婚姻届の提出日、どうやって決めた?
2018/3/27 11:00
Index
結婚が決まったら、いつ婚姻届を提出するかは悩むところ。大安などの縁起の良い日や、ふたりの誕生日などの記念日、わかりやすく結婚式と同じ日にするなど、さまざまなパターンがありますが、「婚姻届の提出日」はふたりにとって一生残る記念日になるもの。こだわって決めたいと思うカップルも多いのではないでしょうか。
そこで今回のセキララ★ゼクシィは、既婚もしくは結婚が決まっている10代〜40代の女性に、「婚姻届の提出日をどうやって決めたのか」を聞いてみました!
婚姻届の提出日を決めた理由として最も多かったのは、やっぱり大安吉日など、縁起の良い日。いい夫婦の日(11月22日)などの語呂の良い日や、誕生日、出会った記念日、結婚式・プロポーズと同じ日を選ぶカップルと続きました。
1位:大安など、縁起の良い日(25%)
2位:付き合い始めた日(15%)
3位:語呂の良い日(10%)
4位:自分、もしくは相手の誕生日(7%)
5位:ふたりが出会った日(6%)
6位:結婚式と同じ日(5%)
7位:プロポーズされた日( 4%)
「名字が佐藤になるので語呂合わせと、大安が重なったため(3月10日)」(25歳)というように、覚えやすい日に決めるカップルもいました。
上記以外にも、好きなキャラクターや芸能人にちなんだ日や家族の誕生日、占いや円周率や素数などで導き出した数字にこだわるカップルも!
<好きなキャラクター・芸能人、趣味にちなんで>
●「私が大好きなムーミンの日(8月9日)」(29歳)
●「ラルクのhydeが好きな数字『666』が並んでる日。結婚式をする年にその日が巡ってきて良かった(2016年6月6日)」(32歳)
●「ふたりとも登山が好きなので、山の日である8月11日に」(32歳)
<数字にこだわって>
●「円周率3.14から(3月14日)」(28歳)
●「主人と私の誕生日を足した日にちがちょうど大安だった。7/5+9/8=12/17」(28歳)
<家族の誕生日にちなんで>
●「長期入院中の私の母の誕生日です。私たちと私の母との繋がりをつくりたいと言って決めてくれました」(32歳)
●「彼が幼い頃に亡くなったお母さまの誕生日でした」(32歳)
<占いで導き出しました>
●「お父さまの占いでこの日がいいと出たので」(27歳)
●「印鑑屋さんに画数やらを見てもらって一番いい日にした」(31歳)
<状況に合わせて>
●「寿退社したが、結婚祝いをもらうために、会社にまだ籍がある有給休暇中に婚姻届を提出しました」(31歳)
●「一緒に寮に入る前に都合がいい日だった」(30歳)
続いて、提出日に対して「良かった!」と思っていることを聞いてみました。共通していたのは、「忘れにくい日」を挙げる人が多いようです。
<記念日だから忘れない>
●「付き合った記念日と同じで忘れない。成人の日もかぶりやすく、休みになる確率が高い」(28歳)
●「結婚式と同じ日なので忘れないし、『いつ結婚したの?』と聞かれたときにスッキリ答えられる」(33歳)
●「結納と入籍が同じ日です。大雪の中この日を迎えたので、雪が積もるたびに思い出すと思います」(31歳)
<イベントデーと一緒なので忘れない>
●「テレビでもいい夫婦特集(11月22日)をしているので忘れない」(28歳)
●「お正月なので忘れないし、みんながおめでとうって言っています(笑)」(41歳)
●「ホワイトデーなので忘れない」(24歳)
婚姻届の提出日はやはり“お祝いしたい!“ということで「お祝いしやすい日」を挙げる人も多くいました。
●「誕生日と同じ日だから友達が両方お祝いしてくれる」(19歳)
●「夫の誕生日近くなので、それも兼ねて贅沢なディナーに行きます」(29歳)
●「私の親と同じ結婚記念日なので、一緒にお祝いできる」(26歳)
婚姻届の提出日をふたりでお祝いするのは素敵ですね!具体的にはどんなお祝いをしているのかも聞いてみました。
●「食事に出掛けたり、家でお祝いします。婚姻届の提出記念日には必ず器を購入すると決めており、窯元を訪ねたり、器探しの旅にも行きます!」(33歳)
●「1年目の今年は休暇を取得し、旅行に行きました。これからも子どもができるまでは、毎年旅行に行く予定です」(28歳)
●「1年目は紙婚式で、折り紙でバラを折ってもらい、2年目は布婚式で布で薔薇を作ってもらいました。3年目は革婚式で、挙げた式場でキーホルダーをもらいました」(38歳)
記念日ディナーや旅行に行く人も多い一方で、自宅で少し豪華な夕食を作って家族でまったり過ごすという「普段より少しだけ贅沢」をする人も少なくないようです。これから入籍をされる方は、ぜひ参考にしてくださいね♪(宮みゆき)
【データ出典】
ゼクシィユーザーアンケート「誤送信メール・結婚式のこだわり・入籍日・意中の彼」について
調査期間:2017/12/22〜2018/1/12
有効回答数:190人(女性)
そこで今回のセキララ★ゼクシィは、既婚もしくは結婚が決まっている10代〜40代の女性に、「婚姻届の提出日をどうやって決めたのか」を聞いてみました!
大安など、縁起の良い日に提出は25%
婚姻届の提出日を決めた理由として最も多かったのは、やっぱり大安吉日など、縁起の良い日。いい夫婦の日(11月22日)などの語呂の良い日や、誕生日、出会った記念日、結婚式・プロポーズと同じ日を選ぶカップルと続きました。
1位:大安など、縁起の良い日(25%)
2位:付き合い始めた日(15%)
3位:語呂の良い日(10%)
4位:自分、もしくは相手の誕生日(7%)
5位:ふたりが出会った日(6%)
6位:結婚式と同じ日(5%)
7位:プロポーズされた日( 4%)
「名字が佐藤になるので語呂合わせと、大安が重なったため(3月10日)」(25歳)というように、覚えやすい日に決めるカップルもいました。
上記以外にも、好きなキャラクターや芸能人にちなんだ日や家族の誕生日、占いや円周率や素数などで導き出した数字にこだわるカップルも!
<好きなキャラクター・芸能人、趣味にちなんで>
●「私が大好きなムーミンの日(8月9日)」(29歳)
●「ラルクのhydeが好きな数字『666』が並んでる日。結婚式をする年にその日が巡ってきて良かった(2016年6月6日)」(32歳)
●「ふたりとも登山が好きなので、山の日である8月11日に」(32歳)
<数字にこだわって>
●「円周率3.14から(3月14日)」(28歳)
●「主人と私の誕生日を足した日にちがちょうど大安だった。7/5+9/8=12/17」(28歳)
<家族の誕生日にちなんで>
●「長期入院中の私の母の誕生日です。私たちと私の母との繋がりをつくりたいと言って決めてくれました」(32歳)
●「彼が幼い頃に亡くなったお母さまの誕生日でした」(32歳)
<占いで導き出しました>
●「お父さまの占いでこの日がいいと出たので」(27歳)
●「印鑑屋さんに画数やらを見てもらって一番いい日にした」(31歳)
<状況に合わせて>
●「寿退社したが、結婚祝いをもらうために、会社にまだ籍がある有給休暇中に婚姻届を提出しました」(31歳)
●「一緒に寮に入る前に都合がいい日だった」(30歳)
婚姻届の提出日をこの日にして「良かった!」と思うことは?
続いて、提出日に対して「良かった!」と思っていることを聞いてみました。共通していたのは、「忘れにくい日」を挙げる人が多いようです。
<記念日だから忘れない>
●「付き合った記念日と同じで忘れない。成人の日もかぶりやすく、休みになる確率が高い」(28歳)
●「結婚式と同じ日なので忘れないし、『いつ結婚したの?』と聞かれたときにスッキリ答えられる」(33歳)
●「結納と入籍が同じ日です。大雪の中この日を迎えたので、雪が積もるたびに思い出すと思います」(31歳)
<イベントデーと一緒なので忘れない>
●「テレビでもいい夫婦特集(11月22日)をしているので忘れない」(28歳)
●「お正月なので忘れないし、みんながおめでとうって言っています(笑)」(41歳)
●「ホワイトデーなので忘れない」(24歳)
婚姻届の提出日はどんなお祝いしてる?
婚姻届の提出日はやはり“お祝いしたい!“ということで「お祝いしやすい日」を挙げる人も多くいました。
●「誕生日と同じ日だから友達が両方お祝いしてくれる」(19歳)
●「夫の誕生日近くなので、それも兼ねて贅沢なディナーに行きます」(29歳)
●「私の親と同じ結婚記念日なので、一緒にお祝いできる」(26歳)
婚姻届の提出日をふたりでお祝いするのは素敵ですね!具体的にはどんなお祝いをしているのかも聞いてみました。
●「食事に出掛けたり、家でお祝いします。婚姻届の提出記念日には必ず器を購入すると決めており、窯元を訪ねたり、器探しの旅にも行きます!」(33歳)
●「1年目の今年は休暇を取得し、旅行に行きました。これからも子どもができるまでは、毎年旅行に行く予定です」(28歳)
●「1年目は紙婚式で、折り紙でバラを折ってもらい、2年目は布婚式で布で薔薇を作ってもらいました。3年目は革婚式で、挙げた式場でキーホルダーをもらいました」(38歳)
記念日ディナーや旅行に行く人も多い一方で、自宅で少し豪華な夕食を作って家族でまったり過ごすという「普段より少しだけ贅沢」をする人も少なくないようです。これから入籍をされる方は、ぜひ参考にしてくださいね♪(宮みゆき)
【データ出典】
ゼクシィユーザーアンケート「誤送信メール・結婚式のこだわり・入籍日・意中の彼」について
調査期間:2017/12/22〜2018/1/12
有効回答数:190人(女性)