」
そんな感謝の思いが伝わればいいと思います。
その他。。
・入籍されてらっしゃる方はその報告(今朝二人で届けてきました、など)
・披露宴前の、大聖堂での挙式で思った事をお話しされたり
・セントグレースを選んだ理由について
・披露宴で自分達がこだわった事
・お天気についてや、いよいよ今日を迎えた気持ち
など、何か簡単に付け加えてもよいでしょうか。
改まった感謝の気持ちは、最後の謝辞でぜひお伝え下さいませ。
素敵な披露宴になりますように。。
打ち合わせの際、
「何をしゃべればいいんでしょう?」 「どのくらいの長さがいいんですか?」
と質問される事があります。
ゲストハウスのウェディングでは、ほとんどのお客様が取り入れていらっしゃるでしょうかね。
幸せ一杯のお二人が入場されると、ゲストの皆様の気分も上がります。
そこでお二人側からの一言があると、とても良い雰囲気で披露宴が始まりますよ!
時間は30秒から1分程度と短くて大丈夫です。
(伝えたい事が一杯の方はもう少し長くてももちろんOKです)
「お忙しい中お越し頂きありがとうございます」
「今日はぜひ楽しんでいって下さい」
そんな感謝の思いが伝わればいいと思います。
その他。。
・入籍されてらっしゃる方はその報告(今朝二人で届けてきました、など)
・披露宴前の、大聖堂での挙式で思った事をお話しされたり
・セントグレースを選んだ理由について
・披露宴で自分達がこだわった事
・お天気についてや、いよいよ今日を迎えた気持ち
など、何か簡単に付け加えてもよいでしょうか。
改まった感謝の気持ちは、最後の謝辞でぜひお伝え下さいませ。
素敵な披露宴になりますように。。
この記事を共有する
この記事つぶやく
★フォトプロップス★
更新:2017/4/20 17:26
みなさま、こんにちは!!
セントグレース大聖堂ブログをご覧いただき誠にありがとうございます
本日はご結婚式にピッタリなアイテムをご紹介いたします!!
みなさまは【フォトプロップス】という名前をご存知でしょうか・・・

帽子やリボン、髭の形をしたフォトプロップス
ご披露宴にて再入場後各テーブルを回りながら
日ごろお世話になっていらっしゃるゲストのみなさまと
このアイテムを使って面白くて楽しいお写真をお撮りしてみてはいかがでしょうか
ゲストのみなさまとご一緒に盛り上がって
キラキラの笑顔あふれるお写真が残ること間違いなしでございます
ぜひ、ご参考いただけますと幸いに存じます!!

セントグレース大聖堂ブログをご覧いただき誠にありがとうございます

本日はご結婚式にピッタリなアイテムをご紹介いたします!!
みなさまは【フォトプロップス】という名前をご存知でしょうか・・・

帽子やリボン、髭の形をしたフォトプロップス

ご披露宴にて再入場後各テーブルを回りながら
日ごろお世話になっていらっしゃるゲストのみなさまと
このアイテムを使って面白くて楽しいお写真をお撮りしてみてはいかがでしょうか

ゲストのみなさまとご一緒に盛り上がって
キラキラの笑顔あふれるお写真が残ること間違いなしでございます

ぜひ、ご参考いただけますと幸いに存じます!!

この記事を共有する
この記事つぶやく
★香りのお届けもの★
更新:2017/4/15 12:00
ブログをご覧の皆さま、こんにちは。
突然ですが、皆様には「忘れられない香り」ってございますか?
小さい頃の思い出かもしれませんし、特別な日の思い出かもしれません。
もしかしたら、大切な方がくださったプレゼントにも匂いがあったかも…。
五感の中でも嗅覚は特殊な存在で、
香りを嗅いだときの記憶は薄れにくいと言われています。
「誰かがある香りで自分のことを思い出してくれる」
というのはとても嬉しくありませんか???
そこで、セントグレース大聖堂ではお二人の香りを結婚式に取り入れてみました!!
ゲストの方が招待状を開いたときに「フワッと香り」
お式当日、席次表を受け取った時にまた同じ香りが・・・
そんな“香りのサプライズ” してみませんか?
こちらの香りは、フレグランスセラピストがお二人の診断結果をもとに
オリジナルの香りをお届けいたします
招待状と席次表を同時にご注文された方には
香りを小瓶いっぱいに詰めてプレゼント!

この先、お二人の香りがゲストの皆様の記憶の中で残り続けるでしょう
そしてどこか街中で出会えるかもしれません
“幸せな思い出と共に…”
是非私たちに「香りで記憶に残る」結婚式のお手伝いをさせてください

突然ですが、皆様には「忘れられない香り」ってございますか?
小さい頃の思い出かもしれませんし、特別な日の思い出かもしれません。
もしかしたら、大切な方がくださったプレゼントにも匂いがあったかも…。
五感の中でも嗅覚は特殊な存在で、
香りを嗅いだときの記憶は薄れにくいと言われています。
「誰かがある香りで自分のことを思い出してくれる」
というのはとても嬉しくありませんか???
そこで、セントグレース大聖堂ではお二人の香りを結婚式に取り入れてみました!!
ゲストの方が招待状を開いたときに「フワッと香り」
お式当日、席次表を受け取った時にまた同じ香りが・・・
そんな“香りのサプライズ” してみませんか?
こちらの香りは、フレグランスセラピストがお二人の診断結果をもとに
オリジナルの香りをお届けいたします
招待状と席次表を同時にご注文された方には
香りを小瓶いっぱいに詰めてプレゼント!

この先、お二人の香りがゲストの皆様の記憶の中で残り続けるでしょう
そしてどこか街中で出会えるかもしれません
“幸せな思い出と共に…”
是非私たちに「香りで記憶に残る」結婚式のお手伝いをさせてください


この記事を共有する
この記事つぶやく
★香りのお届けもの★
更新:2017/3/23 20:07
ブログをご覧の皆さま、こんにちは。
突然ですが、皆様には「忘れられない香り」ってございますか?
小さい頃の思い出かもしれませんし、特別な日の思い出かもしれません。
もしかしたら、大切な方がくださったプレゼントにも匂いがあったかも…。
五感の中でも嗅覚は特殊な存在で、
香りを嗅いだときの記憶は薄れにくいと言われています。
「誰かがある香りで自分のことを思い出してくれる」
というのはとても嬉しくありませんか???
そこで、セントグレース大聖堂ではお二人の香りを結婚式に取り入れてみました!!
ゲストの方が招待状を開いたときに「フワッと香り」
お式当日、席次表を受け取った時にまた同じ香りが・・・
そんな“香りのサプライズ” してみませんか?
こちらの香りは、フレグランスセラピストがお二人の診断結果をもとに
オリジナルの香りをお届けいたします
招待状と席次表を同時にご注文された方には
香りを小瓶いっぱいに詰めてプレゼント!

この先、お二人の香りがゲストの皆様の記憶の中で残り続けるでしょう
そしてどこか街中で出会えるかもしれません
“幸せな思い出と共に…”
是非私たちに「香りで記憶に残る」結婚式のお手伝いをさせてください

突然ですが、皆様には「忘れられない香り」ってございますか?
小さい頃の思い出かもしれませんし、特別な日の思い出かもしれません。
もしかしたら、大切な方がくださったプレゼントにも匂いがあったかも…。
五感の中でも嗅覚は特殊な存在で、
香りを嗅いだときの記憶は薄れにくいと言われています。
「誰かがある香りで自分のことを思い出してくれる」
というのはとても嬉しくありませんか???
そこで、セントグレース大聖堂ではお二人の香りを結婚式に取り入れてみました!!
ゲストの方が招待状を開いたときに「フワッと香り」
お式当日、席次表を受け取った時にまた同じ香りが・・・
そんな“香りのサプライズ” してみませんか?
こちらの香りは、フレグランスセラピストがお二人の診断結果をもとに
オリジナルの香りをお届けいたします
招待状と席次表を同時にご注文された方には
香りを小瓶いっぱいに詰めてプレゼント!

この先、お二人の香りがゲストの皆様の記憶の中で残り続けるでしょう
そしてどこか街中で出会えるかもしれません
“幸せな思い出と共に…”
是非私たちに「香りで記憶に残る」結婚式のお手伝いをさせてください


この記事を共有する
この記事つぶやく
★フォトスポット★
更新:2017/3/7 12:00
皆様、こんにちは。
セントグレース大聖堂写真室からお届け致します。
本日は、私達カメラマンが使用する機材についてご紹介をさせていただきます。
最近はコンパクト一眼など手軽に本格的な撮影を楽しめるカメラも
増えてきたのでこれから初めてみたいと
思われる方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
私達が使用しているのはプロ仕様のデジタル一眼レフカメラなのですが、
カメラ二台にレンズ三本を使いわけて撮影していることはご存知でしたでしょうか??
撮影する対象によって、レンズも使い分けることがより良いお写真をのこせるポイントなのです。
もちろんそれ以外にも、挙式会場・披露宴会場・前撮りなど
それぞれのシーンに合わせて使用するレンズも交換しているので、
カメラマンのレンズワークにもぜひ注目してみて下さい。
特に青山セントグレース大聖堂には、素敵なフォトスポットがたくさんありますので、
ぜひ皆様には前撮りもお勧めしております!
セントグレース大聖堂写真室からお届け致します。
本日は、私達カメラマンが使用する機材についてご紹介をさせていただきます。
最近はコンパクト一眼など手軽に本格的な撮影を楽しめるカメラも
増えてきたのでこれから初めてみたいと
思われる方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
私達が使用しているのはプロ仕様のデジタル一眼レフカメラなのですが、
カメラ二台にレンズ三本を使いわけて撮影していることはご存知でしたでしょうか??
撮影する対象によって、レンズも使い分けることがより良いお写真をのこせるポイントなのです。
もちろんそれ以外にも、挙式会場・披露宴会場・前撮りなど
それぞれのシーンに合わせて使用するレンズも交換しているので、
カメラマンのレンズワークにもぜひ注目してみて下さい。
特に青山セントグレース大聖堂には、素敵なフォトスポットがたくさんありますので、
ぜひ皆様には前撮りもお勧めしております!
この記事を共有する
この記事つぶやく
★寒い時期こそ★
更新:2017/2/15 12:00
こんにちは。
いつもセントグレース大聖堂ブログをご覧頂きありがとうございます
2月も半ばになり毎日本当に寒い日
が続きますが、みなさんは
どんな料理を食べたくなるでしょうか?
温かいスープやラーメン、鍋料理
などが思い浮かぶと思います。
そんな中。。。キッチンからはジビエ料理をオススメします。
ジビエ料理とは狩猟でとれた野生の鳥獣の肉のことで、ヨーロッパからの伝統料理です
シカ、イノシシ、ウサギ、ハト、カモなどがメインの動物です。
日本人にはあまり馴染みのない食肉ですが、なぜこの時期に食べられるのかというと、
普段は身の締まった肉なのですが、冬の寒さに耐えるため適度な脂がつき、
とても美味しく
なるからです。
この寒い時期にしか食べられないジビエ、みなさんも食べてみてはいかがでしょうか?


いつもセントグレース大聖堂ブログをご覧頂きありがとうございます

2月も半ばになり毎日本当に寒い日

どんな料理を食べたくなるでしょうか?

温かいスープやラーメン、鍋料理

そんな中。。。キッチンからはジビエ料理をオススメします。
ジビエ料理とは狩猟でとれた野生の鳥獣の肉のことで、ヨーロッパからの伝統料理です

シカ、イノシシ、ウサギ、ハト、カモなどがメインの動物です。
日本人にはあまり馴染みのない食肉ですが、なぜこの時期に食べられるのかというと、
普段は身の締まった肉なのですが、冬の寒さに耐えるため適度な脂がつき、
とても美味しく

この寒い時期にしか食べられないジビエ、みなさんも食べてみてはいかがでしょうか?


この記事を共有する
この記事つぶやく
★招待状★
更新:2017/2/14 12:00
皆様こんにちは
ペーパープランナーの今村でございます
今日はペーパーアイテムが大好きな私の心の声を、そっとお伝えしたいと思います(ブログなのでそっとではないのかもしれませんが(笑))
・・・少しだけ・・・お付き合いくださいませ
よく招待状のお打ち合わせなんかをしておりますと、
「ペーパーアイテムって、どうせ捨てられちゃうし取っておかないよねー…だったら何でもいいのかな。。。」
なんてお声を、わたくし、度々伺ってしまいます

確かに、招待状を受け取ったゲストの中には廃棄される方もいらっしゃるかもしれませんが…
だからといって皆様、何でもいいなんて、そんなことは決してありません
=3
だって招待状とは、定期的に行われるような日常的なパーティではなく、おふたりの結婚式の特別な時間と特別な空間のお誘いなんですから!!
ゲストの皆様に、おふたりの結婚式を楽しみにさせる予告アイテムなんです!!
だって、席次表とは“私たちこんなに素敵な方々に囲まれてきたんです
”という証ですから!!
本当はもっともっとたくさんお世話になった人を呼びたい…でも限りがないからこそ、この席次表にある皆様は特に私たちにとって特別な存在なのです!!
だってだって、席札は“今日、本当に来てくれてありがとう
”と感謝の現れですから!!
ゲスト一人ひとりのテーブルを用意する=ゲスト一人ひとりとの思い出を振り返りながら作られるのです!!
…少々熱くなってしまいました

でもペーパーアイテムほど「おもてなし」を表現出来るアイテムはないと私は思っております
お二人の軌跡を表すプロフィールビデオのように、
夢の世界へと一瞬に引き込むお花のように、
形は違えど、お二人のウェディングを象り気持ちを表す
共に通じる想いのあるアイテムなんです

最初が肝心ではないですが、素敵なペーパーアイテムですとゲストの皆様もふたりのパーティをより楽しんでくださいますし、かわいいアイテムですといつまでも残してもらえるものです
皆様が素敵なペーパーアイテムと巡りあえますように
私も精一杯おふたりにおすすめのものをご提案いたますので、次回お打ち合わせのかたは楽しみにお待ちくださいませ

ペーパープランナーの今村でございます

今日はペーパーアイテムが大好きな私の心の声を、そっとお伝えしたいと思います(ブログなのでそっとではないのかもしれませんが(笑))
・・・少しだけ・・・お付き合いくださいませ

よく招待状のお打ち合わせなんかをしておりますと、
「ペーパーアイテムって、どうせ捨てられちゃうし取っておかないよねー…だったら何でもいいのかな。。。」
なんてお声を、わたくし、度々伺ってしまいます


確かに、招待状を受け取ったゲストの中には廃棄される方もいらっしゃるかもしれませんが…
だからといって皆様、何でもいいなんて、そんなことは決してありません

だって招待状とは、定期的に行われるような日常的なパーティではなく、おふたりの結婚式の特別な時間と特別な空間のお誘いなんですから!!
ゲストの皆様に、おふたりの結婚式を楽しみにさせる予告アイテムなんです!!
だって、席次表とは“私たちこんなに素敵な方々に囲まれてきたんです

本当はもっともっとたくさんお世話になった人を呼びたい…でも限りがないからこそ、この席次表にある皆様は特に私たちにとって特別な存在なのです!!
だってだって、席札は“今日、本当に来てくれてありがとう

ゲスト一人ひとりのテーブルを用意する=ゲスト一人ひとりとの思い出を振り返りながら作られるのです!!
…少々熱くなってしまいました


でもペーパーアイテムほど「おもてなし」を表現出来るアイテムはないと私は思っております

お二人の軌跡を表すプロフィールビデオのように、
夢の世界へと一瞬に引き込むお花のように、
形は違えど、お二人のウェディングを象り気持ちを表す
共に通じる想いのあるアイテムなんです


最初が肝心ではないですが、素敵なペーパーアイテムですとゲストの皆様もふたりのパーティをより楽しんでくださいますし、かわいいアイテムですといつまでも残してもらえるものです

皆様が素敵なペーパーアイテムと巡りあえますように

私も精一杯おふたりにおすすめのものをご提案いたますので、次回お打ち合わせのかたは楽しみにお待ちくださいませ

この記事を共有する
この記事つぶやく
★料理のこだわり★
更新:2017/2/12 21:53
今日は司会より、披露宴の始まりの「ウェルカムスピーチ」についてのお話しです。
打ち合わせの際、
「何をしゃべればいいんでしょう?」 「どのくらいの長さがいいんですか?」
と質問される事があります。
ゲストハウスのウェディングでは、ほとんどのお客様が取り入れていらっしゃるでしょうかね。
幸せ一杯のお二人が入場されると、ゲストの皆様の気分も上がります。
そこでお二人側からの一言があると、とても良い雰囲気で披露宴が始まりますよ!
時間は30秒から1分程度と短くて大丈夫です。
(伝えたい事が一杯の方はもう少し長くてももちろんOKです)
「お忙しい中お越し頂きありがとうございます」
「今日はぜひ楽しんでいって下さい」
そんな感謝の思いが伝わればいいと思います。
その他。。
・入籍されてらっしゃる方はその報告(今朝二人で届けてきました、など)
・披露宴前の、大聖堂での挙式で思った事をお話しされたり
・セントグレースを選んだ理由について
・披露宴で自分達がこだわった事
・お天気についてや、いよいよ今日を迎えた気持ち
など、何か簡単に付け加えてもよいでしょうか。
改まった感謝の気持ちは、最後の謝辞でぜひお伝え下さいませ。
素敵な披露宴になりますように。。
打ち合わせの際、
「何をしゃべればいいんでしょう?」 「どのくらいの長さがいいんですか?」
と質問される事があります。
ゲストハウスのウェディングでは、ほとんどのお客様が取り入れていらっしゃるでしょうかね。
幸せ一杯のお二人が入場されると、ゲストの皆様の気分も上がります。
そこでお二人側からの一言があると、とても良い雰囲気で披露宴が始まりますよ!
時間は30秒から1分程度と短くて大丈夫です。
(伝えたい事が一杯の方はもう少し長くてももちろんOKです)
「お忙しい中お越し頂きありがとうございます」
「今日はぜひ楽しんでいって下さい」
そんな感謝の思いが伝わればいいと思います。
その他。。
・入籍されてらっしゃる方はその報告(今朝二人で届けてきました、など)
・披露宴前の、大聖堂での挙式で思った事をお話しされたり
・セントグレースを選んだ理由について
・披露宴で自分達がこだわった事
・お天気についてや、いよいよ今日を迎えた気持ち
など、何か簡単に付け加えてもよいでしょうか。
改まった感謝の気持ちは、最後の謝辞でぜひお伝え下さいませ。
素敵な披露宴になりますように。。
この記事を共有する
この記事つぶやく
カテゴリ