川原町倶楽部 ラ・ルーナ ピエーナ ●エルフラットグループ
川原町倶楽部 ラ・ルーナ ピエーナ
体験者レポート
川原町倶楽部 ラ・ルーナ ピエーナの挙式・披露宴の感想などの結婚式体験者レポート
風情豊かな川原町で、美食とクリスマスを楽しむ温かな結婚式
H.Tさん(30) H.Tさん(28)
挙式会場名 | ラ・ルーナ ピエーナ 別邸 |
---|---|
披露宴会場名 | ラ・ルーナ ピエーナ 別邸 |
結婚式日時 | 2018年12月22日 11:30 |
挙式スタイル | 人前式 |
列席者 | 家族・親族 13 名/友人・知人 41 名 |
披露宴スタイル | 着席のちデザートビュッフェ |
披露宴人数 | 家族・親族 13 名/友人・知人 41 名 |
会場を決めた理由は?
- ほどよい距離感でゲストと幸せな時間を過ごせるアットホームな空間に魅了。料理や接客の質の高さも決め手
- 大人の薫りが漂う木目調のシックな空間は、イメージしていたアットホームなウエディングにぴったり。「料理の評判も高く、オープンキッチンスタイルでサービススタッフが専任であることもポイントでした。会場の最寄駅から往復の送迎バスを手配してくださるとのことで、安心して遠方ゲストを招待できると思いました」。
挙式の内容・感想は?
- ゲストとふたりで作る結婚証明書が記念の品に。照れ屋のふたりらしいクロージングキスが話題になった
- 清らかな滝が流れる祭壇に自然光が射し込み、神聖ながらも温かなムード。ゲスト参加型のウエディングツリーをふたりが完成させて結婚証明書とする人前式を行った。「皆さんに証人になっていただけて嬉しかったです。誓いのキスは恥ずかしくておでこにしましたが、クロージングキスで皆さんの意表をつけてよかったです」。
披露宴・パーティの内容・感想は?
- 手作りの温かみと大人のセンスが光るクリスマスコーディネートが好評。随所にオリジナリティもちりばめた
- 深いブラウンを基調としたパーティ会場を、クリスマスにちなんだおしゃれな手作りアイテムで装飾して大人の雰囲気に。ウエディングケーキには新郎新婦姿の松ぼっくりを添えて、さりげなくオリジナリティを発揮した。「新郎の職業にちなんだブルドーザーのおもちゃを使ったファーストバイトも盛り上がりました」と新婦。
演出の内容・感想は?
- オープンキッチンからサーブされる出来たての料理に舌鼓。クライマックスはサプライズでゲストに感謝を
- ベルを鳴らしてシェフたちが応えるオープンキッチン演出でゲストの料理への期待感もアップ。見た目が華やかな前菜やラビオリなど出来たてのイタリアン、多彩なデザートビュッフェが喜ばれた。「アイドルのコンサートさながらの再入場も楽しかったです。手書きのメッセージが浮かぶキャンドル演出で締めくくりました」。
スタッフの対応・感想は?
- 互いに想い合うふたりに寄り添い、サプライズを成功に導いたスタッフ。忘れられない一日を叶えてくれた
- お互いへのサプライズもスタッフが全面協力。とくに新婦から新郎へ、新郎の好きなところを書いたトランプをこっそり飾って驚かせる仕掛けはスタッフの力なくしては実現できなかったそう。「当日に急遽、中庭の竹に飾ることを提案してくださり、急いで飾ってもらいました。彼も泣いて喜んでくれて嬉しかったです」と新婦。
これから花嫁になる人へアドバイス
- 予算をその都度確認しながら準備を進めていこう。オーバーした時は代替案や工夫を提案してもらって
- 演出決めの際に、予算の相談を遠慮するのは禁物とのこと。「新郎は生クリームが苦手ですが、ケーキ以外の物を用意すると予算オーバーで…。演出で乗りきることを提案して頂いたのがよかったです」。また、待ち時間にゲストが楽しめるおすすめの工夫も。「名前を使った『あいうえお作文メッセージ』が意外と好評でした」。
ふたりのこだわりポイント
結婚式で目指した雰囲気Best3
アットホームな
自分たちらしいオリジナリティのある
感動的な
結婚式で重視したポイントBest5
料理や料理のスタッフが本格的
スタッフの接客態度や対応がよい
料理の演出が豊富・柔軟
パックプランや割引・特典がある
料金が予算の範囲内である
実施した演出
デザートビュッフェをする/会場を自由に回って、おしゃべりできる/キャンドルサービスやイルミネーション演出などをする/テーマを決めて、会場や装花、小物をトータルコーディネートする/装花を持ち帰れるようにする/披露宴・結婚パーティ会場に写真や思い出の品を飾る/新郎新婦の経歴、自己紹介などのパンフレットやビデオを作成する/ウエディング小物、ウエルカムボードや招待状を(2人で)手作りする/ウエルカムドリンクをふるまう/スライド・ビデオ上映を行う/テーブルごとに記念撮影をする/「サプライズ」の演出やイベントを仕掛ける/BGMを自分たちで選曲する/両親への花束贈呈をする/両親に花束贈呈の代わりに記念になるものをプレゼントする
- ※この結婚式の内容(サービス・料金等)は結婚式当時の内容となりますので、現在の内容とは異なる場合がございます
No.1004281120