 |
 |
|
 |
 |
細々アイテムを収納できるタイプがグー |
目覚まし時計や読みかけの本、卓上ライトなど、ベッド周りにはおいておきたいものが満載。引出しなどがついた収納できるタイプなら、細々したものをしまえてスッキリ。ベッドとの高さのバランスも考えて選ぼう。 |
|
|
 |
|
 |
 |
お互いにぐっすり眠れる幅や機能を重視 |
ふたりがゆったりと寝返りをうてることを考えれば、余裕のあるクイーンサイズやワイドダブルがオススメ。最近はお互いの安眠を妨害しない横揺れ防止スプリングや分割バッグのウォーターベッドなどもある。 |
|
|
 |
|
 |
 |
寝心地とともに毎日の使い勝手も大切 |
寝具は「敷き布団」「掛け布団」「枕」の大きく3つ。敷き布団は寝心地と、上げ下ろしの持ちやすさ、収納しやすさもポイント。掛け布団は、体温を一定に保つ保温性と寝返りでも熱を逃さないフィット性のあるものを。 |
|
|
 |
|
 |
 |
収納力以外の工夫や機能もチェックして |
内側が桐のものなら除湿効果もあり、大切な衣類などを安心して収納できるのでオススメ。また収納力と同時に引出しの開けやすさもチェックしたい。スライドレール式なら軽い力で開閉できるので楽チンだ。 |
|
|
 |
|
 |
 |
クローゼットがないなら大容量タイプを |
ふたり分の衣類は意外と多い。クローゼットがない間取りなら、少なくとも3ドアのワードローブとハイチェストを揃えるべき。引出し付きや二段パイプなど、デッドスペースのできない工夫のあるタイプを選ぼう。 |
|
|
|
 |