ゼクシィ PRODUCED BY RECRUIT

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. What a Wonderful Wedding! on Web
  3. 蔵王を望む母との思い出の宿で、愛を感じた一日

ふたりとゲストの幸せな一日に密着 -先輩の結婚式実例集-

134
蔵王を望む母との思い出の宿で、愛を感じた一日
山形県

新婦が母の誕生祝いに訪れた山形・上山の温泉宿。その際、結婚式もできると知り、「ここで挙式できたら素敵だね」と語り合った後、母は亡くなってしまった。大切な思い出の場所は、2年後、結婚式の舞台となった。

温泉宿を舞台に
母との思い出と心地よいおもてなしの中で

亡き母と「いつかここで結婚式を」と話した思い出の宿。森の緑や館内を彩る四季の花々が、訪れたゲストにも新郎新婦にもホッとさせるような寛ぎをもたらした。蔵での人前式、お座敷でのパーティ、どんな瞬間も自然体の笑顔がいっぱい。

リノベーションし、今はレトロなギャラリーとなった歴史ある蔵で人前式。ふたりの背景の鮮やかな緑に、白いドレス姿がひときわ映えた
どんなシーンも絵になる宿。ふたりの対面も木漏れ日が祝福。考古学好きな新婦らしい古代ギリシャ時代を彷彿とさせるドレス姿も光をはらんで神秘的
パーティはお座敷に長テーブルを配置して、ふたりの背景には金屏風を。昔ながらの祝言のような雰囲気が、懐かしくも新鮮
還暦を迎えた新郎の父をサプライズでお祝い。赤いちゃんちゃんこ姿で思わず涙する父に、会場中から温かい拍手が送られた
新婦と母が心引かれた、和洋が絶妙に溶け合う緑溢れる空間。門をくぐった瞬間から、さりげないおもてなしと雄大な蔵王連峰の眺望に迎えられた
温泉宿ならではのゆったりとした雰囲気を味わってほしいと、華やかなプログラムよりも、ふたりとゲスト、そしてゲスト同士のふれあいを大切にした
山形らしいおもてなし
ふたりのお気に入りと地元愛がたっぷり

蔵王連峰を望む景色、米どころならではの餅つき、そして地産地消の料理……。ふたりがほれ込んだ、山形の素晴らしさをゲストにも堪能してほしい。そんな思いは皆へ届き、遠方ゲストはもちろん県内ゲストも山形の魅力のとりこに!

地元の餅つき保存会の人の協力で、新郎新婦、家族、ゲスト、皆でヨイショ! ヨイショ! 山形の定番、納豆餅ときなこ餅にして振る舞った
山形らしい結婚式の慣習である「お酌とり」。新郎新婦自らがゲスト一人一人にお酌して、お礼をし祝福されつつ、懐かしい思い出話に花が咲いた
母と訪れた時も、器と一体となった一品一品が作品のようだった料理。その日の市場に揃う新鮮で美味しい食材で作るお任せメニューに
美味しく美しい料理は会話を弾ませる。山形ならではの食材をふんだんに使ったオリジナルメニューは話題性も抜群
フルーツの名産地でもある山形。ラ・フランスやりんごのとれたて果実をギュッと詰め込んだフルーツジュースをプチギフトに
ふたりの趣味は山形の名所巡り。ウェブデザイナーである新婦お手製のプロフィールパンフには、これまで巡ったお気に入りスポットを紹介
気持ちを交わす
手紙や贈り物、思いを伝える瞬間がいくつも

山形らしさや温泉宿という特別なシチュエーションやテーマ性でゲストにインパクトを与えたふたりの結婚式。そんな中、随所で行われた感謝やお礼をまっすぐ伝えるシーン。締めの花嫁の手紙では、天国の母にも思いを届けられた。

人前式で、新婦は父、新郎は母から手紙を読んでもらった。「悲しい時期を乗り越えて迎えた結婚式」。父の率直な思いがふたりに届けられた
ハーブを育て、アロマセラピーを学ぶ新郎。ウエルカムコーナーの装飾や、新婦のためにブーケを手掛けた。緑多い館内で時折花の香りを楽しむ姿も
お色直しのブーケは、新婦の好きな花を取り入れ、会場の雰囲気にも合うように、新郎が作ってくれたもの。初夏の暑さを忘れさせるような涼しげな印象
パーティの合間にスマホで自撮りするふたり。ハッシュタグを書いたカードを各卓に置いて、皆にも撮影した写真をSNSでシェアしてもらった
ウエディングドレスに合わせた白い花のブーケは、披露宴の終盤、結婚する友人へプレゼント。「友情」の花言葉を持つ花や友人の好きな花でまとめた
「 素直で美しいというお母さんが付けた名前に恥じないよう生きます」。花嫁の手紙で、父は思いを共有するように母の遺影を見て、涙をにじませた
Bride & Groom
青木翔平さん 直美さん
部署は違うが職場の同僚として出会ったふたり。共通の趣味は山形を旅すること。新郎が育てるハーブや美大出身の新婦による絵も飾るなど、ふたりの趣味や特技を生かしたアイテムも結婚式を彩った
会場
名月荘(山形県上山市)
挙式日
2019年7月27日
ゲスト数
42名
当日のタイムスケジュール
1130
蔵での人前式
1300
新郎新婦入場
ウエルカムスピーチ
新郎父による乾杯
テーブルスピーチ
1345
餅つき
新婦お色直し中座
新郎お色直し中座
1430
新郎新婦再入場
子どもゲスト花束贈呈
フォトタイム、お酌クルーズ
花嫁の手紙
記念品贈呈
両家代表謝辞
新郎謝辞
1530
お開き
構成・文/小松七恵 撮影/清水知成