京都府全域エリア(式場・ゲストハウス)

ウエディング、ブライダル、結婚準備ならゼクシィ

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. 結婚式場、挙式、披露宴会場を探す
  3. 関西
  4. 京都府の結婚式場
  5. 京都府全域の結婚式場
  6. Kyoto St.Andrews Church(京都セントアンドリュース教会)
  7. Kyoto St.Andrews Church(京都セントアンドリュース教会)のプランナーブログ「2018年12月の記事一覧」
Kyoto St.Andrews Church(京都セントアンドリュース教会):【京都駅より車で10分・タクシー送迎付】18世紀英国より継承された歴史を紡ぐ教会
京都市役所前駅/地下鉄東西線京都市役所前駅より徒歩5分、京阪本線三条駅より徒歩10分、阪急京都線京都河原町駅9番出口より徒歩5分  アクセス/TEL

2018年12月の記事一覧

  • 1




「少人数結婚式」にかかる
費用相場をご存知でしょうか?
ここ最近は費用の節約など
少人数結婚式を選ぶ人たちが増えています!
今回は少人数結婚式のメリットから
気になる費用相場についてご紹介♪




1.少人数結婚式って?
少人数結婚式とは数名〜30名前後の
人数で挙げる結婚式・披露宴のこと


ゲストは家族や親戚・親しい友人など
新郎新婦と近い間柄の人を
招待することが多いです。


一般的な「挙式+披露宴」スタイルの代わりに
レスランなどで食事会を行う「挙式+食事会」があります



2. 少人数結婚式のメリットと注意点

・メリット

1 ゲストへのおもてなしがしやすい
少人数結婚式ではゲストの人数が30名前後くらいのため
ゲストの雰囲気や好みに合わせたおもてなしを考えやすいです


2 和やかな雰囲気
少人数結婚式ではゲスト一人ひとりに
しっかり時間を取る
ことができ
アットホームな雰囲気のパーティーが行えます




・注意点

1 会場が限られる
結婚式場の中には「◯◯名以上で利用可」など
人数の条件を設けてるところがあります

少人数でも対応可能な式場や
貸切できるレストランなどを選ぶようにしましょう


2 盛り上がり
ゲストとの食事や会話を大事に楽しむことを
メインにするのも良いですが
食事と歓談だけでは間が持たなかったりします。

ゲストを飽きさせない工夫として
映像の演出を用意する
余興をゲストやプロに依頼する
などの準備をしておくと



3. 少人数結婚式にかかる費用相場

・費用相場

少人数結婚式は通常の式と比べて
料理や引出物などゲストにかかる
費用が比較的少なめです

キャンドルサービスやお色直しを含む
スタンダードな結婚式を行う場合
かかる費用の相場は350万円ほど

そこからご祝儀分を引いた金額が
新郎新婦の自己負担額
となります

自己負担額は、通常の結婚式で約100~150万円
少人数での結婚式で約80~120万円と言われています。

挙式の後に食事会や会食を行う場合は、
人数や料理コースに応じて
20万円台〜200万円台と価格帯が幅広いです。




《例》
・2人だけの挙式の費用→ 3万円~
・10名前後の挙式+食事会(披露宴)の費用→ 20~100万円
・20~30名前後の挙式+食事会(披露宴)の費用→ 100~200万円



・節約アイディア♪

少人数結婚式でも
「通常の披露宴に近いフォーマルな形」
「食事会のようなカジュアルな形」
のどちらにしたいのかによって
必要な金額が大きく変わってきます。


レストランウェディングは比較的
安いところが多いですが
ホテルや結婚式専用会場、ゲストハウスは
高くなる傾向にあります。


事前にしっかり確認しておくことが大切です





結婚式のおもてなしの中で最も
重要だと言っても過言ではないお料理。
実際に料理を楽しみにされている
ゲストがたくさんいらっしゃいます^^

しかし、何を基準に料理を選ぶか
悩まれる方も多いですよね
そこで今回は、結婚式の料理の平均について
ご紹介致します。ぜひご参考にしてみてください

1.結婚式の料理事情*平均品数



品数が多いほうが豪華に見えると思われがちですが
何事も「適量」が大切です!
一般的な各料理の平均的な品数は

【フランス料理*9品
結婚式の料理の中で最もポピュラー!
半数近くの人がフランス料理を選んでいます。
テーブルマナーの元となっている料理です。

【日本料理*9品
和婚では日本料理ですよね。
個々のお皿の分量が適量なので
程よく食べられますよ!

【中華料理*10品
中華料理は品数も分量も多いので
体育会系の男性ゲストが多い時にオススメです

【イタリア料理*6品
パスタにボリューム感があるので、他と比べて品数は少なめです。

どれもデザートと食後の飲み物を含んだ品数となっています。




2.結婚式の料理事情*平均費用

ゲスト1人あたりの料理の平均費用は15000円ほど。
会場によって料金は異なりますが、
12000〜16000円あたりの料理を選ぶ人が多いようです♪

また、料理以外にもドリンクの料金がかかります。
ドリンクの平均費用は3800円くらい!

料理費用と別だった場合
合計で20000円ほどになってしまいます。

フリードリンクのランクを下げてみたり
品数はそのままで内容を変えてみたりして
費用を抑える工夫をするといいでしょう♪



3.まとめ

いかがでしたか?
結婚式のお料理はゲストの目線で判断することが重要!

ゲストの顔ぶれを思い浮かべて料理をチェックすると
また違った目線からわかるのでオススメです。

お二人らしい料理を用意して、素敵なおもてなしができますように♡




近年、猛暑でとても暑いので
少しでも涼しい格好をしたいですよね。
でも失礼の無いようにしなければなりません。
今回は暑い夏の結婚式に涼しく参列できる
服装について男女別にご紹介致します♪

夏の結婚式、服装を選ぶポイントは?


洋装で気をつけるポイント

女性が洋装で気をつけること

最初に注意するのはドレスの色!

新郎新婦が主役ですので
全身が白のコーディネートや
喪服を連想させるので
全身が黒になるコーディネートは避けましょう。

また、ノースリーブのドレスを
着る方もいると思いますが
肩の露出はマナーの観点からNGですので
必ずなにか一枚羽織るように注意しましょう!

さらに、会場は冷房が効きすぎている
場合があるのでボレロやストールなどの
羽織もの
は持っておくと便利ですよ♪
夏はブルー系のドレスが爽やかでオススメです!



男性がジャケットを脱ぐのはNG?

男性の気をつけておきたいポイントは
ジャケットを脱ぐことはマナー上NGということ!

でも夏の結婚式は暑くて大変ですよね
そんなときは、ベストを着用するのがオススメです!
実は、ベストを着るとジャケットを脱ぐことが可能
Yシャツは半袖ではなく長袖を着なければならないので
ベスト+長袖シャツの組み合わせなら失礼になりません。



夏は汗が目立たない白色のシャツが無難です。
フォーマルな場ですのでネクタイにも注意しましょう!
ネクタイはアニマル柄やゼブラ柄など
動物の皮を連想させるものはふさわしくありません。

また、黒スーツに黒ネクタイも喪服を連想させるのでNGです。
レストランウエディングなどの場合は、ホワイトパンツなどを着用すれば
爽やかに涼しくなるのでオススメです!

和装は季節によって種類が違う?

和服は厳格な決まりがあるので避けてしまいがちですが
新郎新婦のご家族に喜んでいただけることが多いようです!
着てみようか迷っている方はぜひご参考ください♪

夏の結婚式に最適な女性の和装

まず、女性の和服は大きく3種類に分けられます。

1 10月〜翌年5月は裏地がついている "袷" (あわせ)
2 6月・9月は表地一枚で仕立てられた"単衣"(ひとえ)
3 7月・8月は盛夏用として着用する"薄物"(うすもの)

そして、薄物には通気性が良い"紗"(しゃ)と
透け感のある"絽"(ろ)
があります。
また、結婚式には紗よりも格上の絽がオススメです♪

夏の結婚式には単衣か薄物の着物を選んでくださいね。
透けが気になる方は、"居敷当"(いしきあて)という布を
お尻の部分に当てると安心できますよ


男性が気をつける和装の格

男性も女性の和装と同様に、
透き通った素材の"絽"(ろ)が適しています。

また、羽織りは洋装でいうところのジャケットですので
マナーの観点から必ず着用してくださいね。

男性の第一礼装は、
[黒羽二重+染め抜き五つ紋付の長着+羽織+仙台平の袴]
とされていますのでお呼ばれした場合はこれは避けてください。

男性が和装で参列する際は色紋付羽織袴がオススメですよ^^



ご結婚、ご懐妊おめでとうございます♫
近年はマタニティ婚が増えているので
多くの式場ではフォローができる
体制になっていますので安心してくださいね。
今回はマタニティ婚の不安解消!
気をつけること5つをご紹介します!

1  式を挙げるなら5ヶ月〜7ヶ月がベスト

まだ日取りを決めていないなら
オススメは5ヶ月〜7ヶ月の時期です。
妊娠初期〜4ヶ月目はつわりが辛く
8ヶ月以降になるとお腹が大きくなり
トイレが近い、めまいなど様々な
症状が
出てくるので3時間に及ぶ挙式・披露宴が
苦しくなってしまいます。

なので、日取りを決める時は
5ヶ月〜7ヶ月の安定期の時期
なるべく合わせるようにしてください♪
その前に必ず産婦人科医に相談をしてくださいね。

2  ドレスは編み上げのデザインで調節

スタイリストと相談をして負担が少ないドレスを選びましょう。
体型に合わせて調節できるタイプを探してみてくださいね。

特に、背中が編み上げになっているデザインにすると
その時のお腹の大きさに合わせられます

さらに妊娠中は匂いに敏感になるので、
ヘッドドレスやブーケの生花にも注意してくださいね。



3  ブライダルインナーにも注意して

ブライダルインナーは締め付けられます。
気分を悪くしてしまう人もいるので
赤ちゃんのことも考えてできる限り
マタニティインナーを着用してください。

万が一、通常のインナーを着る場合は
サイズを上げたり調節できるホックを選ぶことをオススメします。

4  ダイエットは禁物!!

ダイエットは赤ちゃんのためにしないでください。
食事制限や運動はせず、マッサージ程度にしてくださいね。
むくみの原因になる塩分はなるべく控えて
血流アップのために積極的に水分摂取をしてください。

5  マタニティ婚プランも活用

式場によっては通常価格よりも
安いプランや短期間で行えるプラン
挙式のみのプランなどがあり
マタニティ婚独自のサポートが受けられますよ。
これなら費用も多少は抑えられますね♫




マタニティ婚の不安解消!気をつけること5つ まとめ

1.式を挙げるなら安定期の5ヶ月〜7ヶ月がベスト!
2.ドレスは背中が編み上げになっているものを!
3.ブライダルインナーはなるべくマタニティ用で!
4.赤ちゃんのためにダイエットは禁物!
マッサージをするようにしてくださいね。
5.無理をせず、マタニティ婚プランを活用しましょう♫
  • 1

Kyoto St.Andrews Church(京都セントアンドリュース教会)が気になったら

ゼクシィで予約しよう!

  • 見学予約
  • ブライダルフェア

気になる結婚式場は、早速クリップ!

ちょっとでも気になった結婚式場は、どんどんクリップ。お気に入りに登録しよう

資料請求して挙式・結婚式場をじっくり検討

挙式・結婚式場を見に行く前に色々調べたいなら、資料請求がおすすめ。資料を取り寄せてじっくり結婚式場を検討しよう

結婚式場へのお問合せはこちら

結婚式場の詳細情報や、ブライダルフェア内容などで確認したいことがあればこちらから問合せできます

ページの先頭へ戻る